アイススラリーを活用しがんばっているアカデミー生


勉強会に参加されたグランパスアカデミーコーチ陣




大正製薬株式会社(以下、当社)は、名古屋グランパスアカデミーと共同で、6月26日名古屋グランパスクラブハウスにて、熱中症のリスクゼロをめざす勉強会を実施いたしました。対象は、小学生から高校生までを指導するアカデミーの監督・コーチ・トレーナー20名。アイススラリーが、熱中症対策や睡眠の質向上に有効であることに、真剣な眼差しで耳を傾けていました。



画像 : https://newscast.jp/attachments/7ny4L4JKKSlEEXk5h841.jpg
アイススラリーを活用しがんばっているアカデミー生



画像 : https://newscast.jp/attachments/6cZfIeFislJXPfgq2FsX.jpg
勉強会に参加されたグランパスアカデミーコーチ陣



アイススラリーは、2025年6月1日より職場での熱中症対策の義務化を課した「労働安全衛生規則」においても、熱中症対策の具体的な手段として掲載されるなど社会的に注目されている剤型です。

勉強会では、微細な氷の粒と流動性のある物性によって高い冷却効率を発揮するアイススラリーが、脳や内臓など体の中心部の温度、いわゆる深部体温を下げ、運動時の熱中症対策に効果的であることや睡眠前の活用により睡眠の質を向上できることなどを、これまでの研究データを示し解説いたしました。

U-18三木監督は、「今の夏の暑さは尋常じゃない。このような対策も必要」とのこと。瀧トレーナーは「アイススラリー活用による睡眠の質の向上は、非常に興味深い。連戦において宿舎でよく眠れなくなる選手も多く、日中に影響するのではないかと心配であった」とのこと。やはり食事や睡眠など普段の生活がベースとなるため、夜、睡眠前においても試す価値があるとのことでした。

これからが夏本番。名古屋グランパスアカデミー生をはじめスポーツにがんばる子どもたちが、暑さで体調を崩すことなく、元気にパフォーマンスを高めていただくことを願っております。











250728 名古屋グランパスアカデミー × 大正製薬 熱中症共同勉強会開催.pdf





: https://newscast.jp/attachments/XGoF1VSaLWzNhBG7jLKD.pdf




情報提供元: @Press