「社会の課題に、市民の創造力を。」をテーマに、社会課題をデザインの持つ美と共感の力で解決するissue+designは、中高生向けに開発した、デザインやアートの力で地域課題を解決するための「ソーシャルデザイン実践講座」の第一弾を、大妻中野中学校・高等学校にて開講いたします。

 「ソーシャルデザイン実践講座」は、「デザイン思考」「地域課題解決」「共創」「フィールドワーク」にフォーカスした実践的ワークショップです。issue+designがこれまで生活者の諸課題の解決に取り組んできた経験や地域の活性化支援のノウハウの蓄積をもとに、地域課題解決のために必要な企画を立案、実践できる人材を育成することを目標としています。

 フィールドワークを通じて、地域の資源、解決の糸口を発見し、デザイン思考でアイデアを発想、その地域の未来シナリオを描くという一連の作業を行います。

 その第一弾として、大妻中野中学校・高等学校で2015年春より1年間実施する「グローバルリーダーズ コース」のプレスクール・プログラム(注)において、「ソーシャルデザイン実践講座」を開講いたします。

大妻中野中学校・高等学校校長 宮澤雅子のコメント-
 
「地域のフィールドワークやデザイン思考に基づく地域課題解決のプログラムづくりを模索していた時に書籍『ソーシャルデザイン実践ガイド』(英治出版:筧 裕介著)と巡り合い、この講座を始めるきっかけとなりました」

issue+designは、今後も地域の活性化支援を目指し活動してまいります。

■講座の概要

テーマ:廃線の危機にあるローカル鉄道をデザインの力で救うプログラム(全4回、各回4時間程度)

第1回 ソーシャルデザインを学ぶ (2015年6月1日)

地域課題解決のための全国のデザイン事例を通じてソーシャルデザインの考え方と次回実施のフィールドワーク(文化人類学的手法による地域リサーチ)の基礎を学びます。

第2回 フィールドワーク(2015年6月27日)

ローカル鉄道沿線での地域内を歩き、鉄道・人・風景・町を観察し、地域に眠る資源を開拓し、課題解決の糸口を探る調査。エスノグラフィーと呼ばれる文化人類学的手法を用います。

第3回 デザイン思考による課題解決アイデア発想 (2015年7月11日)

フィールドワークを通じて発見した地域の資源、解決の糸口をベースに、デザイン思考とよばれる思考プロセスに基づき、廃線の危機にあるローカル鉄道の乗降客、観光客を増やし、地域活性化につながるアイデアを発想し、その地域の未来シナリオを描きます。

第4回 プレゼンテーション (時期未定)

フィールドワークおよびアイデア発想の成果を発表いたします。

(注)文部科学省が認定するスーパーグローバルハイスクールアソシエイト校に選抜された大妻中野中学校・高等学校では、グローバル社会でリーダシップを発揮できる女性育成のための「グローバルリーダーズ コース」を2016年春に開講予定。そのプレスクールという位置づけで、2015年春より1年間実施するプログラム。

【参考資料】

■大妻中野中学校・高等学校

東京都中野区上高田二丁目にある私立中高完全一貫校(女子校)。
建学の精神【学芸を修めて人類のために】に則り『グローバル社会』と呼ばれる新しい社会を正しく認識し、『グローバル社会』のいかなる場面においても、リーダシップを発揮できる女性育成のための教育活動を実践します。「グローバルリーダーズ コース」は、その教育活動において校内で先導的役割を果たし、最終的には全校生徒・学校全体が、建学の精神を国際社会に発信できる力を獲得することを目的としています。
http://www.otsumanakano.ac.jp/

■スーパーグローバルハイスクール構想とは

国際的に活躍できる人材育成を重点的に行う高等学校を文部科学省が指定する制度。高等学校等におけるグローバル・リーダー育成に資する教育を通して、生徒の社会課題に対する関心と深い教養、コミュニケーション能力、問題解決力等の国際的素養を身に付け、もって、将来、国際的に活躍できるグローバル・リーダーの育成を図ることを目的としています。指定されている学校の目指すべき人物像や具体的な課題の設定、学習内容は、地域や学校の特性を生かしたものとなっております。
http://www.sghc.jp/

■issue+designとは

「社会の課題に、デザインの力を。」を合言葉に、様々な社会課題に対してデザインの持つ美と共感の力で解決に挑むソーシャルデザイン専門組織。「親子健康手帳」や、観光を通じて地域の活性化を図る旅行ガイド「COMMUNITY TRAVEL GUIDE」など多数のデザインプロジェクトを実施中です。
http://issueplusdesign.jp/

■ソーシャルデザイン実践ガイド(英治出版)

みんなの幸せを、みんなでつくろう。
─注目の問題解決手法「ソーシャルデザイン」。育児、地域産業、高齢化、コミュニティ、災害……社会の抱えるさまざまな課題を市民の創造力でクリエイティブに解決する方法を、7つのステップと6つの事例でわかりやすく解説。
http://www.eijipress.co.jp/book/book.php?epcode=2149

■問い合わせ先

issue+design「ソーシャルデザイン実践講座」担当:筧、白木
TEL : 03-6441-7752 E-Mail :info@issueplusdesign.jp HP:http://issueplusdesign.jp




情報提供元: Dream News