不動産投資をするにあたって、どうしても成功談ばかりに目が行きがちです。

しかし、失敗談を知ることで、不動産投資のリスクなどを正しく理解することができます。

では、不動産投資で失敗する例としてどのようなものがあるのでしょうか?
この記事では、不動産投資における失敗談や、その原因を詳しく紹介します。

不動産投資でよくある失敗例

不動産投資でよく見られる失敗例として、次のようなものがあります。

不動産業者を完全に信用してだまされる

不動産投資でよくある失敗談として、不動産業者を完全に信用しきってしまうという点があります。

なかなか出回らない良質物件が手に入りそうという言葉を持ちかけられ、慌てて購入したものの築年数が古いため、修繕費が多くかかり家賃収益をほぼ得られなかった、などの失敗がよく見られます。

不動産会社としては、物件の管理手数料だけでなく不動産仲介でも利益を得ているのです。

そのため、売却希望者と購入希望者をうまく引き合わせることを目的に、良い情報のみ提供していることがあります。

都合が良い見通しを立てる

近年、東京オリンピックの開催によって物件の需要が増加し、それに伴って業者の勧誘も多く見られました。

確かに、需要が高まっていたのは事実ですが、業者の甘い言葉に乗せられて都合が良い見通しを立ててしまうことがあります。

自分にとって都合の良い予測を立てていると、冷静に判断できなくなるので注意が必要です。

運用目的がぶれて見当違いの物件に投資

老後の個人年金代わりに投資用のワンルームマンションを探していたものの、相場よりかなり安い一棟物件に目移りして投資し、結局空室が埋まらずに手放さなければならなくなる事例もあります。

物件選定は、運用が成功するかどうかに大きく直結する要素です。

運用目的が当初考えていたものとぶれてしまうと、準備していた資金が無駄になってしまうことがあるため、注意しましょう。

利回りだけに着目して投資して収支が悪化

家賃相場を把握せず、月々の収支や利回りを中心に検討するケースが多く見られます。

利回りだけに着目して運用すると、実際に運用を開始して数年経過したときに、収支が急激に悪くなり失敗してしまうことがあります。

節税しようとして失敗

不動産投資は、節税目的で行う方も少なくありません。

しかし、実際に所得税の還付を受けたにも関わらず、不動産投資で収支がマイナスになってしまい、結局得た収入から補填しなければならなくなってしまったという事例もあります。

修繕費が想像以上にかかった

中古マンションや中古アパートは新築よりも安く入手でき、家賃が下落しにくいのも特徴です。

しかし、いざ購入したら設備が故障しており、修理しなければならないという事例が多く見られます。

エアコンなどの設備類は、長期間に渡って使用するため、毎年の経費として目につくことは滅多にありません。

よって、いざ取り替えを行う際にも費用の相場を掴みにくいものであり、意外と出費がかさんでしまうのです。

部屋が満室にならない

不動産投資では、購入した物件に入居者が集まり、家賃収入を得ることが可能です。

投資する物件の状態などによって家賃が決定しますが、空きが多い物件であっても維持費などの費用がどうしてもかかってしまいます。

当所は満室になる予定であったとしても、事故物件になって評判が落ちたり周辺エリアの価値が下がるなどの要因で、うまく入居者を確保できず空室ができ、赤字になることがあるのです。

家賃を滞納された

保有している物件で満室になれば、妥当な家賃設定にしている限り、赤字になることはないでしょう。
しかし、入居者が必ずしも家賃を支払ってくれる保証はどこにもありません。

契約時は基本的に入居審査が設けられており、家賃の支払い能力はあるのか、連帯保証人の保証意思はあるのかなどを判断しています。

ただし、入居審査を通過していても家賃を滞納してしまうリスクも考えられます。

頻繁に家賃滞納が続けば、その分だけ収入が安定せず投資する方の負担となってしまうのです。

不動産投資を失敗しない方法

ここまで、不動産投資の失敗談について紹介しました。
続いては、不動産投資の失敗を回避するための対策を見ていきましょう。

家賃は下げずに共益費を用いる

不動産投資では、家賃と敷金、礼金に注目しがちですが、もう一つ重要なものとして共益費があります。

共益費とは、居住者が共有の利益を受ける設備の維持管理に使用される費用のことです。

入口やエレベーター、廊下や階段などは入居しているすべての方が使用する設備です。このような場所の清掃代や水道代、電灯の交換代などは、共益費から支払われています。

物件によっては、家賃の中に共益費が含まれていることがありますが、家賃を下げずに共益費を設けることで、施設の維持管理に役立てることができるのです。

管理会社と密にコミュニケーションを図る

住宅ローンを利用するうえで、管理会社との関係性は重要です。

物件の管理は管理会社が行うため、管理会社との間でさまざまな食い違いがあると、イメージ通りの運用は難しいでしょう。

管理会社とは、こまめにコミュニケーションをとることを心がけましょう。

ローンの繰り上げ返済は行わない

少し資金に余裕がある場合、ローンの繰り上げ返済を検討することがあります。

しかし、繰り上げ返済を行うことで、残っている元金に対して数パーセントの手数料がかかるケースがあります。

また、突発的な修繕費がかかる場合に、支払うための貯蓄がなく、資金を工面しなければならない可能性も生じます。

よって、不動産投資での繰り上げ返済は基本的にはおすすめできません。

信頼できる不動産業者を選ぶ

不動産業者としては、少しでも顧客のためになるようにと優良な物件を紹介してくれる業者がいる反面、自社の利益だけを追求して顧客は二の次という業者が少なからず存在します。

また、中にはモラルに反するような行為で勧誘したり、利益を期待できない物件を押し付ける業者も見られます。

そのため、大切な資金を安心して預けることができる、信頼のおける不動産業者を選ぶことが大切です。

不動産投資で失敗しないために利用したいサービス

不動産投資では、失敗しないということが最も重要な課題となります。
ここでは、不動産投資で失敗しないため、利用したいサービスを2つ紹介します。

セカオピ

セカオピは、不動産投資におけるセカンドオピニオンを目指したサービスです。

顧客の立場に立ったきめの細かなサービスが展開されていて、デメリットやリスクをしっかり説明してもらえます。

また、過去の物件成約事例と物件エリアの相場から価格の妥当性を判断するので、適正価格で物件探しを行えます。

資産形成のトータル観点から評価して、必要に応じて管理会社の切り替えを提案するなど、満足度の高いサービスが魅力的です。

株式会社リアネスト

株式会社リアネストは、中古マンションを中心に取りそろえ、失敗しない中古マンション選びをサポートしてもらえます。

自己資金が少ないけどマンション投資したい方や、不動産は大きな投資を伴うために失敗したくないという方におすすめです。

一人ひとりに合った物件を探し出すことを目的としているため、面談中に特定の物件がすすめられることはありません。

また、面談の回数が多く、交通アクセスが良い新宿で開催しているため、気軽に参加できるのも魅力です。

不動産投資の失敗を回避するための対策は大切

不動産投資において、失敗とは大切な資金を失うということを意味します。

そのため、事前に失敗を想定して対策を練ることで、リスクを抑えることが可能です。

今回紹介したサービスは、不動産投資を成功に近づける手厚いサポートを展開しているので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

不動産投資の相談はセカンドオピニオンサービスが受けられるセカオピがおすすめ!

情報提供元: BITDAYS
記事名:「 不動産投資の失敗例やその原因について解説