スリーシェルズ所属のグループ団体歌(根岸一郎、河内春香、西耕一)は、11月3日に北区ゆかりの詩人と作曲家による「団体歌」コンサートを北区王子の「北とぴあ」で開催することを10月26日に発表する。

【北区の校歌・団体歌特集】

日本各地にある「校歌」は、懐かしい日々や、ふるさとの思い出とともに記憶に残っています。
まさに「ふるさとのうた」といえましょう。
それを調べてみると、実は日本を代表する作曲家、詩人のコンビによって作られた名曲ばかりであることに気付きます。

本公演では、北区にゆかりのある室生犀星、芥川也寸志によって作詩、作曲された作品を中心に、著名な作家および作曲家がのこした団体歌を演奏いたします。
北区は田端文士村に代表されるように、大正から昭和にかけて多くの小説家、詩人が集まった土地です。文士村のはじまりは芥川龍之介と室生犀星が北区に転居してきたことに始まるといわれています。犀星は、龍之介の息子で作曲家の也寸志とも交流があり、この二人によって作詩、作曲された団体歌は、まさにこの文士村で生まれた作品といえるでしょう。
私たちは、文学と音楽をつなぐ“隠れた名曲”ともいえる団体歌の素晴らしさを広めたいと考えております。

多彩なテーマで展開されるコンサート

「北区」「室生犀星」「芥川也寸志」「芥川也寸志の師匠・伊福部昭」「芥川也寸志の仲間たち」などいくつかのテーマによってコンサートを展開します。芥川也寸志と盟友であった、團伊玖磨は「北区のうた」を作曲しており、その曲を来場者で歌えるようになって帰ろう、という歌唱指導コーナーもあります。また、谷川俊太郎作詩、芥川也寸志の作曲による「東京ガス讃歌」を東京ガスの合唱団のメンバーが歌うコーナーもあります。

当日の13時からは団体歌の魅力を映像や資料から知るプレレクチャーコンサートも予定されており、団体歌の魅力をたっぷりと味わう1日となるでしょう。「北区のうた」を一度は生演奏を聴いてほしい名曲です!

11月3日は芥川也寸志と室生犀星の校歌や山田耕筰や伊福部昭などの大作曲家と詩人による幻の名曲を堪能しましょう!

コンサート詳細 https://kitabunka.or.jp/event/634/

演奏予定曲目

北区のうた
曲 團伊玖磨 詩 井関謙
北区立田端中学校 校歌
曲 平井康三郎 詩 室生犀星
桜華女学院中学校・日体桜華高等学校 校歌
曲 芥川也寸志 詩 室生犀星
金沢市立小将町中学校 校歌
曲 山田耕筰 詩 室生犀星
長野県軽井沢高等学校 校歌
曲 信時潔 詩 室生犀星
金沢大学附属高等学校 校歌
曲 下総皖一 詩 室生犀星
金沢美術工芸大学 校歌
曲 平井康三郎 詩 室生犀星
千葉市立稲毛小学校 校歌
曲 芥川也寸志 詩 松原至夫
京都教育大学附属京都小中学校中・高等部 校歌
曲 芥川也寸志 詩 伊吹武彦
慶應義塾中等部「中等部の歌」
曲 芥川也寸志 詩 折口信夫
早稲田大学学生歌「早稲田の栄光』
曲 芥川也寸志 詩 岩崎巌
鹿児島ナポリターナ
曲 芥川也寸志 詩 ホセ・しばさき
北海道讃歌
曲 伊福部昭 詩 森みつ
京都府の歌
曲 團伊玖磨 詩 田中秀果
川口市民歌
曲 團伊玖磨 詩 サトウハチローほか

タイトル
北とぴあ国際音楽祭2018参加公演【人と人とを結ぶ歌 団体歌の魅力】
~北区ゆかりの室生犀星、芥川也寸志の作品を中心に~

公演日 2018年11月3日(土)14:00 開演 12:45 開場 プレコンサート13:00
会場 北とぴあ つつじホール
東京都北区王子1丁目11-1
料 金【一般】2,000円 当日券 2,500円
【北区民割引】1,000円 北区にお住まいの方は、北区民割引価格(前売のみ)でお求めいただけます。
取扱いは、北とぴあ1階チケット売場(店頭販売)のみ。

