年末年始に暴飲暴食をしてしまったというあなた!増加した体重をそのままにしていませんか?増えた体重は短期間で戻すことが大切です。無理なダイエットで急激に減らすのではなく、痩せやすい身体へと体質を改善し、暴飲暴食にも動じないモテ体型へとシフトチェンジしていきましょう。体質の根本を変える「本気の体幹トレーニング」をご紹介致します。

1.隙間時間を活用!時間がなくても鍛えられる!






Africa Studio/Shutterstock.com



基礎代謝量をアップさせ、脂肪の燃焼しやすい身体へと鍛え上げる「体幹トレーニング」。



痩せやすい身体を手に入れられるだけでなく、姿勢矯正・肩こり、腰痛予防・改善・腸内環境改善など身体に嬉しい様々な効果を期待することができます。



 



体幹トレーニングは家の中でも簡単にできるものばかり。



仕事で忙しいという女性も寝る前やオフィスの中など、隙間時間を使って体幹トレーニングにチャレンジしてみてくださいね♪



自宅・オフィスでもできる体幹トレーニングをご紹介致します!



 



2.ベッドでできる体幹トレーニング





・プランク




George Rudy/Shutterstock.com



代表的な体幹トレーニングです。



難易度もそこまで高くないので、運動が苦手な人でも挑戦することができます。



ベッドの上で腕立て伏せの姿勢になり、肩の下に肘がくるようにして、床に肘をつけてください。



この姿勢を30秒間キープします。



 



30秒の間、頭からお尻まで一直線の姿勢をしっかり保ってくださいね。



 





 



慣れてきたら動画のようにより腹筋を鍛える高度なトレーニングへとレベルアップさせていきましょう。



秒数を60秒に延ばしたり、肩足を20cmほど浮かせるのも効果的ですよ!



 



 



・ダブルレッグレイズ




CandyBox Images/Shutterstock.com



「ダブルレッグレイズ」は、体幹を鍛えるだけでなく、足痩せや腰痛改善・姿勢矯正にも効果的です。



 



ベッドに横になり手を頭の後ろで組みます。



両足を90度に曲げ、上半身を少し持ち上げておへそを見たら、その姿勢をキープしたまま両足を前に出して伸ばしましょう。



両足を伸ばしきったら、その姿勢を10秒間キープします。



 



この動作を10回行ってください。



足は床にぎりぎり着くほどの高さまで下ろすと、より高度な体幹トレーニングを行うことができます。



 



10秒キープが難しいという方は、下の動画の「シーサイドニータック」をお試ししてみてください。



脚の引き締めに効果のあるエクササイズです。



 





 



3.オフィスでできる体幹トレーニング





 



・リバースプッシュアップ




Africa Studio/Shutterstock.com



リバースプッシュアップは上腕筋を鍛えるトレーニングとして知られています。



しかし、背筋・腹筋に力を入れて行えば、体幹も鍛えることができるんです。



ほっそり二の腕を手に入れたい人にもおすすめですよ♪



 



腰の後ろで椅子をつかみ、膝を90度に曲げ、肘の曲げ伸ばしで上半身を上下に動かします。



この時椅子から離れすぎないように注意してください。この動作を10回3セット行いましょう。



 



 



寝る前やオフィスなど隙間時間を体幹トレーニングやエクササイズに当てれば、忙しい女性でも痩せやすい身体を手に入れることができるはずです。



空いた時間を有効に使い、理想の体型を手に入れていきましょう!




関連記事

・夜遅い夕食、これは避けて!遅い時間にNGな食べ物って?

・我慢にサヨナラ!スローカロリーダイエットで目指せ楽やせ♪

・痩せたい女子の味方♡食品カロリーを知っておくメリット3つ

情報提供元: myreco
記事名:「 痩せやすい体を作る!本気の体幹トレーニング