日本には世界的にも高い人気を誇る名車は数多く存在する。 特にアメリカをはじめとした欧米諸国では、未だなお多くの日本車愛好家が存在し、定期的にいたるところで日本車オフ会が開催されているという。 日本の自動車の歴史は100年以上にものぼり、そのなかで世界中から愛されるクルマを数々と世に送り出してきた。 同じく自動車大国で知られるドイツでは日本車人気があるのか? また日本車オフ会は開催されているのか? 今回はドイツの日本車オフ会について現地調査を行ってみた。 ■ドイツ人の日本車に対するイメージとは? まずはじめに、ドイツではどのくらい日本車が走っているのか? 国際自動車製造協会(VDIK)の調べによると、日本車のドイツでの市場シェアは過去20年間で12%から9%へと低下した。 また2022年度の年間販売台数で日本車のなかでトップであるトヨタは約78,000台で、市場シェアはわずか3%となっている。 つまり、この数字を見ると、ドイツにおける日本車の人気は決して高いとはいえない結果である。 実際に著者が生活しているドイツのシュツットガルトでは、メルセデス・ベンツとポルシェの本社があるためか、街中で見かけるクルマはほぼドイツ車であり、日本車を見かけることがほとんどない。 一昔前までは日本車といえば、コストパフォーマンスに優れており、安くて壊れにくいという理由からドイツでも評判があったそうだ。 しかし、現在では韓国のヒュンダイやキア、チェコのシュコダなどがさらに安い価格設定で販売されており、なおかつ技術の向上により壊れにくいクルマを提供している。 それ以前に、ドイツではフォルクスワーゲンをはじめとした国内ブランドが圧倒的なシェアを誇っており、市場の約3分の2はドイツのブランドが占めている。 従ってドイツにおける日本車市場は減少傾向にあり、今後も非常に厳しい競争となるだろう。 ■日本のクラシックカーはドイツでも人気が高い? 前述では主に日本車の新車販売台数について解説したが、果たして日本のクラシックカーも同じくドイツでの人気は低いのか? 調べていく過程である答えに辿り着いた。 JDM(Japan Domestic Market)といわれる日本車をメインとした中古車販売店はドイツ全土に何十件もあり、チューニング専門店やパーツショップなど、日本車に関連するお店を含めるとかなりの数が存在していることが分かった。 つまり、日本車愛好家もドイツ全土に存在するということだ。 ■日本車オフ会がドイツ各地で行われていた! ドイツではコロナ関連の規制もほぼなくなりつつあり、2023年度は全国各地でさまざまな自動車メーカーのオフ会が開催予定である。 そのなかでも比較的規模が大きい日本車関連のオフ会はが3つあり、東ドイツにある「ラウジッツリンク」というレース会場では、今年で19回目となるヨーロッパ最大規模の日本車オフ会が開かれているそうだ。 その名も「ライズブレーネン(REISBRENNEN)」。 去年の入場者数は1万2,000人以上にものぼり、総台数が300台を超えるドイツの一大イベントだ。 毎年3日間だけ開催されるこのイベントは、日本車のみとオフ会となり、4分の1マイルレースやタイムアタック、ドリフトグランプリといった数々のプログラムが組み込まれている。 中にはセクシー洗車というドイツ人モデルがビキニ姿で洗車をするユニークなプラグラムも用意されているそうだ。 ■まとめ 日本から遠く離れたヨーロッパ最大の自動車大国ドイツでも大小さまざまな日本車オフ会が各地で開催されており、この国ではいまだなお日本車ブームが衰えていなかった。 年に数回開催される大きな日本車オフ会が開催されると、ヨーロッパ各国から日本車愛好家が集まって大きな盛り上がりを見せているようだ。 我々日本人としてはとても誇らしく、今後も日本車オフ会を続けていってほしいと願うばかりだ。 [ライター/高岡ケン]
...続きを読む