東海大は最後の詰めを欠き、5年ぶりの決勝進出を逃した。前半は相手ゴール前で反則やノックオンなどが出て攻撃が停滞。後半に3連続トライでリードを奪う時間帯もあったが、その後は突き放せずに再逆転を許した。木村監督は「ここぞのところでミスが出た」と肩を落とした。  自信を持っていたFWも明大に苦戦。プロップの木村は「相手もこだわりを持っているところ。スクラムでペースをつかめなかった」と悔しがった。(了)【時事通信社】
情報提供元: 時事通信社
記事名:「 東海大、攻め切れず=全国大学ラグビー