- 週間ランキング
この質問では、「あなたの自己肯定感レベル」が分かります。
それでは、診断結果を見ていきましょう。
A 「まだ絵画教室に通い始めたばかりだからそうだよね」
B 「悔しいな」
C 「友人のほうが上手にできているのかな」
D 「私は自分の絵が最高に上手だと思うよ」
あなたは、先生の評価と自分の評価がマッチしているのですね。
特に悔しいといった感情は無く、絵を描き始めたばかりだから上手くなくても仕方ないと思っているのでしょう。
ただ、あなたの場合は、他人から褒められても自分を低く評価してしまうときがあるので、自己肯定感を少し高めていきましょう。
あなたは、自分では上手に描けたと思っているのに、先生からの評価が低かったので悔しいと思ったのでしょう。
または、自分が先生からそのように言われるのが恥ずかしいと思ったのかもしれません。
プライドが少し高いようですが、自己肯定感を高めるため、小さなことからでいいので、自分磨きなど取り組んでいきましょう。
あなたは、友人と比較しても自分のほうが下手なのではないかと考えたのでしょう。
どんどんネガティブに考えてしまう癖があるので、そこまで落ち込む必要が無いのに、勝手に自分で落ち込んでしまうところがあるようです。
まずは悲観的な思考を無くして、自分が好きなことで能力を高めていきましょう。
あなたは、他人から何と言われようと自分のことが大好きです。しっかりと自分の人生を生きることができていますね。
自己肯定感が高いので、メンタルに過剰な負荷がかかった時も、乗り越えることができるでしょう。
ただし、時に頑固になり、他人の意見に耳を傾けなくなるときがあるかもしれませんので、気を付けてくださいね。
ライター : シンリ編集長
心理学を学び、さまざまな診断に関する造詣が深い。恋愛診断から性格診断などまで幅広い見識を備え、現在は心理系記事のライター、編集長として活動中。
編集 : シンリ編集部