2025年4月8日:英国規格協会(British Standards Institution、以下「BSI」)は、新型コロナウイルスのパンデミックとリモートワークへの急速な移行が若者の働き方に与えた影響に関するグローバル調査を実施し、調査結果をまとめたレポート「共に進化する:次世代を惹きつける組織へ ― ハイブリッド時代の人材戦略と職場設計(Evolving Together:Enabling The Hybrid Generation To Flourish at Work)」を発表しました。本レポートによると、若手社員の過半数(64%)が、完全出社はリモートワークよりも給与が高くあるべきだと考えていることが明らかになりました。
本調査は、英国のシンクタンクであるResPublicaと共同で実施されたもので、パンデミック中またはそれ以降に就職した世界の4,700人を対象としたアンケートと、一連のフォーカスグループインタビューおよび国際的な文献調査から構成されています。 これはBSIが世界9カ国(オーストラリア、中国、フランス、ドイツ、インド、日本、オランダ、英国、米国)のビジネスリーダー932人を対象に行ったAI成熟度に関する調査結果をもとに、AIが仕事に与える影響について考察したレポート「共に進化する:AI人材の活躍(Evolving Together: Flourishing in the AI Workforce)」シリーズの一環として実施され、パンデミック以前の職場の経験を持たない、出社とリモートワークを組み合わせた「ハイブリッド世代」が、パンデミック下という特異な状況の中でどのように形成され、どのような影響を受け、それが仕事の未来をどのように形成していくかについて、極めて重要な洞察を示しています。