株式会社Rosso、革新的AI構築のための台帳型連合学習フレームワークをオープンソースとして公開
ぷれにゅー_かわいい 2025年08月26日 11:30:00
株式会社Rossoの開発した台帳型連合学習フレームワークが、オープンソースとして公開されました。
概要
開発者:株式会社Rosso商品名:台帳型連合学習フレームワーク
特徴:非同期学習、柔軟なネットワーク構成、データの秘匿性
公開先:GitHub (サーバーアプリ「conlai」https://github.com/rosso-ai/conlai, クライアントフレームワーク「pyConLAi」https://github.com/rosso-ai/pyConLAi)
既存のAIサービスに革新を
従来の連合学習は、複雑な実装とネットワーク構成が求められていましたが、Rossoの台帳型連合学習はシンプルかつ柔軟なAIサービス作成を可能にします。ローカルLLMやSLMといったオンプレミス型AIエージェントの需要増とともに、台帳型連合学習の利用は拡大すると予想されます。レボリューションを担う台帳型連合学習
台帳型連合学習は、各クライアントが非同期化し、データの秘匿性を保ちながら学習が可能な点が特徴です。これにより、分散型連合学習のメリットを活かしつつ、複雑なネットワーク構成を必要としない革新的なAIの構築が可能となります。目指すは「AIがネットワークに接続される未来」
Rossoは台帳型連合学習技術とAIカメラ技術を統合させたクラウドサービス開発中であり、その他にも台帳型連合学習技術があらゆるAIサービスに対応できると考えています。今後、Rossoは「世界中のAIがネットワークに接続される未来」を目指して活動を続けます。連絡先
株式会社Rosso所在地:東京都渋谷区神山町7-12 グランデュオ神山町5F
ホームページ:https://www.rosso-tokyo.co.jp/
関連リンク
GitHub - サーバーアプリ「conlai」: https://github.com/rosso-ai/conlaiGitHub - クライアントフレームワーク「pyConLAi」 : https://github.com/rosso-ai/pyConLAi
Rosso公式ホームページ : https://www.rosso-tokyo.co.jp/
情報提供元: ぷれにゅー_かわいい