- 週間ランキング
特設サイトQR
宝生流能楽「殺生石」
石森社中のみなさま
画像 : https://newscast.jp/attachments/3zsvZtBGivPuBV6hTsTk.jpg
小石川後楽園は「文化財保護法」の前身である「史蹟名勝天然紀念物保存法」により1923年(大正12年)3月7日に史跡・名勝に、「文化財保護法」により1952年(昭和27年)3月29日に特別史跡・特別名勝に指定されました。2023年に文化財指定を受けてから100年目を迎えます。これを記念し、「文化財指定100周年記念行事」を行ないます。
特別講演会やパネル展示「後楽園は遺った」、伝統芸能公演、重ね押しスタンプラリーなどご用意して皆様をお待ちしております。
詳しくは、当園HPまたは下記特設サイトをご覧ください。
小石川後楽園「文化財指定100周年記念行事」特設サイト : https://www.tokyo-park.or.jp/special/pickup/korakuen100th.html
画像 : https://newscast.jp/attachments/BaXrd8OKiyUOimN808L5.jpg
特設サイトQR
03-3811-3015(9時~17時)
korakuen100_flyer.pdf
: https://newscast.jp/attachments/JXdz0qEhOIG6BatXufDE.pdf
■講演日
2023年3月4日(土)
■講演時間
13:00~15:30(開場:12:30)
■会場
文京シビックホール会議室(文京区春日1-16-21 文京シビックセンター3階)
■講師
龍居 竹之介氏(一般社団法人 日本庭園協会名誉会長)
亀山 章氏(東京農工大学名誉教授)
加藤 元信氏(文京区アカデミー推進課文京ふるさと歴史館学芸員)
■内容
東京の貴重な文化財である小石川後楽園の魅力を造園学の専門家がお伝えします。また、パネル展についてわかりやすく解説、庭園の奥深さに触れる講演会です。
■定員:80名
■申込方法
特設サイトまたはお電話にてお申し込みください。応募者多数の場合抽選
■参加費
無料
■内容
作庭から4世紀弱、文化財指定から100年、東京都心部に遺された貴重な文化遺産の歴史や文化を絵図や写真等の関係資料を使って紹介します。
■参加費:無料
■日時
2023年3月1日(水)~5日(日)10:00~17:00
■場所
日中友好会館美術館1階(文京区後楽1-5-3)※小石川後楽園となり
■日時
2023年3月6日(月)~9日(木)10:00~17:00
■場所
ギャラリーシビック(文京シビックセンター1階 文京区春日1-16-21)
画像 : https://newscast.jp/attachments/y8a0C0AQllHkDte4wFNe.jpg
宝生流能楽「殺生石」
画像 : https://newscast.jp/attachments/hvmDdZXO09xKaOpMQEaU.jpg
石森社中のみなさま
画像 : https://newscast.jp/attachments/PO7ET5d8FAWtH2rt2cTH.jpg
多度雅楽会「胡蝶」
①~③は有料。要事前申込み(先着順)。申込みは特設サイトかお電話で。
④~⑤は無料。事前申込み不要。
詳細は下記をご覧ください。
■日時
2月23日(木・祝) 11:00 ~ 約45分
■席料
800円
■出演
宝生流 髙橋 憲正氏、川瀬 隆士氏ほか
■日時
2月25日(土)
①10:30 ~ ②12:30 ~ ※各回30分
■席料:500円
■出演:石森社中
■日時
2月26日(日)
①11:00~ ②13:00~ ③14:30~ ※各回30分
■席料
500円
■出演
多度雅楽会 東京奏楽所
■日時
2月23日(木・祝)
①13:30 ~ ②15:00 ~ ※各回30分
■席料
無料
■出演
変面:王 文強氏
二胡:李 英姿氏
■日時
2月25日(土)
①13:30 ~ ②15:00 ~ ※各回30分
■席料
無料
■出演
水戸東武館
画像 : https://newscast.jp/attachments/WRS0azs3FB4CEj6EaWhv.png
神田真紅氏
画像 : https://newscast.jp/attachments/YZmJpzZBaUaqisaeIivF.jpg
立川成幸氏
■日時
2月24日(金)
①11:00~ ②14:00~
■席料
500円
■定員
50名 空席がある場合、当日受付
■申込方法
特設サイトまたはお電話にてお申し込みください。応募者多数の場合抽選
■出演
講談:神田 真紅氏
落語:立川 成幸氏
■日時
2月4日(土)~3月10日(金)
■内容
小石川後楽園を含む8か所のうち5か所をめぐってスタンプを押します。色がどんどん重なり、最後に一枚の絵が完成します。
■場所
小石川後楽園、東京ドームホテル、日中友好会館、文京ふるさと歴史館、メトロ後楽園駅、メトロ飯田橋駅、JR水道橋駅
※詳しくは特設サイトをご覧ください。
他にも様々なイベントをご用意しております。情報は随時特設サイトで更新します。
文京区
茨城県、公益財団法人日中友好会館、公益社団法人宝生会、JR東日本(水道橋駅)、東京都水道歴史館、東京メトロ(後楽園駅、飯田橋駅)、文京ふるさと歴史館
株式会社東京ドーム
・近くで会話をする場合や屋内施設では、マスクの着用をお願いします。
・園内の混雑状況により、入園をお待ちいただく場合がございます。
・こまめな手洗いや消毒をお願いします。
・体調がすぐれない際は来園をお控えください。
※新型コロナウイルス感染拡大等の状況により、イベントや一部サービスを中止・休止・変更することがあります。ご来園前に公式ホームページ・公式Twitter にて最新情報をご確認ください。
※来園者の方々へお知らせです。夏の電力ひっ迫を受け、本庭園は、皆様の安全に配慮しながら、節電して営業しています。ご家庭ではエアコンは切らずに熱中症に注意して節電に取り組みましょう。電力を「へらす」「つくる」「ためる」HTTに、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
国指定特別史跡・特別名勝。
江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房(よりふさ)が、江戸の中屋敷(後に上屋敷となる)の庭として造ったもので、二代藩主の光圀(みつくに)の代に完成した庭園です。
光圀は作庭に際し、明の儒学者である朱舜水(しゅしゅんすい)の意見をとり入れ、中国の教え「(士はまさに)天下の憂いに先だって憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」から「後楽園」と名づけられました。
9時~17時(最終入園は16時30分)
一般 300円
65歳以上 150円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
※その他年間パスポートや団体料金などの詳細はHPをご覧ください。
文京区後楽1-6-6
■西門
JR 水道橋駅西口・飯田橋駅下車 東口 徒歩8分
都営地下鉄大江戸線 飯田橋駅下車 C3出口 徒歩3分
東京メトロ東西線・南北線・有楽町線 飯田橋駅下車 A1、A3出口 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅下車 1番、2番出口 徒歩8分
■東門
JR 水道橋駅下車 西口 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅下車 2番出口 徒歩8分
※駐車場はございません。
小石川後楽園サービスセンター
〒112-0004
東京都文京区後楽1-6-6
03-3811-3015
画像 : https://newscast.jp/attachments/Ke4M30PbFQZ0F1WbMpQf.png
地図 : https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B0%8F%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E5%BE%8C%E6%A5%BD%E5%9C%92
小石川後楽園公式HP : http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index030.html
小石川後楽園Twitter : https://twitter.com/KorakuenGarden
都立9庭園Instagram : https://www.instagram.com/tokyo_9gardens/