千葉県成田市の成田山新勝寺で指されている藤井聡太名人(21)と豊島将之九段(33)の第82期名人戦七番勝負(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の第2局は24日午前9時、2日目の対局が始まった。

 相掛かりの出だしから、前例の少ない力将棋戦になった本局。両対局者が前日の指し掛けの盤面を再現すると、立会の森内俊之九段が豊島九段の封じ手用紙が入った封筒を開け、「封じ手は2七歩です」と明かした。豊島九段が駒を動かし、森内九段が対局再開を告げた。

 持ち時間各9時間のうち、1日目の消費時間は豊島九段4時間29分、藤井名人3時間39分。対局は同日夜に決着する見込み。【新土居仁昌、丸山進】

情報提供元: 毎日新聞
記事名:「 豊島将之九段の封じ手は2七歩 名人戦第2局が再開