はじめての盛り塩 盛り塩について


盛り塩を置く場所 玄関


盛り塩を置く場所 台所


盛り塩関連売上グラフ

神棚・神具の製造・販売・卸しを行う「神棚の里 https://kamidananosato.jp/ 」の運営会社である、有限会社静岡木工 https://shizuokamokko.com/ (本社:静岡県榛原郡吉田町、代表取締役:杉本 かづ行)は、神棚や神具、また神社や参拝方法などを、お客様により身近に感じ、より正しくおまつりいただけるよう、2021年2月16日に公式YouTubeチャンネルを開設し、「はじめての神社」・「はじめての神棚」シリーズに続き、このたび第3弾の「はじめての盛り塩」シリーズより『盛り塩について』編を公開いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/251655/LL_img_251655_1.jpg
はじめての盛り塩 盛り塩について

■はじめての盛り塩 盛り塩について https://www.youtube.com/watch?v=wpGZgWTxXtM
「盛り塩にはどんな意味があるの?」「家のどんな場所に置けばいいの?」といった様々な疑問へお答えする内容(以下 7項目)となっており、動画の中盤では盛り塩の作り方も詳しく解説しております。

・盛り塩の意味 ・盛り塩を置く場所 ・塩の種類 ・盛り塩のカタチ
・盛り塩の作り方 ・盛り塩の交換時期 ・塩の処分方法

また、静岡木工が取り扱っている商品群の中で、盛り塩関連の商品は常に売上(個数)のトップに位置しており、特に女性のお客様から多くのご購入をいただいております。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/251655/LL_img_251655_4.jpg
盛り塩関連売上グラフ

ご購入とともに、お客様から盛り塩に関してのお問い合わせも非常に多く、動画でより分かりやすくより丁寧にお伝えできるよう、今回の制作に至りました。


■盛り塩の作り方
塩・皿・塩固め器・ヘラをご準備いただきます。
(盛り塩を置く場所やお部屋は、予め掃除しておきます。)

(1)ヘラを使って塩固め器に塩を入れ、指で押し込みます。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/251655/LL_img_251655_5.jpg
盛り塩の作り方(1)
(2)皿に塩を入れて、平になるようにヘラですり切ります。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/251655/LL_img_251655_6.jpg
盛り塩の作り方(2)
(3)皿を裏返しにして、塩固め器にのせます。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/251655/LL_img_251655_7.jpg
盛り塩の作り方(3)
(4)ひっくり返したら、塩固め器をそっと外して完成です。
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/251655/LL_img_251655_8.jpg
盛り塩の作り方(4)

■盛り塩を置く場所
一般的には人の出入りがある玄関や水場に盛り塩を置く場合が多いです。

・玄関
外から入って来る悪い運気を祓い清める意味があるといわれています。
また、良い運気の入り口にもなる場所なので、更に瑞々しく神聖な運気となります。
下駄箱の上や目立たないところに置いても大丈夫です。
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/251655/LL_img_251655_2.jpg
盛り塩を置く場所 玄関
・台所
古来、火と水は強い力を持つといわれています。
盛り塩はこの2つのバランスを整える効果があり、家庭内の運気の清めの意味があるといわれています。
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/251655/LL_img_251655_3.jpg
盛り塩を置く場所 台所
・お手洗い
家の中で特に穢れが溜まりやすい場所です。
盛り塩によって、家庭内の健康面の運気を良くする効果があるといわれています。
画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/251655/LL_img_251655_9.jpg
盛り塩を置く場所 お手洗い
・洗面所
手洗い場や洗濯機があるため、運気が落ちやすいといわれています。
ここでの盛り塩は家庭内の災いを祓い、円満に過ごす意味を持ちます。
また洗濯の際、塩をひとつまみ入れて洗うことで衣類の穢れを清めるといわれています。
画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/251655/LL_img_251655_10.jpg
盛り塩を置く場所 洗面所
・浴室
水場ではあるものの、身体についた汚れ(穢れ)を洗い流す空間です。
湿気で盛り塩が溶けてしまうこともありますが、浴槽に入れて入浴してもよいでしょう。
画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/251655/LL_img_251655_11.jpg
盛り塩を置く場所 浴室

また、3月22日(月)に「はじめての盛り塩」シリーズより『清めの盛り塩』編を公開いたします。海外版(英文)のプレスリリースも今後公開予定です。


■各種URL
YouTube「神棚の里 チャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCgzxF-18ORoyIwqPKNXt5gA/featured

はじめての盛り塩 盛り塩について
https://www.youtube.com/watch?v=wpGZgWTxXtM

有限会社静岡木工 ホームページ
https://shizuokamokko.com/

神棚の里 オンラインストア
https://kamidananosato.jp/


■会社概要
商号 : 有限会社静岡木工
代表者 : 代表取締役 杉本 かづ行
所在地 : 〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉3217-1
設立 : 1961年3月
事業内容: 神棚・神具の製造・販売・卸し
資本金 : 1,000万円
URL : https://shizuokamokko.com/
TEL : 0548-32-4138
情報提供元: @Press