TOEIC(R)テスト公式問題集 新形式問題対応編

日本でTOEIC(R)プログラムを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)(所在地:東京都千代田区永田町、理事長:室伏 貴之)は、2016年5月29日のTOEIC公開テストよりテストの出題形式が一部変更されることに伴い、「TOEIC(R)テスト公式問題集 新形式問題対応編」を2016年2月18日に発売します。



本書では、TOEIC(R)テストの制作元であるEducational Testing Service(ETS)が、実際のTOEICテストの制作と同じプロセスで書き下ろした、新形式問題に対応する練習テストを2回分収載するとともに、新たに導入される新形式問題の内容理解に役立つサンプル問題や、Q&Aを掲載しています。また、音声も本番同様のクオリティーで、TOEIC公式ナレーターが担当しています。新形式問題の理解やTOEICテストの受験準備にご活用いただけます。





◆「TOEIC(R)テスト公式問題集 新形式問題対応編」の概要◆

タイトル:「TOEIC(R)テスト公式問題集 新形式問題対応編」

発行  :一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会

体裁  :・A4変形判

     ・本誌120ページ/別冊『解答・解説』176ページ

     ・オーディオCD2枚付き

定価  :本体2,800円+税

発売日 :2016年2月18日

購入方法:全国の書店・大学生協・インターネット書店

ISBN  :978-4-906033-48-5





≪特長≫

●2016年5月以降の新形式問題に対応、本番と同様のクオリティー

 ・ETSが、実際のTOEICテストの制作と同じプロセスで書き下ろした

  2回分の練習テストを収載

 ・2016年5月29日のTOEIC公開テストより一部変更される新しい出題形式の

  内容を反映

  ※変更点の詳細につきましては下記でご覧いただけます。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/86001/att_86001_1.pdf

 ・変更される出題形式の内容理解に役立つサンプル問題とQ&Aも収載

 ・音声は本番同様のクオリティーで、TOEIC公式ナレーターが担当



●「参考スコア範囲換算表」を使っておおよそのレベルチェックと目標の確認ができる



●各PartのDirectionsとその訳を掲載



●Part3、Part4の解説がより充実

 ・「国旗アイコン」:どの国(米国・英国・カナダ・オーストラリア)の

  発音なのかを視覚で判別できる

 ・「CDトラックをさらに細分化」:会話と設問で分けられているため、

  会話だけを聞き、繰り返し学習することができる

 ・「色による識別」:解答の根拠となる個所や解説内容を色付け





詳細につきましては、学習サポートサイトTOEIC(R) SQUARE( http://square.toeic.or.jp/kyouzai/store.html#sq-content-2 )でもご覧いただけます。





ETS, the ETS logo, PROPELL, TOEIC, TOEIC Bridge and TOEIC BRIDGE are registered trademarks of Educational Testing Service in the United States, Japan and other countries and used under license.
情報提供元: @Press