大阪市東住吉区で1995年、小学6年の女児が焼死した火災をめぐり、再審無罪が確定した母親の青木恵子さん(57)が、国と大阪府に損害賠償を求めた訴訟で、大阪地裁(本田能久裁判長)は和解協議の打ち切りを決めた。原告側の代理人弁護士が21日、明らかにした。  原告側弁護士によると、国側が協議に応じなかったという。判決は3月15日に言い渡される。  地裁は昨年11月に和解を勧告。和解案は青木さんを冤罪(えんざい)被害者と確認し、再発防止を求める内容だったが、国側は3回の和解協議を全て欠席した。  青木さんは殺人罪などで無期懲役が確定した後、自然発火の可能性が認められ、2016年に再審無罪となった。和解協議の打ち切りを受け、「国は冤罪をなくす気持ちがない」とのコメントを出した。 (了)【時事通信社】
情報提供元: 時事通信社
記事名:「 再審無罪で国賠、和解協議打ち切り=女児焼死火災―大阪地裁