画像 : https://newscast.jp/attachments/1Ju8D48HnqWZw4OYFv2X.jpg



株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『【新版】教える技術 行動科学を使ってできる人が育つ!』(石田淳/著)を2025年3月21日より刊行いたします。

書誌情報:https://kanki-pub.co.jp/pub/book/9784761277987/



画像 : https://newscast.jp/attachments/7SauNl4MoZjFI2bEsIOB.jpg



◆教える立場にあるすべての方の必読書



2011年の発売以来、絶大な支持を集め、人材育成の定番書として長年愛され続けてきた『教える技術』。

このたび、「リモートワークで気をつけること」「ハラスメント対応」などの最新項目を追加した、リニューアル版が登場しました!

本書の特徴は、「行動科学マネジメント」というマネジメント手法にあります。

「人」ではなく「行動」にフォーカスし、その「行動」を変えることで望み通りの結果・成果が得られるメソッドです。

科学的根拠に基づき、「再現性」が約束されているので、教えられる側だけでなく、教える側の素質も問いません。

「いつ・誰が・どこで」おこなっても効果が上がり、「できない人」を短時間で「できる人」に変えていけます。

どこからでも読めて、今日から実践できる「教え方」が満載。

教える立場にあるすべての方の必読書です。



画像 : https://newscast.jp/attachments/lecgJZDx9sFTAM49TblI.jpg



◆悩みから解放され、人を教える面白さがわかる



──「はじめに」より

本書は、部下の「行動」に焦点を絞ることで、より確実に、効率よく仕事を教え、頼れる戦力へと育成するための方法をご紹介しています。

「すぐ感情的になってしまう」「イライラしがち」という人も、「行動」に焦点をあてることで、そうした悩みから必ずや解放されることでしょう。

また読者の方のなかには、人を育てることに楽しみを見いだせないでいる方もいるかと思いますが、本書のメソッドを使えば、「人が成長していくのを見ることは楽しい」と感じていただけるのではないかと思っています。

本書によってあなたの“教え方”に磨きがかかれば、今までより明らかに短い時間で成長させることが可能となります。

また、どのページからでも読めるものになっているのも本書の特徴のひとつです。

まずは、本書を開き興味を持ったページから読んでみてください。そして、読み終わったあとも指導や育成に迷いが生じたら、何度でもこの本をめくってください。

人を育てることができる人こそが、本物のリーダーになれる人です。

さあ、そのためのレッスンを始めましょう!



画像 : https://newscast.jp/attachments/Yfv5AvDFEMaXQcGGk2sx.png



画像 : https://newscast.jp/attachments/27VDgVKW0iSg7hMQTT1F.png



【目次】



CHAPTER1「教える」前に心得ておいてほしいこと

CHAPTER2上司がやるべきことは

CHAPTER3部下のためにできることは

CHAPTER4どう伝えるか

CHAPTER5どのくらい教えればいいか

CHAPTER6ほめることが大切

CHAPTER7「叱る」と「怒る」は違う

CHAPTER8継続させるために

CHAPTER9こんな場合はどうするか?

CHAPTER10大人数に教える場合



【著者プロフィール】



画像 : https://newscast.jp/attachments/LIgCt9cVg7V6fMjlDR0H.jpg



石田淳

◉─社団法人行動科学マネジメント研究所所長。株式会社ウィルPMインターナショナル代表取締役社長兼CEO。米国行動分析学会(ABAI)会員。日本行動分析学会会員。社団法人組織行動セーフティマネジメント協会理事。日本の行動科学(分析)マネジメントの第一人者。

◉─NASA、ボーイングなどが導入し、アメリカのビジネス界で絶大な成果を上げる人間の行動を科学的に分析する行動分析学、行動心理学を学び、帰国後、日本人に適したものに独自の手法でアレンジをし「行動科学マネジメント」として確立させる。

◉─精神論とは一切関係なく、行動に焦点をあてた科学的で実用的なマネジメント手法は、短期間で「できない人」を「できる人」に変えると企業経営者や現場のリーダー層から絶大な支持を集める。現在は、日本全国の人材育成、組織活性化に悩む企業のコンサルティングをはじめ、セミナーや社内研修なども行い、ビジネスだけでなく教育、スポーツの現場でも活躍している。これまでに指導してきた企業は1500社以上、ビジネスパーソンはのべ4万人以上に上る。

◉─本書は、各方面から要望が多かった石田流「教え方」をまとめたもの。行動科学マネジメントと本人の実体験をもとに人材育成の基本メソッドを紹介した。

◉─主な著書に15万部を超える『マンガでよくわかる教える技術』(小社)はじめ、『無くならないミスの無くし方 成果を上げる行動変容』(日本経済新聞出版)、『仕事も部下の成長スピードも速くなる 1分ミーティング』(すばる舎)など多数ある。また、日経BP主催「課長塾」講師を10年以上務めている。

ホームページ:http://www.will-pm.jp/

マネジメント研究部:https://x.com/BehaviorMgt

安全まるっと相談室:https://x.com/Behavior_Safety



【書誌情報】



書名:『【新版】教える技術 行動科学を使ってできる人が育つ!』

定価:1,650円(税込)

判型:46判

体裁:並製

頁数:200頁

ISBN:978-4-7612-7798-7

発行日:2025年3月19日

https://kanki-pub.co.jp/pub/book/9784761277987/

Amazon:https://amzn.asia/d/30FpYZJ

楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/18166768/




情報提供元: @Press