心理テストの質問

私たちは常にコミュニケーションを取ることで他者とつながっています。

特に恋人とのコミュニケーションは、あなた自身の思考や感情を伝える重要な手段であり、関係性の深化に直結します。

しかし、自分が普段、どのようにコミュニケーションを行っているのか、自覚していないことも多いのではないでしょうか?

この心理テストでは、あなたが恋人とのコミュニケーションでどのような傾向にあるのかを探ります!

Credit: shinri編集部

【質問】

七夕の夜、1年ぶりに会えた織姫と彦星。

さて、彼らが会って話す内容はどんなことでしょうか?

A~Dの選択肢の中から選んでください。

A. やっと会えた嬉しさ

B. 会わない間に起きた、いろんな出来事

C. いつまで経っても年1回の逢瀬しか許されないという問題についての解決法

D.「正直、1年も会わないと欲求不満なの!」という赤裸々なぶっちゃけ話

心理テストの診断結果

Aを選んだあなたは……「直感的な感情を大切にするタイプ」

あなたは直感的な感情を大切にするタイプ。そのため、あなたのコミュニケーションはストレートで情緒豊かでしょう。

あなたは自分の感情に素直で、喜び、怒り、悲しみ、驚きなどの感情をフランクに表現します。

これはパートナーにとって、あなたの感情、また、あなたが何を考えているかが分かりやすくなるため、付き合いが浅い時期からより早く、親密に、愛を深められる要素となります。

しかし、感情が強く出る分、時には落ち着いて事態を見ることを忘れてしまうことも。

コミュニケーションにおいては、感情を大切にしつつ、論理的な思考も忘れないようにすると良いでしょう。

Bを選んだあなたは……「情報共有を重視するタイプ」

あなたは情報共有を重視するタイプで、常に最新の情報をパートナーと共有したいと考える傾向にあります。

これは相手に対する敬意と信頼を表しており、また情報の共有によって相手との絆を深めることができます。

しかし、あまりにも多くの情報を共有しすぎると、相手が情報過多になってしまい、一緒にいることが疲労へとつながってしまうことも。

バランスを見つつ、相手が必要とする情報を共有するように心がけましょう。

Cを選んだあなたは……「解決志向型のコミュニケーションスタイル」

あなたは、恋人とのコミュニケーションにおいて問題解決を重視する傾向にあります。

これは積極的な姿勢を示しています。良好な関係を維持するために問題を共有し、解決しようと努力する気持ちが現れているのです。

しかし、すぐに解決策を求めすぎると、相手が単に話を聞いてほしいだけの場合、相手を不快にさせてしまう可能性も。

相手が解決策を求めているのか、それとも単に共感を求めているのかを見極めることが重要です。

Dを選んだあなたは……「オープンなコミュニケーションを好むタイプ」

あなたは恋人とのコミュニケーションで、自分の感じていることを率直に伝えることを重視するタイプ。

これは、信頼関係の上に成り立つオープンなコミュニケーションであり、あなたの正直さはパートナーにとって安心感をもたらすことでしょう。

しかし、自分の気持ちを伝えることが先行しすぎて、相手の気持ちを尊重しないことがあるかもしれません。

自己開示は大切ですが、相手の意見や感情も大切にすることで、より良いコミュニケーションが生まれるでしょう。


ライター : シンリ編集長
心理学を学び、さまざまな診断に関する造詣が深い。恋愛診断から性格診断などまで幅広い見識を備え、現在は心理系記事のライター、編集長として活動中。
編集 : シンリ編集部

情報提供元: シンリ
記事名:「 【心理テスト】恋人に対してよく行うコミュニケーションを診断!