画像 : https://newscast.jp/attachments/g8NiH2DKOaxbMENd0YYU.jpg



ライトリンク・ミュージック主催、オペラ『サラリーマン金太郎』が2025年9月5日(金)にティアラこうとう 大ホール(東京都江東区住吉2-28-36)にて上演されます。

チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。



7月12日(土)よりチケット発売 : https://www.confetti-web.com/@/opera.kintaro



公式サイト:https://www.kintaro-opera.com



【見どころ】



• マイク不使用!“肉声”による迫力の歌唱とセリフ

• 原作『サラリーマン金太郎』の“マネーウォーズ編”を舞台化

• オペラ×演劇×京劇の融合!ジャンルを超えた表現

• 能楽堂など伝統的な空間での上演も予定、和の美を生かした演出



働くすべての人へ── 魂をゆさぶる熱血オペラ、開幕。



国民的漫画『サラリーマン金太郎』(作:本宮ひろ志)を原作とした新作オペラ『オペラ サラリーマン金太郎』が、2025年秋に上演されることが決定しました。

チケットは 7月12日(土)より発売開始 となります。

本作では、原作の中でも社会的テーマ色の強い「マネーウォーズ編」を題材に、日本のサラリーマン・矢島金太郎が世界の金融危機に立ち向かう姿をオペラとして描きます。理不尽な社会構造への怒り、仲間や家族への深い愛情──それらすべてを“マイクを使わない肉声”で届ける、まったく新しいかたちの舞台芸術です。



国民的マンガが“肉声”で甦る!



演出・音楽を手がけるのは、演劇から能舞台まで幅広い分野で活躍する 神尾憲一。伝統芸能と現代オペラを融合させる独自の手法で、舞台上に“叫び”を生み出します。

主人公・矢島金太郎を演じるのは、力強く情感豊かな歌声が魅力のバリトン歌手 栗原峻希(くりはら たかき)。共演には、世界の舞台で活躍するテノール 中島康晴、華やかで繊細なソプラノ 彌永尚美、そして京劇武生役者の 張春祥 が特別出演として参加。ジャンルを超えたトップアーティストたちが集結し、重厚かつエネルギッシュなステージを創り出します。

音楽は、クラシックと現代的要素を融合させたオリジナルスコア。国内外の主要オーケストラで活躍するティンパニ奏者・坂本雄希の参加も話題です。

あらすじ

時は、いま──

テレビ局JTVを再建し、すべての株を手放した男──矢島金太郎。

だがその頃、世界を牛耳る投資家ジョー・ロスが、静かに、そして確実に、

日本を崩壊へと導こうとしていた。

時を同じくして──金太郎、警視庁に収監。

経済という名の戦場で、国家を越えたマネーウォーズが、いま幕を開ける。

戦う理由は、ただひとつ。守るべきものが、そこにある。



音楽・演出 神尾憲一より



「あの『サラリーマン金太郎』がオペラに‼︎」

「サラリーマン金太郎《マネーウォーズ編》」は、まさに今の時代に響く“人間の本気”を描いた作品です。経済の歪みや国家の在り方に鋭く切り込み、まるで現代の日本を予言していたかのような内容が展開されます。金太郎が世界を舞台に立ち向かう姿には、国や組織の枠を越えて生きる人々の希望と覚悟が重なって見えてきます。

こうしたテーマと金太郎の持つ強烈なエネルギーを届ける手段として、オペラという形式は非常に相性が良いと感じました。感情や思想を音楽で極限まで高め、観る人の心に深く訴える――それがオペラの力です。矢島金太郎のまっすぐな信念や怒り、情熱を、音と舞台で立体的に浮かび上がらせたいという思いから、この挑戦が始まりました。

さらに、この作品には“世界に届けたい精神”が息づいています。本宮ひろ志先生が描いた金太郎の魂は、日本のみならず、世界中の働く人々の心に届くメッセージを持っています。だからこそ、日本から発信するオペラとして、堂々と世界に届けたいと考えました。

“矢島金太郎×オペラ”という新しい挑戦が、観る人に驚きと熱い共感をもたらす舞台になることを願っています。



公演概要



画像 : https://newscast.jp/attachments/jhZ1n9NbSgcFO2iPeEsX.jpg



オペラ『サラリーマン金太郎』

公演期間:2025年9月5日(金)開場 18時30分/開演19時00分

会場:ティアラこうとう 大ホール(東京都江東区住吉2-28-36)

■出演者

栗原峻希/中島康晴/彌永尚美/張春祥(特別出演)

ティンパニ:坂本雄希 ピアノ:神尾憲一

■スタッフ

原作:本宮ひろ志『サラリーマン金太郎』より「マネーウォーズ編」

脚本:スミダガワミドリ

演出・音楽:神尾憲一

衣装:ひろさわ美樹/ヘアメイク:渡邉栄子/所作指導:源川瑠々子

舞台監督:敷丸/制作:飯村育代

【協力】集英社、(株)サード・ライン、ガルバホール、(一財)日本京劇振興協会、

(一社)省心会 

■チケット料金

全席指定 SS席12,000円/S席8,000円/A席[一般]5,000円/[U-25]3,000円



画像 : https://newscast.jp/attachments/lpUQAPNXYzFoOi5jKhLT.jpg



チケットサイト「カンフェティ」



チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典

https://service.confetti-web.com




情報提供元: @Press