3社明太子味くらべセット「匠」


955%達成


業界初のコラボ企画


同時に食べてこそ分かる美味しさ

博多に拠点を置く老舗の明太子屋 株式会社久原本家の「椒房庵」、株式会社稚加榮、株式会社島本食品は、クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」にて、2020年2月7日(金)より、プロジェクトを立ち上げ、掲載30分で目標金額を達成、掲載から6日で既に目標金額の955%以上達成という予想を上回るご支援を頂きました。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/205558/LL_img_205558_1.jpg

3社明太子味くらべセット「匠」



◆三つ巴の頂上決戦「匠」プロジェクト概要◆

【同時に食べてこそ分かるおいしさ】

3社の逸品を詰め合わせた今回だけの限定セット「匠」をご自宅にお届けします。



・商品名 :匠

・発売日 :2020年2月7日(金)~3月16日(月)

・販売サイト:Makuake(マクアケ)

https://www.makuake.com/project/ultimentaiko/

・価格 :5,400円~16,800円(税込)

・企業 :株式会社久原本家、株式会社稚加榮、株式会社島本食品





◆クラウドファンディング立ち上げの背景

明太子が全国区の食べ物となった現在、飲食店や近所のスーパーでも明太子を手にすることができるようになりました。ですが、博多には明太子屋が200社ほどもあり、それぞれ個性豊かで違った魅力を備えていることはあまり知られていません。レシピも素材の調達ルートも各社が身を削ってつくりあげてきたものばかり。明太子それぞれの魅力を知ってもらうにはどうすればいいか?そこで、博多の明太子を代表する稚加榮、椒房庵、島本がそれぞれの“究極の明太子”で味を競う、味くらべセット「匠」をつくることにしました。プロジェクト参加者に「匠」をお届けし、1番美味しいと思う明太子に投票していただきます。

私たちは普段はライバルともいえる競合同士ですが、「個性豊かな福岡の明太子をもっと楽しんでほしい」という思いを持った仲間同士でもあります。このプロジェクトを通じて、福岡の明太子業界の底上げを図ります。





■会社概要

商号 : 株式会社島本食品

代表者 : 代表取締役 波多江 正剛

所在地 : 〒811-0290 福岡県糟屋郡新宮町夜臼2-9-1

設立 : 1976年4月

事業内容 : 明太子とその関連商品の製造と販売事業

資本金 : 50,000千円

ブランドサイト : https://www.simamoto.co.jp/

オンラインショップ: https://www.hakatamentai.jp/

情報提供元: @Press