DIYをしてみたいけれど材料や道具をそろえるのが大変そう。

片付けやすい空間にしたいけれど何から始めていいのかわからない。

そんな時におすすめのアイテムがパンチングボード。

アレンジも簡単。100円ショップで材料はほとんどすべてそろってしまいます。見せる収納でお片づけも楽ちん。

いいところ満載のパンチングボードについてご紹介します。実際に文房具収納にも一緒に挑戦してください。

パンチングボードとは

パンチングボードとは、小さな穴が等間隔に並んだ板のこと。

有孔ボード、デザインボード、ペグボードなどとも呼ばれます。 吸音性もあるので会議室や音楽室の壁にも使われていますね。

穴にフックをつけたり、ペグをつけることで様々な使い方ができるようになります。 道具を吊るしたり、棚を取りつけて写真立てを置いたり、 簡単にDIYすることができます。

ハンドメイドマーケットの出店など作品を並べるときにも大活躍。 アクセサリーやポーチなどを吊るすことができます。

DIY初心者にぜひ取り入れてもらいたいパンチングボード。収納したいものや飾りたいものがあればまずパンチングボードで試してみましょう。

パンチングボードのおすすめポイント3つ

お部屋を少しリメイクしたい。収納を増やしたい。と考えている人に取り入れてほしい素材です。

パンチングボードのおすすめポイントを3つご紹介します。

  • アレンジしやすい
  • 賃貸でも使いやすい
  • 使い方が幅広い

アレンジしやすい

吊り収納にも飾り棚にもどんな使い方にもアレンジしやすいパンチングボード。

吊るすことも棚をつけることもできます。パンチングボードを壁に取り付けたらあとはボードの上に金具をつけるだけ。はずすのも簡単。

フックなどの金具だけではなく、ひもをかけることも棚を取りつけることもできます。 穴を上手に使うとどんなものでもきれいに片づけることができる万能アイテムです。

自分のイメージと違うなと思っても簡単にやり直しができるところもうれしいですね。

パンチングボードのサイズも様々。100円ショップでは大きくても30×60cmくらいまでですが、インターネットやホームセンターではさらに大きなサイズも手に入れることができます。

賃貸でも使いやすい

壁にパンチングボードを取り付けてしまえば、パンチングボードの上に付けたり外したりするだけ。壁自体を傷つけることがありません。

パンチングボード自体の取り付けにも壁を傷つけにくい留め具があります。

壁自体の雰囲気もがらりと変えることができるので自分好みのお部屋にプチリフォームも。

使い方が幅広い

パンチングボード1枚で様々な使い方ができます。

収納も文房具やキッチンツール、工具、リビング小物など。アクセサリーやお出かけグッズもきれいに並べることができます。

写真立てなどを置いて見せる棚に。コレクション用のスペースとして活用することも。

アレンジの方法がたくさんあり、自由度が高いので幅広く活用できます。

パンチングボードにおすすめのパーツ3つ

パンチングボードに取り付けられる金具は100円ショップやホームセンター、インターネットで探すことができます。専用パーツがたくさんあるので活用しましょう。

100円ショップ であれば ダイソー には様々な専用パーツがありとても便利。 お店によって品ぞろえが違うのでいくつか回ってみましょう。

今回はいくつかの留め具をご紹介します。どれも使いやすく手に入れやすいものです。

U字フック

S字フックではカーブが邪魔をしてまっすぐかけることができません。専用のU字フックを使いましょう。

穴にひっかけるだけ使うことができます。はさみなど少し重みのある道具をかけるのにおすすめ。

棚用フックセット

取り外しできる簡単な棚です。フックをつけて板を置くだけなのでこちらも自由にアレンジ可能。

棚のサイズやデザインもいくつかあります。

木ダボ

木ダボ、またはペグは木の棒です。 穴に挿すだけで固定されます。フックのようにかけたり吊るしたりと使い道が広がります。

また、パンチングボードの一番下に挿すことで棚を立てることも。

全体に挿して子どもの知育グッズとして遊ぶこともできます。

しっかり固定したい時はボンドを塗って使う方がいいでしょう。でも、軽いものを吊るしたり、 平置きで使うならボンドがなくても使うことができます。取り外して別の使い方に替えられるところもおすすめ。

パンチングボードの飾り方4つ

賃貸でも取り入れやすいパンチングボードの飾り方は3つ。場所を変えるのも簡単。雰囲気に合わせて選んでください。

  • 専用のパーツ使う
  • ひもをつけて吊るす
  • イーゼルに立てる
  • 平置きする

専用のパーツ使う

パンチングボードはそれ自体が割と重いです。 基本は専用の壁掛けフックを使って壁に取り付けます。

ダイソーにも専用金具があります。 石膏ボード壁面取付けパーツ で探しましょう。ボードのサイズによって使う数が違うのでよく確認してください。

インターネットで買うときは、 石膏ボード用パンチングボード止め具セット がおすすめ。

どちらの商品も壁から外しても小さな穴しか残らないので賃貸でも安心です。

ひもをつけて吊るす

麻ひもを結びつけるだけでどこにでも吊るすことができます。穴に麻ひもを通して結ぶだけ。

耐荷重は壁につけて使うフックを参考に。軽いものであれば画びょうでも支えることができました。

取り外しも持ち運びも簡単。 文房具収納や鍵などお出かけグッズ収納におすすめですよ。

イーゼルに立てる

スペースがあるのであればイーゼルにのせて使います。机や棚の上でインテリアのように楽しみましょう。アクセサリーなどあまり重たくないものにおすすめ。飾り方でさらにおしゃれで選びやすくなりますよ。

