ドラキュラ(2020年「ホラーナイト」より) 1


ドラキュラ(2020年「ホラーナイト」より) 2


ドラキュラ(2020年「ホラーナイト」より) 3


ドラキュラ(2020年「ホラーナイト」より) 4

NBAバレエ団が2021年8月7(土)、8日(日)に新国立劇場 中劇場にてアメリカで大旋風を巻き起こした話題作、「ドラキュラ」全幕を7年ぶりに上演します。
主役には英国ロイヤルバレエ団プリンシパルの平野亮一、高田茜をゲストに迎えることが決定!

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/257162/LL_img_257162_1.jpg
ドラキュラ(2020年「ホラーナイト」より) 1

「ドラキュラ」はブラム・ストーカー原作『吸血鬼ドラキュラ』の出版100周年を記念して、1996年に現ミルウォーキー・バレエ団の芸術監督(制作当時はノーザンバレエシアターの副芸術監督)マイケル・ピンクがバレエ化したものです。音楽はフィリップ・フィーニー、装置・衣装はマシュー・ボーンとのコンビで知られるレズ・ブラザーストーンという第一線のクリエイターたちが結集して作り上げた超大作です。アメリカでは「歩くホラーショー」と呼ばれており、観客が仮装して来場するなど熱心のリピーターがいます。
NBAバレエ団では2014年に日本初演を果たし、芸術監督久保紘一が第69回文化庁芸術祭舞踊部門新人賞を受賞しました。
プレビューとして第1幕のみを上演した2020年2月「ホラーナイト」では、ドラキュラの中性的で妖艶なビジュアルやセクシーなヴァンパイア、男性同士のパ・ド・ドゥ(2人での踊り)、ゴシックな舞台衣装や美術などが観客の注目を集めて大きな話題となり、全幕公演を待ち望む声が多く届きました。
2020年8月に全幕上演予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となり、今回は7年ぶりの全幕上演となります。

8月7日(土)14:00と8日(日)12:00の公演では、英国ロイヤルバレエ団よりプリンシパルの平野亮一と高田茜をゲストに迎えます。2人は2016年に英国ロイヤルバレエ団で日本人男女2人が同時にプリンシパルに昇格したことで話題となりました。
平野亮一は2020年2月NBAバレエ団「ホラーナイト」公演で主役ドラキュラを演じ、その美しくも妖しい演技で存在感を見せつけました。
高田茜は2021年2月NBAバレエ団「シンデレラ」で、新型コロナウイルス感染症の影響で来日できなくなった英国ロイヤルバレエ団プリンシパルのフランチェスカ・ヘイワードの代わりに急遽代役を引き受け、日本での初全幕主演を果たし、奇跡の代役と評されました。
今回2人の2度目となるNBAバレエ団との共演に期待が高まります。


■公演概要
【公演名】 NBAバレエ団『ドラキュラ』
【公演日】 2021年8月7日(土)開場13:15・開演14:00/開場17:15・開演18:00
2021年8月8日(日)開場11:15・開演12:00/開場15:15・開演16:00
【公演場所】 新国立劇場 中劇場


■チケット
【料金】海外キャスト回(7日14:00/8日12:00)
S席 15,400円(税込) A席 11,000円(税込)
国内キャスト回(7日18:00/8日16:00)
S席 11,000円(税込) A席 8,800円(税込)
※3歳未満の入場はご遠慮ください。

【チケット取り扱い】
●NBAバレエ団 04-2937-4931(月~金9:00~17:00)
https://www.nbaballet.org/
●チケットぴあ 0570-02-9999
https://t.pia.jp/ (Pコード:506-459)
●イープラス https://eplus.jp/


■チケット発売日
6月4日(金) 10:00 with NBA先行発売開始予定
6月11日(金)10:00 一般発売開始予定


■「ドラキュラ」第1幕(2020年2月「ホラーナイト」公演)アンケートより
・ゴシックなセットと豪華な衣装!ストーリーもわかりやすい。複数の人間が絡み合って踊るシーンも多くドキドキした。(50代女性)
・ドラキュラは体の重さが感じられず、この世の者ではないという感覚に鳥肌がたった。(70代女性)
・スピーディに物語が展開され、息つく暇もないほど。演技も素晴らしく、観てよかったと思える公演。(40代男性)
・不穏な空気が一気に恐怖になる。ダンサーも衣装・舞台装置も素晴らしい。(30代女性)
・バレエを鑑賞してこんなに感動したのは初めて。(60代女性)
・斬新な演出と、ドラキュラとハーカーの激しく優美なバレエに感動。舞踊であり演劇であり、こんなバレエがあるのだと全幕が見たくなった。(60代女性)


