お正月のお節料理にはもちろん、お花見や運動会などの行楽にも愛用いただきたい竹二段重箱。従来は十字型の仕切りのみでしたが、今回新たに9マスに分けられる井型の間仕切りが竹虎より登場です。井型または十文字型の仕切り板があると、市販の陶器豆皿をあわせる際、お皿を固定することができて便利です。お料理にあわせてお好みの仕切り板をお選び頂けます。

竹二段重箱は、竹の集成材で出来たお弁当箱。竹の自然な繊維の模様とシンプルな作りでモダンな印象に仕上げられているので、ナポリタンやから揚げなど、洋風のおかずを詰めても食欲をそそります。ウレタン塗装を施していますので、ソースがついても多少の事では色移りの心配はありません。

仕切られていれば盛り付けも簡単。隣のおかずが倒れてくる心配もないので、彩りを考える余裕が出来て、おかずを詰めるのが好きになりそう。持ち運びで中身が動くことも少なく、お出かけ先でも、目にも楽しいランチタイムをお過ごし頂けます。一段づつでもお使いいただけますので、人数に合わせて調整できるのも便利なところ。

お弁当箱としてはもちろん、来客のときの菓子器にもお洒落です。箱の中は深いえんじ色の塗装がしてあり、簡単な豆菓子や飴などを入れるだけでも上品に見えます。お呼ばれした時におすそ分けを入れて持っていけば、テーブルが華やぐこと間違いなし。

竹は「松竹梅」と言われるように成長が早く、一年通して青々とした生命力にあふれた縁起のよい素材。内祝いや晴れの日には、気軽に使える重箱でちょっとした贅沢を味わってみてはいかがでしょうか。




<2017年1月25日(水)より販売開始>

 竹二段重箱(井型仕切り)
 販売価格:13,800円(税抜)
http://www.taketora.co.jp/fs/taketora/sa00663

 竹二段重箱(十字仕切り)
 販売価格:13,000円(税抜)
http://www.taketora.co.jp/fs/taketora/sa00203


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■竹虎 (株)山岸竹材店 概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 会 社 名 :竹虎 株式会社 山岸竹材店
 所 在 地 :高知県須崎市安和913-1(本社・本店) 
 代表取締役:山岸 義浩
 創   業:1894年(明治27年)
 資 本 金 :1000万円
 事業内容 :特産虎斑竹(とらふたけ)をはじめとして各竹細工
       竹製品、竹炭、竹酢液など製造・卸・販売
 U R L :http://www.taketora.co.jp/
 ※第56回全日本竹産業連合会会長賞
 ※第2015年第2回日本ネット経済新聞賞「地域貢献賞」
 ※第7回OSMC全国実践会 最優秀実践者賞受賞
 ※第1回イーコマース事業協会主催エビス大賞2009大賞授賞
 ※中小企業IT経営力大賞2009認定
 ※2008年ユニクロ コラボTシャツ
 ※ベストECショップ大賞2007準大賞授賞
 ※新日本様式100選
 ※WEB1グランプリ2006アイル賞授賞!
 ※第9回日本オンラインショッピング大賞
    アフィリエイト部門・選考委員特別賞授賞
 ※第7回日本オンラインショッ ピング大賞
           最優秀中規模サイト賞授賞
 ※楽天市場2004年7月生活・インテリアジャンルMVP授賞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 竹虎 (株)山岸竹材店 竹虎四代目(山岸 義浩:やまぎし よしひろ)
 E-Mail:info@taketora.co.jp
<本社>竹虎(株)山岸竹材店
 〒785-0024 高知県須崎市安和913-1
 TEL 0889-42-3201  FAX 0889-42-3283 (営業時間 9:00~17:00)








情報提供元: Dream News