- 週間ランキング
96年からWeb制作に関わりWebディレクターの業界第一人者、株式会社サービシンクの代表取締役 名村晋治が、関西のクリエイター達の交流や勉強会、セミナーの開催を目的としたコミュニティ「リクリセミナー」に出演をいたします。
名村の演目は「"誰がどうみてもそうとしか受け取れない文書"術 Ver.2018」となります。
こちらは、2014年10月25日に開催された再演版となります。
また「誰がどうみてもそうとしか受け取れない文書術」のセミナーはWeb系最大級の動員数のセミナー「CSS Nite」を始め、名古屋最大級のWeb系セミナー「WCAN」などの他、過去に東京、名古屋、神戸、大阪、鳥取、宮崎と全国各地で開催されている好評のセミナーでもあります。
今回は2014年に第20回リクリセミナーで、当時聞く事が出来なかった方々のご要望からの再演となり、前回には無かったさまざまな陥りがちな事例を加えた2018年版となっています。
リクリセミナーについては下記をご覧ください。
URL:http://www.re-creators.jp/
○誰がどうみてもそうとしか受け取れない文書術とは?
「文書術」ですが、パソコンが発達し、手書きを含めると「文書を書く」機会は莫大に増えました。
ですが、書いた文書に対して相手が理解しない限りそれは無駄な文章になってしまいます。
例えば
「あっ、それは実はそういう意味ではなくて」
「あっ、そこ書き切れてなかったんだけど……」
「作業してもらって悪いんだけど、あと、指示書に書き漏れていた修正もお願いしたいんだよね」
といったことは実際に経験があると思います。
こうなってしまいますと、時間と労力に無駄や無理が出てきます。
その状況に陥らない為に「誰がどう見てもそうとしか受け取れない文書術」を身に付ける必要があります。当セミナーでは、その方法論を誰でも使いこなせるように解りやすく解説いたします。
正しい文書術を身に付けて、仕事の効率化を目指してください。
○ケーススタディを通して得た知識を身に付ける
当セミナーでは知識解説だけでなく、前回ではなかった様々な事例を加え、多くの人がつまずきやすいポイントをしっかり押さえた2018年版となっています。
ケーススタディーを繰り返し実践する事で、知識が深まり、応用力も身につきます。
○セミナー詳細
日時:2018/3/10(土)13:30~18:30 (13:00開場)
会場:中央会計セミナールーム(大阪市中央区備後町3-6-2 大雅ビル3階)
参加費:【セミナー参加のみ】
5,500円(PayPal/銀行振込による事前決済)
6,000円(会場払い)
【セミナー + アフターパーティー】
9,000円(PayPal/銀行振込による事前決済)
9,500円(会場払い)
定員:60名
セミナーについてのお問い合わせは下記をご覧ください。
URL:https://recreators.doorkeeper.jp/events/70148
■名村プロフィール
大学二年生の96年からWebの制作集団ネイムヴィレッジを主催。
99年の大学卒業までに100社ほどのサイト制作の企画、ディレクション、デザイン、アプリ開発などに携わる。
2000年からは、不動産検索サイトHOME'Sを運営している株式会社LIFULL(旧:ネクスト)に合流。
2005年から別の制作会社に合流し取締役なども歴任。
2010年1月12日から株式会社サービシンクを立ち上げ、代表取締役に就任。
不動産業界に特化したサイト制作のアートディレクション~HTML実装設計~システム設計のすべてに携わるジェネラリスト。
基軸としてはクライアントのビジネスに寄り添うために、徹底的に思考を巡らせるためのディレクションを行う。
そのキャリアに裏付けられたWebディレクター論は、企業のWeb担当者が必ず見ると言われるサイト「Web担当者フォーラム」において「良いWebディレクターを見つけるにはどうしたらいいの? サービシンクの名村晋治さんに聞いてきた」(https://webtan.impress.co.jp/e/2015/05/15/19645)でマンガ化もされている。
2007年「Webブランディングの入門教科書」、「変革期のウェブ」を毎日コミュニケーションズから出版、2017年共著で「一生モノのキャリアを身に付けよう」をダイヤモンド社より出版。
○会社概要
会社名:株式会社サービシンク
会社設立:2010年1月
所在地:〒160-0022東京都新宿区新宿1-10-3太田紙興新宿ビル6F
TEL:03-6380-6022
FAX:03-6380-6621
代表取締役:名村 晋治
サイト:https://servithink.co.jp/
事業内容:webインテグレーション事業、
システムインテグレーション事業
ブランド構築事業
ビジネスコンサルティング事業
コンテンツ編集事業