画像 : https://newscast.jp/attachments/k4PCarr2NHfUuL6Yxg1Z.jpeg



白内障は、70代のうちにほとんどの人がかかるようになる目の病気です。いつかは誰もがかかる病気だからこそ、早期に治療をしておくことで、病気の進行を気にせず快適な生活を送ることができるようになります。



加齢性白内障は早い人で40代から始まる



水晶体は、主にタンパク質と水で構成されています。その水晶体のタンパク質が変性し、白く濁って視力の低下を招くのが白内障です。

タンパク質変性の要因として最も多いのは加齢によるもので、これを「加齢性白内障」といいます。その数は白内障患者さん全体の7割以上を占めています。

加齢性白内障といっても、実はその病名に厳密な定義があるわけではありません。ある程度の年齢(おおむね40歳以上)の人で、ほかに白内障の原因がない場合、自動的に加齢性白内障と診断されているのです。そのため、40代で視力が落ちてきても「白内障は高齢の人がかかる病気」と考えて眼科を受診せず、発見が遅れてしまうといったことも起きています。



続きを読む : https://cataract.eye-care-clinic.jp/cataracts/basicknowledge/292



情報提供元: @Press