チケット取扱い
□北とぴあ1階チケット売場(窓口のみ/10:00~20:00)
※臨時休館日は10:00~18:00、全館休館日は休業
□グループ団体歌 090-3880-0900(河内) senzaaccompagnamento@yahoo.co.jp

問い合わせ グループ団体歌 TEL 090-3880-0900 (河内)

主 催 グループ団体歌、スリーシェルズ
共 催 (公財)北区文化振興財団、東京都北区

出演者プロフィール

盛田麻央(ソプラノ)
国立音楽大学声楽科卒業、同大学院フランス歌曲コース修了。二期会オペラ研修所第52期マスタークラス修了。修了時に優秀賞及び奨励賞受賞。明治安田クオリティオブライフの助成を受け渡仏後、パリ・エコール・ノルマル音楽院首席、及びパリ国立高等音楽院修士課程を満場一致の最優秀の成績で卒業。第17回日仏声楽コンクール第1位、及び竹村賞受賞。第12回東京音楽コンクール第2位、第33回飯塚新人音楽コンクール第2位、第8回エレーナ・オブラスツォヴァ国際ヤングオペラコンクール第3位など数々のコンクールで入賞。オペラでは2011年東京二期会「ドン・ジョバンニ」ツェルリーナ役にて出演。その他、「フィガロの結婚」スザンナ役、「魔笛」パミーナ役、「ジャンニ・スキッキ」ラウレッタ役、「ヘンゼルとグレーテル」グレーテル役、「ハムレット」オフィーリア役などで出演。2014年11月には、調布市民オペラ「椿姫」タイトルロールで出演、2015年9月には、首都オペラ「トゥーランドット」リュウ役を演じる。またコンサートでは、ベートーヴェン「第九」、モーツァルト「ハ短調ミサ」「雀のミサ」「戴冠ミサ」、ブラームス「レクイエム」等のソプラノソロを務める。二期会会員。

名倉亜矢子(ソプラノ)
ニューイングランド音楽院(米・ボストン)声楽科を演奏優等賞を得て卒業。 ソリストやアンサンブル要員として、中世からバロック期の作品を中心に演奏活動を行っている。 これまでにBCJ、カペラ、コンヴェルスム・ムジクム、MAT、ジョングルール・ボン・ミュジシャン、コントラポント等に参加。 ソロCD「やすらぎの歌」は、レコード芸術誌上で「プライヴェート・ベスト5」に選出されたほか、雑誌「たまごクラブ」で胎教にいいCDとして紹介された。青山学院大学聖歌隊指導者。

根岸一郎(バリトン)
武蔵野音楽大学声楽科、早稲田大学文学部フランス文学専修卒業。パリ第IV大学修士(比較文学)修了。フランス音楽コンクール、日仏声楽コンクール、アンリ・ソーゲ国際コンクールに入賞。 演奏活動の幅は広く、特にフランス近代歌曲での評価が高く日仏声楽コンクール審査員を 務める。ヴォーカル・アンサンブル・ カペラなど古楽アンサンブルのメンバーとして多数の演奏会、録音に参加。オペラへの出演は、トマ「ミニヨン」、マスネ「 マノンの肖像」、プッチーニ「トゥーランドット」など。伊福部昭氏の作品には深く傾倒し、 意欲的に演奏を重ねると共にCD「伊福部昭の団体歌」 をリリース。日本フォーレ協会、コンセール・C、東京室内歌劇場会員。

小酒井貴朗(バリトン)
武蔵野音楽大学声楽科卒業。米国インディアナ大学ブルーミントン 校古楽研究所講習会に参加。シャンティクリアのメンバーとしてサ ンフランシスコで公演。イタリア、ミラノのキアラウ?ァッレにて グレゴリオ聖歌の講習を受ける、また、 ウルビーノ古楽祭にてマドリガーレの演奏を行う。中世・ルネサン スの声楽アンサンブルからバッハ「ヨハネ受難曲」、ヘンデル「 メサイア」等のソロやバロック時代のオペラまで幅広く活動してい る。アリアス●ヴォーカルクァルテットメンバー。アントレレーベルよりCD「Ave Maria」リリース。現在ラボラトーリオ・ディ・カント を主宰し、「イ・マドリガリスティ」等のア・カペラグループの指導や演奏を行う。イタリア文化会館 ルネサンス声楽アンサンブルとイタリア歌曲講座講師。

