画像 : https://newscast.jp/attachments/qSVwZf3jRHiet3CdWoza.jpg



株式会社STABLES(本社:東京都文京区 代表取締役:布施哲也)は、ルミネ史上最大規模となるニュウマン高輪の本格開業に伴うオープニングイベントとして、クラフトサケの祝宴「猩猩宴2025in高輪」(期間:2025年9月12日(金)〜14日(日))を開催いたします。

2022年から開催しているクラフトサケの祭典「猩猩宴」。今回はクラフトサケだけでなく、クラフトスピリッツやクラフトリキュール、ノンアルコール含む日本のクラフトドリンク界で先頭を走る話題のブランドが大集結。

開催に伴い、お得な前売りチケットの販売を2025年7月24日(木)より、応援購入サービス「Makuake」及びイベントプラットフォーム「イープラス(e+)」で開始いたします。

※今回イベントにおける「クラフトサケ」はクラフトサケブリュワリー協会の定義によるもの。以下全て同様。



イベントコンセプト”猩猩宴(しょうじょうえん)”について



画像 : https://newscast.jp/attachments/9ZGBmGI1B9dPzOFPE561.jpg



猩猩(しょうじょう)は、海に住む酒好きの妖精で、赤い体毛に覆われた人語を操る猿のような見た目の生き物です。酒を振る舞うと、陽気に踊り出し、共に酌み交わした人に、幸運や富をもたらすめでたい存在として知られています。大酒家の隠語としても使われるほど、飲酒と関わりが深い生き物です。その名を冠した猩猩宴in高輪は、各地のクラフトサケ醸造所やクラフトビバレッジのブランドが、高輪ゲートウェイ駅直結のニュウマン高輪に集結し、造り手も飲み手も一緒に陽気にクラフトサケを酌み交わし、語り合える祝宴です。



チケット1枚から楽しめるクラフトビバレッジの魅力



画像 : https://newscast.jp/attachments/BYWNywZmliC9LsSmTqke.jpg



「猩猩宴2025in高輪」の会場となるのは、ニュウマン高輪の屋内イベントスペース“+Base 0(プラスベースゼロ)”。

飲むだけでなく、つくる・知る・感じるコンテンツやワークショップも展開し、没入感のあるカルチャーイベントとしてお届けします。

会場では約20のクラフトビバレッジの造り手がいるブースをはじめ、このイベント限りの特別フードも提供。それぞれのドリンクやフードはチケット1枚から引き換え可能で、誰でも気軽に楽しめるイベントとなっています。

また、はじめてのクラフトサケを体験できるツアーやワークショップも開催予定。クラフトサケの世界を体験したことのない方も全力でお楽しみいただけるイベントです!



新規参入が難しい日本酒業界そしてサケの世界を盛り上げるために。



画像 : https://newscast.jp/attachments/JIk6U1hHPfp5eUPH34ir.jpg



世界では日本酒が注目され輸出量は増えていますが、国内の消費量は減少傾向にあります。このため需給調整を目的として、日本酒の製造免許は現在、輸出向けの一部を除き新規で原則発行されておらず、新規参入は事業承継やM&A、海外での製造により行われているという現状があります。クラフトサケは副原料を入れて発酵させることで、法律上は「日本酒」ではなく「その他の醸造酒」として扱われるため、日本酒の製造免許がなくても造ることが可能です。

クラフトサケブリュワリー協会の会長でもあり、自身も醸造家の岡住修兵は、クラフトサケを広め、その社会的な地位を確立しながらこれから生まれる醸造所を支えることで、消費が低迷する日本酒市場を変革し、日本により豊かなサケ文化を築くことを目指しています。

猩猩宴2025in高輪へ参加し、日本が誇るクラフトビバレッジの魅力を思う存分楽しんで体験していただければ幸いです。一緒に盛り上げましょう!



参加蔵・ブランド 一覧



画像 : https://newscast.jp/attachments/fVew4zpNGHxFfriYORMP.jpg



クラフトサケ



・稲とアガベ(秋田県男鹿市)

・haccoba -Craft Sake Brewery-(ハッコウバ)(福島県南相馬市)

・LIBROM Craft Sake Brewery(リブロム)(福岡県福岡市)

・LAGOON BREWERY(ラグーンブリュワリー)(新潟県新潟市)

・ハッピー太郎醸造所(滋賀県長浜市)

・木花之醸造所(コノハナノ)(東京都台東区)

・ぷくぷく醸造(福島県南相馬市)

・平六醸造(岩手県紫波町)

・足立農醸(大阪府高槻市)

・LINNÉ(リンネ)(京都府京都市)

 and more...



