長野県・軽井沢の滞在型リゾート「星のや軽井沢」では、2020年9月1日~10月31日の期間、「きのこ美人滞在」を開催します。きのこをテーマにしたアクティビティや食事、スイーツなど、食べるだけでなく、全身で体感する1泊2日のプログラムです。また、きのこという「菌」そのものを身体に取り入れて腸内環境を整える「菌活(*1)」につながるため、元気な身体へと導くこともできます。

*1: ホクト株式会社ホームページ



画像 : https://newscast.jp/attachments/8Bov7Qpgvl5Eb5G0laQ2.jpg



食べるだけではなく、全身で体感する「きのこ美人滞在」



画像 : https://newscast.jp/attachments/IyOAaGMeE9Ank2mvCiqV.jpg



きのこ美人滞在は、きのこを食べるだけではなく、全身で体感するプログラムです。今年の初秋は、夏から秋への変わり目に起こりやすいと言われている自律神経の乱れ(*1)に加え、昨今の自粛に伴う心身の疲労感を抱える方が多くなると考えています。長野県が全国有数のきのこの産地であること、また、きのこの持つ豊富な栄養素に着目し、きのこに興味を持ってほしい、菌活をとおして元気になってほしいという思いから開発しました。

*参考 1:オーソモレキュラー医学会ホームページ 秋バテ



特徴1 美味しくて楽しい!星のや軽井沢流「きのこで菌活」



・自分で摘んだ「きのこ」で作る朝食



画像 : https://newscast.jp/attachments/BuwD7dCxzVcuriNaoW2F.jpg



客室のテラスに用意された4~5種の菌床からきのこを採取し、そのきのこを使って自分で味噌汁を作る朝食です。菌床に残ったきのこは、お土産として自宅へ持ち帰ることができます。(*2)味噌に含まれる麹菌の酵素は、食物の栄養を分解して消化と吸収を助ける働きがあるため、きのことの相性が良いといいます(*3)。

*2:手荷物もしくはクール宅配便にて配送(別料金)。

*3:参考 ホクト株式会社ホームページ



・きのこを味わう「きのこの特別鍋会席」



画像 : https://newscast.jp/attachments/7bBZayr2kDDPcTedXHsk.jpg



画像 : https://newscast.jp/attachments/7MPVoQaG0SPA8u5dAc9W.jpg



星のや軽井沢のメインダイニング「日本料理 嘉助」にて、「きのこの特別鍋会席」を用意します。メインは「きのこと牛肉のしゃぶしゃぶ」。きのこから出る深みのある出汁で肉を味わう、きのこの旨味が主役の料理です。その他、先付けではシャキシャキとした食感を、椀代りではきのこの香りを楽しめるなど、その時期に採れたきのこを使い、料理ごとに異なる味わいや食感が楽しめる献立です。



特徴2 美味しくてカワイイ!「きのこのウェルカムスイーツ」



画像 : https://newscast.jp/attachments/HdcElV27a0LWVAquXt7G.jpg



ウェルカムスイーツは、隣接する「軽井沢ホテルブレストンコート」のパティシエが作る、きのこのモンブランです。パウダー状にしたきのこをシャンティイクリームとキャラメルメレンゲに加えているため、口に入れるとほのかにきのこの香りが感じられます。椎茸の形をイメージして作られたスイーツで、見ても食べても楽しめます。



特徴3 見て、触れてワクワク!「きのこ散歩」



画像 : https://newscast.jp/attachments/hBLgRVFFVs1Gf1gp5gJJ.jpg



星のや軽井沢に隣接する「軽井沢野鳥の森」を散歩しながら、きのこの生態について学ぶ約1時間のツアーです。軽井沢で自然観察ツアーを行っている「ピッキオ」のスタッフの解説を聞きながら、きのこを見たり、匂いを嗅いだり、触ったりしながら、道を進んでいきます。きのこの生態を知ることで、きのこへの興味が高まります。



滞在スケジュール例



<1日目>

15:00  チェックイン

15:30  ウェルカムスイーツできのこを楽しむ

16:30  森を歩いて学ぶきのこ散歩

19:00  きのこを味うきのこの特別鍋会席

<2日目>

08:30  たくさんのきのこを独り占め

客室できのこ狩りときのこ朝食

12:00  チェックアウト



「きのこ美人滞在」概要



期間    :2020年9月1日~10月31日

料金    :1名 40,000円(税・サービス料・宿泊代別)

含まれるもの:きのこ朝食(きのこ採取付)、きのこの特別鍋会席、ウェルカムスイーツ、きのこ散歩

定員    :1日1組(1~2名)

予約    :公式サイト([https://hoshinoya.com/karuizawa/]{https://hoshinoya.com/karuizawa/})にて7日前24:00まで受付

対象    :星のや軽井沢宿泊者限定

予約開始日 :2020年7月1日

備考    :仕入れ状況により料理内容や提供物が一部変更になる場合があります。



<最高水準のコロナ対策宣言>





YouTube動画 :

https://www.youtube.com/watch?v=4Mtj_UtcOhA



【1】衛生管理

星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。

・チェックイン時の検温実施

・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ

・館内各所に除菌用アルコールを設置

・全客室に手指消毒用アルコールを設置

・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施

・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄

・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置

・館内での接客業務の際にマスクを着用

・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)



【2】3密回避

密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。

・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化サービス実施(一部)

・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制

・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化

・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施

・客室でのチェックイン対応(星のや・界)



関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{https://drive.google.com/drive/folders/1VE_ZHeCzopebvZ3htCnqGYAdITPAQh9E}



星のや軽井沢

現代を休む日、谷の集落に滞在する。離れの客室は水辺を囲み、部屋のテラスからは季節のうつろいが感じられます。「軽井沢野鳥の森」に面した豊かな自然環境にて、休息の時間を満喫できる滞在型リゾートです。

〒389-0194 長野県軽井沢町星野/客室数77室

[https://hoshinoya.com/]{https://hoshinoya.com/}



情報提供元: @Press