- 週間ランキング
アレフ・ファームズの共同創設者で最高経営責任者(CEO)のディディエ・トゥビアは、次のように述べています。「細胞農業は、世界の食肉生産の最大70%を占める集約畜産という手法について、その大きな部分を代替するとの非常に明るい見通しを示しました。しかし、食肉は屠殺される牛の30~35%を占めるにすぎないため、培養肉は解決策の一部にしかなりません。残りの部分には、その他多くの貴重な副産物が含まれます。当社の構想を達成するためには、コラーゲン製品など他の動物部位にも代替品を提供する必要があります。単一カテゴリーの畜産物に焦点を絞ることは、畜産エコシステムの複雑さを考慮しないことになります。代替タンパク質への移行では、システムに基づくアプローチに依存し、畜産業の広範かつ公正で開放的な移行に成功裏に貢献する必要があります。」
従来のコラーゲンは、牛の皮や骨を煮て加工したもので、さまざまな産業で広く利用されています。アレフ・ファームズの培養コラーゲンは、植物や組み換え体発酵に基づく代替品とは比較にならないほど、天然の動物性コラーゲンの特性を備えています。
アレフ・フロンティアーズはアレフ・ファームズの研究センターの一部門で、最終的に商品化につながる新技術や新製品の開発に傾注しています。アレフのコラーゲンは、新たに公開された当社の培養器から生まれた新製品で、ステルスモードの専門家チームによる18カ月に及ぶ研究を経て、現在は完全な製品開発段階に移行しており、2024年の発売を期待しています。
アレフ・ファームズの最高技術責任者(CTO)兼研究開発担当バイスプレジデントであるネタ・ラボン博士は、次のように述べています。「当社は、ウシ細胞源や動物性成分を含まない培地など、当社のステーキ製造法の主要な要素を活用し、ウシ細胞から直接、天然と同一のコラーゲン数種と、さまざまな繊維形成タンパク質を含み、皮膚、骨、関節の完全なマトリックスである細胞外マトリックス(ECM)全体を製造しています。コラーゲンは、ECMで最も豊富なタンパク質であり、その有用性はよく知られています。」
今回の発表は、当社の新しい培養ビーフステーキのパイロット生産工場の拡張に続くものです。両プラットフォームは、投入資材や設備がほぼ共通で、業務およびコスト削減の面で相乗効果をもたらします。
アレフ・ファームズについて
アレフ・ファームズでは、生きている牛から分離し、不死化していない非遺伝子操作細胞を用いて、動物を屠殺することなく、環境への影響を大幅に低減した培養ビーフステーキを生産しています。当社は2017年、シュトラウス・グループに属するザ・キッチンハブのディディエ・トゥビアとテクニオン・イスラエル工科大学医用生体工学部のシュラミット・レベンバーグ教授が共同で創設しました。当社は、いつでも、どこでも、誰にでも、無条件に栄養を提供するという展望を掲げています。詳細情報については、インスタグラム、ツイッター、フェイスブック、リンクトインでアレフ・ファームズをフォローするか、www.aleph-farms.comをご覧ください。アレフ・ファームズの報道資料は、こちらから入手できます。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Lizi Sprague
alephfarms@songuepr.com