- 週間ランキング
【内容紹介】
「タトゥOK」「パンチパーマOK!」「元ヤンキー大募集!?」強い個性をまとめ上げる型破りマネジメントで毎年売上を伸ばしている「農業法人ベジフルファーム」代表田中健二氏が明かす最強の組織論。
千葉県の農業法人が出した小さな求人広告は、投げやりでも悪ふざけでもない、考え抜いた上の戦略のひとつ。
その効果は、少ない予算で、知名度アップ、ブランド力アップ、売り上げアップ、応募者数アップ!
アツい成長を続ける農園の型破り社長による、先入観を捨て、人の見方、仕事の見方を変える、新視点マネジメントとは!
【本書の目次】
序章 小さな求人広告が大きく会社を変える
・求人広告で会社をブランディングする
・「元ヤン人材募集」「パンチパーマ優遇」
・取材ラッシュ!テレビや雑誌で知名度アップ
第1章 人の見方はひとつじゃない
・サラブレッドより馬力と知力を兼ね備えた農耕馬
・「元ヤン」をキーワードにしたマジな理由
・ビジネスチャンスを鷲掴みにする「元ヤン」とは?
・世界に誇るヤンキー魂
・求める人材とのマッチングをアゲる
・社会人としてこんなヤツは即アウト!
・「元」じゃなく「今」何ができるか ガチで勝負するのに経験者はいらない
・バラバラこそが強みになる
・パンチパーマは優遇するが「元農家」はいらない
・”農家のせがれ問題”が提起するもの
・オラオラ系の先輩から学ぶ経営スピリット
第2章 ビジネスで成功しなけりゃ、言ってるだけのヤツになる
・”攻撃は最大の防御”攻めの姿勢を忘れない
・「絶対に儲からない」を「オレならできる!」へ変換する力
・批判されても腐るな!有利なリアクションのひとつと考えろ
・新規参入はハンパなくカネがかかる
・「作ったら終わり」じゃビジネスとは言えない
・容赦なく経営拡大したい理由
・TPPなんてちっとも怖くない!
・アドバンテージは遠慮なく活用する
・世襲のアドバンテージをガッツリ活かす
・うちがスイカを作らないのはなぜか?
・「生産」「物流」「販売」のバランス、そして「人脈」
・一般常識に囚われない型破りなビジネスマインド
・楽しく仕事するための〝いいとこ取り〟の発想法
・業界の〝常識〟は疑ってかかれ! その(1)ビニールハウス編
・目標に多角的にアプローチするための〝鈍感力〟
・業界の〝常識〟は疑ってかかれ! その(2)落花生&小松菜編
・業界の〝常識〟は疑ってかかれ! その(3)ニンジン編
・すべての経営者には“突撃魂”が必要である
・身近な経営者から学ぶべきこと
・立ち止まるな! 大事なことは走りながら考えろ!
・次のステージに突撃するタイミング
第3章 こだわりを形にする力
・消費者のための“異常”な愛情がいい商品を作る
・農家としての「土作り」のガチな話
・「小松菜を5億売る!」~ベジフルファームの新たな野望
・わかりやすいコンセプトと徹底したブランディングで攻める
・真の「差別化」はユーザーファーストの精神から
・一点集中で徹底することが「差別化」を生み出す ブ
・ランディングはやってみてから考える!
・テストマーケティングは、「どれだけ小さくできるか」
・100分の1の予算で〝キャビア事業〟をはじめる
・決断から実行へのスピードを鬼速に
・ベジフルファームのホームページが持っている可能性
・コンサル事業、はじめました
第4章 次の一手のために
・組織は人―― 人が組織を作る
・企業を成長させるための先行投資とは?
・凸凹だから〝いい感じ〟の組織になる
・ついに海外進出! 最初の拠点はベトナム
・人を信じる力が〝次の仕事〟を創出する
・ポリシーは「黄金の奴隷たるなかれ!」
・そしてまたスゴい人がやってきた
【著者紹介】
田中健二(たなか・けんじ)
農業生産法人ベジフルファーム代表取締役社長。仲卸・物流・管理・営業を経験後、「生産した後の事を深く知る生産者」として、千葉県富里市にベジフルファームを設立。「元ヤンキー限定インターン採用」の求人広告でネットやテレビ、雑誌などメディアから注目を浴びる。千葉県富里市に加え、千葉県流山市にて営農開始、「株式会社ベジフルファームジャパン ベトナム」を現地生産者と合弁会社として設立、農業新規参入者向けコンサルティングサービスの開始など、事業拡大中。座右の銘は「黄金の奴隷たるなかれ」。ベジフルファームHP:http://www.vegefru-farm.jp/
[商品概要]
洋泉社書籍『組織は人 元ヤン農業法人の鬼アツ経営論』
定価:本体1400円+税
発売日:2017年2月27日
判型:四六判/192ページ
ISBN:978-4-8003-1169-6
発行所:株式会社洋泉社
予約受付URL(Amazon):http://amzn.asia/3LIXMNB
<報道関係の方からのお問合せ先>
洋泉社プレス窓口 E-mail yosensha.press@gmail.com TEL 03-5259-0251