クラフトスピリッツ



・早苗饗蒸留所(サナブリ)(秋田県男鹿市)

・Whiskey &Co.(静岡県三島市)



クラフトリキュール



・MINABE CRAFT UMESHU(和歌山県日高郡みなべ町)

・伊勢屋酒造 SCARET(千葉県千葉市)



クラフトノンアルコール



・THE CRAFT FARM(静岡県静岡市)

・日本草木研究所(東京都目黒区)

・ともコーラ(東京都目黒区)



フード



・TETOTETO(東京都世田谷区)

・居酒屋ちぇけ(東京都千代田区)



「猩猩宴2025in高輪」開催概要



日時 2025年9月12日 (金) 〜14日 (日)

時間 金 15:00 - 21:00、土日 12:00 - 20:00 ※最終入場は閉場の30分前

場所 ニュウマン高輪 South 2F・3F “+Base 0”(プラスベースゼロ)

   〒108-0074 東京都港区高輪2丁目21-1

   (最寄駅: JR「高輪ゲートウェイ」駅/都営浅草線、京急本線「泉岳寺」駅)

   https://www.newoman.jp/takanawa-opening/

内容 試飲の提供 (酒蔵)と参加蔵の酒類販売 (酒屋)、フードの販売

主催 株式会社STABLES

共催 株式会社ルミネ



入場・参加システムについて



「猩猩宴2025in高輪」は、だれもが陽気にクラフトサケを酌み交わし、語り合える祝宴。入場券の配布は行わず、チケットがあれば自由にお楽しみいただけます。



画像 : https://newscast.jp/attachments/Qt2KrdT3qKngjTggA63E.jpg



チケットについて



「猩猩宴2025in高輪」では、お酒の試飲等に独自チケットを使います。お酒1杯はチケットとの交換で試飲が可能です。基本1チケット=1杯でお楽しみいただけます。(一部複数枚と引き換えのドリンクやフードもあり)現金での試飲はできませんのでご注意ください。余ったチケットは、会期中であれば持ち越してご利用いただいても構いません。またご家族、ご友人とのシェアもOKです。お誘い合わせの上、リピートでもぜひお越しください!



器について



ドリンクの試飲は専用のカップで提供させていただきます。ご自身の酒器や、他の酒イベントなどで提供された酒器の持ち込みも自由です!(提供量は一定)



注意事項



※猩猩宴2025in高輪の先行販売をご購入の際は、ルミネカード・ONE LUMINE・JRE POINTの各特典・サービスの対象外とさせていただきますのでご了承ください。

※現地にて猩猩宴2025in高輪の当日販売をご購入の際に、ルミネカードのご利用で、ルミネカード・ONE LUMINE・JRE POINTの各特典・サービスの適用対象とさせていただきます。

※猩猩宴2025in高輪の当日販売は商品券での購入が出来ません。

※混雑時には主催者判断により入退場及び受付を制限させていただく場合があります。

※記載内容は予告なく変更及び中止する場合がございます。



会社概要(株式会社STABLES)



2019年4月に株式会社ルミネの子会社として分社化。「プレミアムファストカジュアルレストラン」として本格ナポリピッツァをカジュアルに楽しめる新しいスタイルを提案する800°DEGREESのほか、神奈川で愛されるヒト・モノ・コトが体験できるショップ2416MARKETを運営。常に「本物」を問いかけ、「本物」を目指し、食を通した新しい価値を発見・検証し、普遍化することを目指している。

2023年より「猩猩宴in横浜」の主催者として運営・実行を行う。

所在地:東京都文京区千駄木 3 丁目 35-12 3F

代表者:代表取締役社長 布施哲也

設立 :2019年4月1日

事業内容:飲食店の開発・運営、食料品の販売等



株式会社 STABLES : https://www.stables.jp/



お問い合わせ先



株式会社STABLES  担当:亀井・相坂

電話番号:03-5842-1246(平日:10時~18時)

E-mail:s-kamei@stables.jp




情報提供元: @Press