お店で商品を並べるときにも役立ちます。 片付けたり、場所を変えたりが気軽にできるところもポイント。 ただし、倒れやすいというデメリットがあります。重量感のあるイーゼルを使いましょう。

パンチングボード専用のスタンドもあります。 サイズが大きい時はスタンドがおすすめです。

平置きする

壁に取り付けたり、立てて使うイメージのパンチングボーですが、 平置きで飾ることも。 木ダボと組み合わせて見せる収納に変身。マスキングテープやポストカードをきれいに並べることができます。

スペースが必要なので使いやすいと感じたら試してください。 引き出しの中の整理整頓 にもいいですね。

パンチングボードで文房具収納

整理整頓されているととても使いやすい文房具。パンチングボードで見せる収納にしましょう。

今回片付ける文具は8つ。

  • はさみ
  • マスキングテープ
  • 両面テープ
  • カッタ―
  • スティックのり
  • えんぴつ
  • えんぴつけずり
  • 消しゴム

材料と道具

  • パンチングボード:A4サイズ1枚
  • 木ダボ:2~3本
  • U字フック:1~2個
  • 結束バンド
  • 穴あきパンチ
  • 空き箱
  • はさみ
  • 麻ひも

今回はA4サイズのパンチングボードをタテに使いました。

木ダボやU字フックは少し多めに用意して作りながら調整しましょう。他にも使えそうだなと思う材料は用意しておくとアレンジしやすくなります。

空き箱はペン立てに使います。

【作り方】パンチングボードに麻ひもを通す

今回は壁にかけられるようにして使いたい部屋に持ち運びもできるようにします。

穴を間違えてふさいでしまわないように最初に麻ひもを通しましょう。

もっと大きいサイズを使うときは麻ひもをかけても落ちない場所を見つけておきましょう。 今回用意した材料程度であれば、画びょうで支えることができました。

【作り方】空き箱でペン立てを作る

空き箱でペン立てを作りましょう。空き箱の3分の1の部分でカット。

小さい方の箱を大きい箱に貼り合わせます。

【作り方】結束バンドで空き箱を取り付ける

パンチングボードと同じ間隔の2つの穴を空き箱に開けます 。印をつけて穴あけパンチで開けましょう。

1つ穴の穴あけパンチがない時は結束バンドが通るサイズのスキマをカッターでつけます。

穴が開いたら結束バンドを通してパンチングボードに取り付けましょう。 結束バンドの向きに注意。裏返っていると穴に通りません。

これでペン立てと消しゴム入れが完成!

【作り方】他のパーツも取り付ける

U字フック、木ダボもお好みの位置に取り付けましょう。

U字フックははさみや両面テープなどひっかけられるもの、木ダボはマスキングテープなど軽めでひっかけられるものに便利です。

木ダボは動かなくなるまでしっかりと穴に差し込みましょう。 マスキングテープ2~3個は余裕で支えることができます。取れやすいなと思ったら穴にボンドを入れてから木ダボを差し込んでください。

カッターはペン立てに入れてもいいです。今回は結束バンドを使って吊るしてみます。見つけやすく片付けやすいところがポイント。

【作り方】文房具を収納する

全体ができたら実際に文房具を片付けてみましょう。思ったより重かった。幅が狭くて片付けにくかった。など 置いてみるとイメージと違う場合があります。

違うなと思ったらパーツを入れ替えるだけです。結束バンドは切って一度取り外す必要があります。

これでよし。と思える配置ができたら完成です。

今回は使っていませんが、棚もおすすめ。少し斜めになっているので落ちにくくなっています。スティックのりなどをのせてもバランスを保つことができます。

パンチングボードで簡単DIY

今回私も初めてパンチングボードを使ってみました。

パーツも思った以上に豊富で使いやすいです。専用パーツにも身の回りにあるものを使えば色んな収納ができました。麻ひもや結束バンドは穴に通すだけで使い道がたくさん。どこかに飾りたい時はすぐに使えるのでセットで持っていてもいいですね。

いきなり部屋のプチリフォームはハードルが高いかもしれません。しかし。パンチングボードを使うことでやり直しもでき安心。

DIYに挑戦したいけれどうまくできるか心配という人はまずパンチングボードから。

色々試してみてくださいね。

出典・参考


cocohouse.m

余暇プランナー

ハンドメイド作家歴9年。 イラストを描くことが好きで、オリジナルイラストを使ったグッズやワークショップをしています。minneとCreemaを中心にネット販売も数年前から始めました。多くのお客様に作品をお届けできていることをうれしく思っています。県内のイベントにも年10回ほど出店しています。ハンドメイド販売の楽しさやポイントなどをお伝えできたらと思っています。

【ハンドメイド】DIY初心者必見!パンチングボードのおすすめポイントと文房具収納アイデア

情報提供元: YOKKA
記事名:「 【ハンドメイド】DIY初心者必見!パンチングボードのおすすめポイントと文房具収納アイデア