■「ドラキュラ」あらすじ
弁護士のジョナサン・ハーカーはイギリスに土地を買ったドラキュラ伯爵の契約を成立させるためにトランシルヴェニアに旅立つことになった。村人はドラキュラ城に行かないように忠告したが、それを聞かずにハーカーは城へと向かう。城に着いたハーカーはドラキュラに歓迎され酒を飲むが、女ヴァンパイアに襲われる。気が付くと療養所で妻のミーナに抱えられていた。
ミーナの友人ルーシーはホテルで2人の求婚者と踊っていた。そこへドラキュラが姿を現す。他の客たちはドラキュラの姿に気が付かないが、ルーシーだけは茫然と立ち尽くし、意識を失いそうになる。
その後ルーシーは奇妙な夢遊病の発作に悩まされる。ルーシーの婚約者アーサーは、徐々に心身ともに衰弱していく彼女の様子を心配し友人に相談すると、医者のヴァン・ヘルシングの診察を勧められる。彼女を診察したヘルシングは、ルーシーの首筋に奇妙な傷痕を見つけ、吸血鬼に血を吸われたことによる症状だと気付く。ヘルシングは彼女の周りにニンニクを置くが、それでもドラキュラが来ることは防げず、夜中にルーシーが倒れているのが見つかる。十字架をルーシーに近づけると、彼女は突然起き上がり襲い掛かってくる…。


■高田茜
3歳よりバレエを始める。
2006年よりボリショイバレエアカデミーに2年間留学
2008年ローザンヌ国際バレエコンクールにてスカラシップ賞及びオーディエンス賞を受賞。
同年、英国ロイヤルバレエ団にて研修生として入団。
翌年2009年アーティストとして同バレエ団に正式入団をする。
2016年同バレエ団のプリンシパルに昇進する。
レパートリーは、“白鳥の湖”、“眠りの森の美女”、“くるみ割り人形”、“ドン・キホーテ”、“ジゼル”、“ロミオとジュリエット”、“マノン”、“マイヤリング”、“ウルフワークス”、“コッペリア”、“不思議の国のアリス”などがある。


■平野亮一
英国ロイヤルバレエ団のプリンシパル。
平野節子バレエスクールでトレーニングを受ける。2001年ローザンヌ国際バレエコンクールでプロフェッショナル賞を受賞。主なレパートリーは、「ジゼル」、「眠れる森の美女」、「白鳥の湖」、「くるみ割り人形」、「パゴタの王子」の王子、「冬物語」のレオンテス、「ドン・キホーテ」のエスパーダ、「ロミオとジュリエット」のロミオ、「ライモンダ第3幕」のジャン・ド・ブリエンヌ、「うたかたの恋」のルドルフ皇太子、「アナスタシア」のラスプーチン、「フランケンシュタイン」のクリーチャー等。


■マイケル・ピンク
ミルウォーキー・バレエ史上最も長く務めている芸術監督。国際的な振付家であり、「ピーターバン」「ドラキュラ」「ノートルダムのせむし男」「ロミオとジュリエット」「ラ・ボエーム」「ドリアン・グレイ」「美女と野獣」などを振付け、“21世紀のクラシック・バレエ”として賞賛される。ロイヤル・バレエ・スクールでクラシックバレエ・ダンサーしての訓練を受け、1975年から1985年までイングリッシュ・ナショナル・バレエで活躍。パリ・オペラ座とミラノ・スカラ座でルドルフ・ヌレエフと共に働いた。ロンドンのバレエ・セントラルの初代監督であり、またノーザン・バレエでも副芸術監督を務めた。


■久保紘一[NBAバレエ団芸術監督]
16歳で世界最高峰のモスクワ国際バレエコンクールにてトップの成績を獲得。
ボストンバレエ団のゲストダンサーなどを経てコロラドバレエ団のプリンシパルとして迎えられ、以降20年間にわたって同バレエ団でプリンシパルとして活躍した。2010年にコロラドバレエ団を退団後、2012年NBAバレエ団の芸術監督に就任。次々と意欲的作品を発表し日本のバレエ界にて注目され、2015年NBAバレエ団の数々の公演の成果により文化庁芸術祭新人賞を受賞。


■NBAバレエ団について
所沢及び埼玉で唯一のバレエ団として活動中。コロラドバレエ団プリンシパルとして活躍した久保紘一が芸術監督を務める。1993年より古典作品とコンテンポラリー両方のレパートリーを持ちながらも、アイデンティティのあるより高いバレエ芸術の創造と普及に努め、文化の向上に寄与することを目的として、年間を通じて国内トップレベルの公演を主催している。2014年に上演した「ドラキュラ」は、アメリカで大旋風を起こした作品の日本初演で、広く話題を呼んだ。2015年には「HIBARI~すべての美空ひばりファンに捧げる」、2016年には「死と乙女」(和太鼓奏者林英哲氏、作曲家新垣隆氏と共演)、2018年「海賊」(新垣隆一部作曲・編曲)。
また、2019年3月に発表した久保紘一版「白鳥の湖」では、輪廻転生をテーマとした斬新なストーリーと演出で高い評価を受けた。毎年1月の「NBA全国バレエコンクール」は“世界に羽ばたく若きバレリーナの育成”をモットーに、国内最大規模のコンクールを開催。ローザンヌ国際バレエコンクールで優秀な成績をおさめるバレリーナを数多く輩出している。最近では映画「翔んで埼玉」に男性ダンサーが出演するなど幅広い活動で注目を集める。

芸術監督・演出:久保紘一
原作 :ブラム・ストーカー
作曲 :フィリップ・フィーニー
振付 :マイケル・ピンク
情報提供元: @Press