第11回 ZETA Alliance DAY
ローカル5G/IoT活用展 ZETAアライアンスブース@東京ビッグサイト
ZETAアライアンスは、2022年6月17日(金)に第11回 ZETA Alliance DAY(オンライン)を開催いたします。
今回のZETA Alliance DAYは、特別講演「プラス帯電性ナノバブルの効果と可能性:農業・医療・環境分野について」のほか、「IoT成長領域で進む、ZETAの課題解決型ソリューション」をテーマとした各分野の取組みについてのセッションをお届けします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/312264/LL_img_312264_1.png
第11回 ZETA Alliance DAY
■ 開催概要
日時:2022年6月17日(金) 13:30~17:00終了予定
場所:インターネット経由でのオンラインにより開催いたします。
お申し込み後、受付完了のご返信メールにて
Zoom接続情報をご連絡いたします
対象:ZETAにご関心のある方(どなたでも参加可能です)
費用:無料(事前のお申し込みが必要となります)
主催:ZETAアライアンス
<登壇者及び発表タイトル(敬称略)>
*各セッション30分(時間は目安で若干前後する場合があります)
[開催挨拶]
ZETAアライアンス 代表理事 諸井 眞太郎
[特別講演]
「プラス帯電性ナノバブルの効果と可能性:農業・医療・環境分野について」
東京大学 物性研究所原田研・大平開発ユニット ユニット長 帯電性ナノバブル基礎物性解析
熊本大学 薬学部先端薬学 教授 ナノバブル製剤の創薬 大平 猛
[講演1]
「次世代農業におけるZETAの有効性」
株式会社NTTドコモ スマートライフ推進部 フードテックビジネス担当 結城 達人
[講演2]
「環境保全DXソリューション(e-Platch)の紹介 ~凸版印刷自社工場への導入事例~」
凸版印刷株式会社 エレクトロニクス事業本部 事業戦略本部 マーケティング部 定谷 正春
[講演3]
「東京建物ビル事業のDX戦略とスマートビル実現の取組み」
東京建物株式会社 ビルマネジメント第二部 松本 悠
[講演4]
「ZETag用LSIのソシオネクスト取組み」
株式会社ソシオネクスト 浦出 正和
[新製品発表会]
[閉会挨拶]
ZETAアライアンス 事務局長 澤村 宗仁
■ 参加申し込み方法
参加希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください。
(2022年6月17日(金)12:00申込締切)
https://zeta-alliance.org/contents/202205263971
皆様のご参加をお待ちしております。
なお、定員に達した場合、早期にお申し込み受付を終了することがありますので予めご了承ください。
【ご案内】
ローカル5G/IoT活用展にZETAアライアンス会員で共同出展します!
様々なZETA関連機器やソリューションが集結します!ZETA通信機器やソリューションを展示・ご提案しており、IoTの課題解決や新規事業検討など皆様のご興味にお応えします。また、ZETAブースでのプライベートセミナーやZETAブースツアーによる展示案内も行っております。
ぜひ、この機会に展示会にもお立ち寄りください。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/312264/LL_img_312264_2.png
ローカル5G/IoT活用展 ZETAアライアンスブース@東京ビッグサイト
<ローカル5G/IoT活用展 開催概要>
日時 : 2022年6月29日(水)~7月1日(金)
場所 : 東京ビッグサイト西ホール
ブース場所: 小間番号3-6(西1ホール出入口すぐ)
e招待券 : https://www.cbw-expo.jp/ja-jp/search-ex/2022/l5g/directory/details.org-7baf8594-0739-4be7-bee6-cc79ada5425f.html#/
<ZETAアライアンスブース出展企業>
凸版印刷株式会社 DXデザイン事業部/
凸版印刷株式会社 エレクトロニクス事業本部/
株式会社テクサー株式会社ソシオネクスト/稲畑産業株式会社/
アイティアクセス株式会社/株式会社エイチアイ/アリオン株式会社/
ベストリハ株式会社
<ブース内の特設コーナーの展示>
株式会社NTTドコモ/株式会社ニソール/株式会社阪南コーポレーション/
株式会社スカイテクノロジー/株式会社ギブテック
●ZETAとは
ZETAは、2013年に英国ケンブリッジで創業された、ZiFiSense Info Tech Co., Ltd.(ZiFiSense社)が開発したLPWAN(Low Power Wide Area Network)の通信方式です。
ZETAは
(1)超狭帯域(UNB:Ultra Narrow Band)による多チャンネルでの通信が可能
(2)メッシュネットワークによる、広域での分散アクセスが可能
(3)双方向で低消費電力通信が可能
といった点で優れた特徴を持っており、これからのIoT社会に適応する通信技術です。コスト面でも初期費用、ランニングコストとも低く抑えられるため中小企業でも導入が容易という点でもメリットがあります。
●ZETAアライアンスとは
ZETAアライアンスは、2018年の設立からLPWA通信規格であるZETAをさまざまな社会課題に対して適用を進めることで超スマート社会の実現に貢献することを目指し、ZETAの特徴を活かした新規ビジネスの創出や事業の改善等に取り組んでおります。
会員数:101社14団体(計115組織、2022年5月現在)
https://japan.zeta-alliance.org
情報提供元: @Press