- 週間ランキング
藤田美奈子さん(ソプラノ)
藪内俊弥さん(バリトン)
瀧田亮子さん(ピアノ)
第59回中山晋平記念音楽賞優秀賞入選曲発表会を開催します | 長野県中野市 : https://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2023012500045/
中野市出身で、日本のフォスターとして知られている作曲家「中山晋平」先生の業績を顕彰し、音楽文化を次世代に引き継いでいくため、長野県内および姉妹都市(宮城県仙台市、大分県竹田市、茨城県北茨城市)の小学校、中学校、高等学校の児童・生徒オリジナルの曲を募集しました。本年度の応募作品251曲の中から選出された優秀賞受賞者の表彰式と演奏家による優秀賞入選曲9曲の発表を行います。
画像 : https://newscast.jp/attachments/xBZ3zGmqhASSXf27OJ9j.jpg
日時 : 2023年3月18日(土)開場13時 開演13時30分
会場 :中野市豊田文化センターホール
アクセス : 長野県中野市大字豊津2509
URL :https://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2023012500045/
参加費 :無料
申し込み :不要
内容 :優秀賞受賞者の表彰、優秀賞入選曲の発表(演奏)、記念公演
伊東 奏翔さん
(中野市立平野小学校5年)
スザンナ カトリンさん
(中野市立平野小学校5年)
清沢 優衣さん
(朝日村立朝日小学校4年)
上條 陽菜さん
(朝日村立朝日小学校4年)
乾 涼華さん
(箕輪町立箕輪中部小学校1年)
伊藤 暖華さん
(箕輪町立箕輪北小学校4年)
作詞 大槻 玲美さん
補作作詞・作曲 小平 ももこ さん
(箕輪町立箕輪北小学校5年)
上野 燈さん
戸谷 莉子さん
彦坂 拓実さん
久保田 悟さん
(飯綱町立飯綱中学校2年)
後藤 帆乃華さん
本郷 蒼志郎さん
吉岡 伊織さん
(竹田市立白丹小学校1年)
59kekka.pdf
: https://newscast.jp/attachments/oBJORgD1P43wE54M4Jks.pdf
優秀賞入選曲のお披露目および発表後の記念公演では、演奏家による演奏が披露されます。
画像 : https://newscast.jp/attachments/UtCEKWLj2MqPpgPquoTs.jpg
藤田美奈子さん(ソプラノ)
東京藝術大学院修士課程修了。小澤征爾音楽塾『フィガロの結婚』、新国立劇場『賢い女』『アラベラ』に出演後、第11回江副財団オペラ奨学生として渡伊。ミラノ音楽院奨学生、野村国際文化財団奨学生、ローム・ミュージック・ファンデーション在外音楽研究生。イタリアの国際声楽コンクールに多数入賞。指揮者チョン・ミョンフン氏による『アジアの輝き』声楽オーディションの最終選考者。コンサートをはじめ『第九』、宗教曲などのソリストも務める。二期会会員。
画像 : https://newscast.jp/attachments/TSlY0EygKoOZ4bncqA1e.jpg
藪内俊弥さん(バリトン)
東京藝術大学大学院修士課程修了。
第12回日仏声楽コンクール第二位。
第23回奏楽堂日本歌曲コンクール第二位。第九、メサイア、バッハ等の宗教曲のソリストや、モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」、「フィガロの結婚」をはじめ、様々なオペラに出演。二期会公演「魔弾の射手」オットカール役で二期会デヴュー。二期会会員。日本声楽アカデミー会員。聖徳大学音楽学部講師。東京音楽大学演奏助手。
画像 : https://newscast.jp/attachments/8RRxVWnjKAdSsijqMNhT.jpg
瀧田亮子さん(ピアノ)
埼玉県出身。幼少よりピアノ、室内楽、コーラスや音楽理論を学ぶ。武蔵野音楽大学器楽科ピアノ専修卒業。桑原淑子、岩野裕幸、山崎洋子の各氏に師事。藤原歌劇団を始めとする多くのオペラ公演に音楽スタッフとして携わる。またソリストの良きパートナーとして、国内外の著名な歌手とリサイタルやディナーショー、テレビやラジオ、CD録音などの共演多数。藤原歌劇団団員。信州国際音楽村5月オペラ音楽監督。武蔵野音楽大学嘱託講師。
【お問い合わせ先】
中野市 くらしと文化部 文化スポーツ振興課 文化振興係
TEL:0269-22-2111(394)
E-Mail:bunshin@city.nakano.nagano.jp
画像 : https://newscast.jp/attachments/cbkIzVmPt889MDffZvq5.jpg
人口約42,000人。唱歌「故郷」の作詞者・高野辰之、「しゃぼん玉」の作曲家・中山晋平が生まれ育った地で、豊かな自然、美しい山々、日本のふるさとの原風景が今も広がっています。リンゴ、キノコ、ブドウとおいしい食べ物いっぱい。自然に囲まれている一方で、市街地にはスーパーやホームセンターなど大規模店舗や病院もたくさん!高速道路のインターチェンジが2つあり、新幹線駅にも近く、首都圏とのアクセスもとても良い「ちょうどいい田舎」です。
画像 : https://newscast.jp/attachments/2vonQQXI0lvgClzh0cU1.jpg
日本の原風景が広がる長野県中野市は、懐かしい自然を残しつつ、常に時代に先駆けて新しいおいしさに挑戦する農業の先進地として知られています。