Learn by Creation NAGANO「私たちで自治る(つくる)学び」


「学びの関係人口」イメージ



画像 : https://newscast.jp/attachments/ysQzNPVkZ27jhOwEPloo.png
Learn by Creation NAGANO「私たちで自治る(つくる)学び」



一般社団法人Learn by Creation (ラーン・バイ・クリエイション)と長野県は、2021年1月9〜10日・16〜17日・ 23〜24日の6日間3週末連続で、長野県のすぐれた学びの取り組みを知り、地域や立場を超えた繋がりをつくるオンラインイベントLearn by Creation NAGANO (ラーン・バイ・クリエイション・長野)を共同開催します。

 かつて「教育県」と呼ばれた長野県には、「学び」と「自治」の風土が根付いています。豊かな自然を活かした自然教育・野外教育や、リアルな地域社会とつながる体験的な学びが展開され、ここ数年では既存の学校の改革や、これまでの常識にとらわれない新しい学びを実践する学校の新設が相次いでいます。学校だけでなく、図書館や公民館などのサードプレイスにおいても独自の学びをつくり、地域に開いていく自治的な取り組みが県内のさまざまな地域で見られます。

 こうした流れを汲み、本イベントは「私たちで自治る(つくる)学び」をコンセプトに、長野県内で地域に開かれた学びを実践する人たちが世代・役割・地域を越えて対話し、学びを共有することで、今後も共に学びあえる場が生まれるきっかけとなることを目指しています。さらに県外の有識者や長野県の学びに興味を持つ人々にも参加してもらうことで、「学びの関係人口」を増やし、長野県の学びを一段と創造していく機会とします。

 東京で2019年度から開催している Learn by Creation と同様、Learn by Creation NAGANO も、これからの学びに課題意識を持ち学校内外で活躍するプロフェッショナルや草の根で活動する地域の実践者たちが企画・運営に深く関わっています。本イベントでは、長野県で実践されている良質で深い学びの実践を知るだけでなく、立場や世代を超えた仲間でつながり対話をする機会もふんだんに設けています。また県内外から集まった30名を超えるコアメンバーによってこれを機に始まりつつある新たな学びの取り組みのご紹介も行うことで、地域間、学校間、世代間、職業間といった越境的な関係性から生み出される学びと自治の可能性について、参加者の方々と共に考えていきます。



画像 : https://newscast.jp/attachments/iPxgMpVidPof7dnWGZjA.png
「学びの関係人口」イメージ



イベント概要



Learn by Creation NAGANO : http://nagano.learnx.jp/



■日時  :2021年1月9日(土)〜10日(日)・16日(土)〜17日(日)・ 23日(土)〜24日(日)の3週末・計6日間 

      セッション① 10:30~12:00(ただし1/10は9:30~11:00)

      セッション② 13:00~14:30

      セッション③ 15:00~16:30

      ラーニング・バディ* 17:00~18:00

■対象  :長野県や国内外の多様な学びに関心のあるすべての人

■参加方法:オンライン

■参加費用:無料(事前申込制)

■公式サイト:http://nagano.learnx.jp/

■申込サイト:http://lxcnagano2021.peatix.com

■登壇者(順次掲載予定・50音順・敬称略):

阿部 守一(長野県知事)、荒井 英治郎(信州大学 教職支援センター 准教授)、伊東 豊雄(建築家)、内堀 繁利(長野県教育委員会事務局 高校改革推進役)、大谷 真樹(インフィニティ国際学院 学院長)、小川 さやか(文化人類学者)、小木曽 一希(長野県立坂城高等学校 教諭)、草本 朋子(一般財団法人 白馬インターナショナルスクール設立準備財団 代表理事)、北澤 嘉孝(長野市立東部中学校 校長)、栗林 梨恵(インターナショナルスクールオブ長野 代表)、神津 長生(佐久平浅間小学校 校長)、讃井 康智(ライフイズテック株式会社 取締役 最高教育戦略責任者)、ジョッシュ・ルッペン(Most Likely to Succeed in Hawai'i 代表)、竹内 延彦(長野県池田町教育長)、竹村 詠美(一般社団法人 Learn by Creation 代表理事)、塚原 諒(しなのイエナプランスクール大日向小学校 地域連携ファシリテーター)、テッド・ディンタースミス (教育ドキュメンタリー映画『Most Likely to Succeed』エグゼクティブ・プロデューサー)、ドミニク・チェン(IT起業家・情報学研究者)、馬場智一(長野県立大学 グローバルマネジメント学部 准教授)、前川 浩一(文科省総合教育政策局CSマイスター・美麻小中学校地域学校協働コーディネーター)、松下 妙子(特定非営利活動法人ふじみ子育てネットワーク 代表)、森 和成(株式会社ライジング・フィールド代表取締役)、県立松本県ヶ丘高校生徒

■プログラム(予定)

※詳しいプログラム内容や、時間は、確定したものから随時イベント公式サイト等にてお知らせいたします。

【1月9日(土)〜10日(日)】

テーマ:地域を越える

Learn by Creation NAGANO が目指す自治(つく)る学び

地域との関わりが生む深い学びの体験とは

地域を越えて多世代で共につくる問い(哲学対話)

ラーニング・バディ*

【1月16日(土)〜17日(日)】

テーマ:立場を越える

まじる長野、学ぶ長野

コミュニティスクールの可能性〜地域と学校で自由な学びをつくる〜

集え!!偏人たち 

ラーニング・バディ*

【1月23日(土)〜24日(日)】

テーマ:共につくる

中山間地域の学びや体験を拡張するICT活用とは

教育長と語る学びのビジョンと学校のあり方

学校が越境することの可能性 ~ Most Likely to Succeed 制作者との対話

私たちはどのように学びを自治(つく)っていくのか

ラーニング・バディ*

*ラーニング・バディ:参加者同士で学びや気づきを共有する時間



Learn by Creationについて



立場や世代を超えた大人や子どもたちが、これからの教育を共に知り、考え、つくる場として2019年にスタート。2019年8月には「“つくるから学ぶ”は子どもたち一人ひとりの可能性を花開かせる」をテーマに東京で2日間開催し、全国から2500名を超える参加者が集まった。2020年のコロナ禍の期間もオンラインでセミナーやワークショップ、プロジェクト型教育に関する教員研修などを継続的に行っている。Learn by Creation NAGANOは、自治体とのパートナーシップによる初の試みとなる。



一般社団法人 Learn by Creation について



代表理事 : 竹村 詠美

設立   : 2019年4月

ミッション:学校という枠組みを越えて、社会を創る大人たちと子どもが共に学ぶための場や、エコシステムを構築することを通じてつくるから学ぶ風景を日常に

WEB   :https://www.main.learnx.jp/



本件に関する報道関係者のお問い合わせ先



Learn by Creation NAGANO事務局

中村詩織

E-Mail: lxcnagano@gmail.com

長野県庁

企画振興部総合政策課 学びと自治の県づくり推進担当

蔵之内真紀 赤池誠治

Tel: 026-235-7017(直通) / 026-232-0111(代表) / 内線 3756

FAX: 026-235-7471

E-mail: manabi@pref.nagano.lg.jp





Twitter投稿 :

https://twitter.com/false/status/false



情報提供元: @Press