■Abstract: Japan is a country prone to disasters such as typhoons, floods, earthquakes, and tsunamis. When a disaster strikes, people often take refuge in evacuation centers such as school gymnasiums and live there until the situation stabilizes. Living in an evacuation center is a harsh environment with no privacy and limited access to water and electricity. In a sense, life in an evacuation shelter is similar in many ways to life in a spaceship during space travel. Therefore, at ASTRAX, we believe that we can apply the technology developed from the evacuation life to the improvement of the life during space travel. On the other hand, we can apply the space travel technology back to the evacuation environment. In this paper, we will present a comparison between the technology for disaster prevention and evacuation life and the technology for space travel life and its application to each of them.
【国際宇宙会議(IAC)とは】 国際宇宙航行連盟(IAF)が主催し、年に1度、開催される、宇宙業界では世界最大の国際会議です。 2021年は、10月25日から29日の5日間の会期でモハメド・ビン・ラシッド宇宙センター(MBRSC)がホストを務め、アラブ首長国のドバイで開催されました。110カ国から5,000人以上の参加者が集まり、「Inspire, Innovate and Discover for the Benefit of Humankind(人類の利益のためのインスピレーション、革新、発見)」というテーマのもと多数のプレナリー、テクニカルセッション、スペシャルセッション、IAF GNFパネル、そして90社以上が出展する展示会が行われました。ASTRAXはその国際宇宙会議において、グループメンバーとの共同で23本の国際論文を発表しました。
今年は、2022年9月18日から22日までフランスのパリで、フランス国立宇宙研究センター(CNES)がホストを務め、「Space for @ll」をテーマに、第73回国際宇宙会議(IAC 2022)が開催される予定です。