河内春香(ピアノ)
東京音楽大学器楽科(ピアノ専攻)卒業、同大学大学院修士課程を経て博士後期課程修了。博士(音楽学)。これまでにピアノを山本百合子、野上登志子、水本雄三、草川宣雄の各氏に師事。現在、日本人作曲家の作品を中心とした演奏および研究活動をおこなっている。中でもモダンダンスのために作曲された音楽に関する研究に力を入れており、舞踊音楽に関する論文の執筆、学会発表などを行う。2014年、第3回伊福部昭音楽祭記念吹奏楽団にピアニストとして出演。CD「伊福部昭の団体歌」ではピアニストをつとめた。また、ダンス・アーカイヴ in Japan 2015および江口・宮アーカイヴ「プロメテの火」ではソロ、デュエット作品のピアノ伴奏をつとめた。

鈴木智士(合唱指揮)
静岡県出身。浜松学芸高等学校音楽科トロンボーン専攻卒業。国立音楽大学音楽学部演奏学科声楽専修卒業。(財)日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第30期マスタークラス修了。
声楽を佐藤安子、山下浩司の各氏に、指揮法を後藤正樹氏に師事。これまでに「フィガロの結婚」伯爵、「魔笛」弁者、「愛の妙薬」ベルコーレ、「こうもり」ファルケ他、数々のオペラに出演。宗教作品ではプッチーニ作曲「グローリア・ミサ」のバリトンソロを務める。
近年では、アニメ・ゲームその他サブカルチャー、ポップカルチャーを扱う演奏団体でマルチプレイヤー及び指導者として活動を重ねている。2016年より関東圏の声楽家による音楽集団フェリーチェαに所属。インターネット上の音楽活動では、主にジャンニ名義で活動をしている。https://giannisuzukki.com/

西耕一(司会)
日本の現代音楽評論と企画を専門とする。2004年より、日本作曲家専門レーベル・スリーシェルズにて、伊福部昭や3人の会(黛敏郎、團伊玖磨、芥川也寸志)を中心に演奏・CD化を行う。
これまでにNHK、東京藝術大学、日本作曲家協議会、日本現代音楽協会等、放送局や研究機関の依頼による企画協力や、NHK交響楽団、読売日本交響楽団、東 京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、東京バレエ団、新国立劇場等のプログラム冊子執筆で評価される。執筆雑誌は『音楽 現代』、『音楽の友』、『邦楽ジャーナル』、『バンドジャーナル』、『New Composer』等。
近年の主な仕事として、セントラル愛知交響 楽団による日本の管弦楽曲100周年企画選曲や東京フィルハーモニー交響楽団黛敏郎個展、京都市響黛敏郎個展、伊福部昭音楽祭、伊福部昭百年紀シリーズ、 芥川也寸志生誕90年メモリアル、渡辺宙明卆寿記念コンサートシリーズなど。『松村禎三 作曲家の言葉』(春秋社)や『黛敏郎の世界』(ヤマト文庫)の企 画・編集、CD『松村禎三作品集』(Naxos Japan)解説などがある。
オーケストラ・トリプティークと展開する「日本の作曲家シリーズ」では、日本の前衛音楽、近現代音楽、映像音楽をテーマにコンサートを行っている。

関連URL

スリーシェルズ http://www.3s-cd.net/
スリーシェルズTwitter https://twitter.com/johakyu_

オーケストラ・トリプティーク http://3s-ca.jimdo.com/
オーケストラ・トリプティーク公式Twitter https://twitter.com/info_TRIPTYQUE
伊福部昭百年紀Facebook https://www.facebook.com/ifukube100
生誕89年・黛敏郎 https://www.facebook.com/mayuzumitoshiro/
生誕93年 芥川也寸志Facebook https://www.facebook.com/akutagawa1925

■本件や所属・関連アーティストに関するお問い合わせは下記までお願い致します。

株式会社スリーシェルズ
〒170-0013 東京都豊島区東池袋5-7-6-604
TEL:070-5464-5060
http://www.3s-cd.net/
メール jcacon@gmail.com
担当 西

【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000183711&id=bodyimage1


情報提供元: Dream News
記事名:「 【北区の校歌・団体歌特集】 11月3日は芥川也寸志と室生犀星の校歌や大作曲家と詩人による幻の名曲を数多く演奏するコンサート開催(北区王子)