また7月7日より「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」特設WEBサイトを公開いたしました。この特設サイトでは、安全運転のポイントやバイクの有用性・利便性などを紹介するとともに、バイクの日(8月19日)に行うイベント情報や『バイクで俳句』コンテスト、『バイクの日フォトコンテスト』に関する情報を発信してまいります。なお、『バイクで俳句』コンテスト、『バイクの日フォトコンテスト』は本日より実施いたしますので、多くの皆さまからのご参加をお待ちしております。
■「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」概要 主催 :一般社団法人日本自動車工業会、一般社団法人日本二輪車普及安全協会 後援 :内閣府、警察庁、警視庁交通部、一般社団法人全国軽自動車協会連合会 一般財団法人全日本交通安全協会、 一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会 訴求テーマ:安全運転意識の啓発・「バイクの日(8月19日)」の認知度向上・ 運転マナー向上・バイクの有用性・利便性・楽しさ・魅力の発信 実施内容 :〇特設サイトの公開 7月7日より公開 URL: https://bikeday.jama.or.jp/ 〇イベント開催 2023年8月19日(土)東京・秋葉原「アキバ・スクエア」で開催 〇YouTube Live 2023年8月19日(土)開催のイベントステージの生配信 〇コンテスト 『バイクで俳句』コンテスト、 『バイクの日フォトコンテスト』入賞者発表
※「バイクの日」とは これまで自工会と日本二普協は、安全運転普及活動や利用環境の改善に取り組んでまいりました。これからも「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」の訴求活動のみならず、より多くのお客さまが二輪車を安全快適に利用いただくための取り組みを積極的に展開してまいります。 また、自工会・日本二普協ならびに二輪業界では毎年7~9月の3か月間を「バイク月間」として全国各地で数多くの活動を展開しています。詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.jmpsa.or.jp/bikegekkan/