- 週間ランキング
JALの特典航空券が4/12より激変 変更点を把握してお得な旅を
≪画像元:ALL NIPPON AIRWAYS CO., LTD.≫
ANAの「スマートシニア空割」は、通常よりもかなりお得な価格で飛行機が利用できることで良く知られています。
搭乗日当日の0:00から予約ができるので、空港に行く前に搭乗できる便が確認できます。
対象:
・満65歳以上の方 ※年齢を証明する公的書類を常に携帯することが必要
・ANAマイレージクラブまたはANAカード会員様
※ANAマイレージクラブカード会員の方は、初回のみ対面での生年月日の確認が必要
・搭乗日当日(0:00)~予約が可能(お支払いは出発時刻の20分前)
特典:
・搭乗当日に出発空港にてプレミアムクラスに空席があれば、当日アップグレード料金での変更が可能
・ANAトラベラーズホテルの専用宿泊プランが利用できる(宿泊当日予約OK/キャンセル無料/100円につき1マイル貯まる)
・東京⇆札幌
ANA FLEX D…39,200円
スマートシニア空割…17,600円
・東京⇆福岡
ANA FLEX D…43,100円
スマートシニア空割…17,600円
・大阪⇆札幌
ANA FLEX D…48,500円
スマートシニア空割…17,600円
・大阪⇆沖縄
ANA FLEX D…40,200円
スマートシニア空割…17,600円
※ANA FLEXとは空席予測数に連動してタイプA~Dで運賃額が変動するチケットです。
ここでは最安値のタイプDの価格を一例として表示しています(搭乗日によって金額が変わります)。
≪画像元:Japan Airlines Co., Ltd.≫
JALでも搭乗日当日に申し込める「当日シニア割引」が用意されています。
但し、ANAの「スマートシニア空割」と違い、実際に出発空港に行ってから空席がある場合にのみ申し込めるため、事前に予約することはできません。
この「当日シニア割引」を利用するのであれば、55歳以上の方限定の「JMB G.G WAONカード」への入会がオススメ。
マイルの有効期限の延長やツアーの割引など、様々なお得なサービスを受けることができます。
対象:
・満65歳以上の方
・搭乗日当日、出発空港にて空席がある場合 ※事前の予約はできません
航空券購入の際は下記のいずれかひとつの提示が必要です
・生年月日が記載されている公的書類
・クレジットカード機能付きのJALカード
・お客様情報が登録済みのJMBカード
・シルバーパス(新規発行は終了)
特典:
・「クラスJ」「ファーストクラス」に空席がある場合、追加料金を支払うことで利用が可能
・東京(羽田)⇆札幌(新千歳)
セイバー(普通席)…31,100円
当日シニア割引…17,600円
・東京(羽田)⇆福岡
セイバー(普通席)…35,240円
当日シニア割引…17,600円
・東京(羽田)⇆沖縄(那覇)
セイバー(普通席)…40,320円
当日シニア割引…17,600円
※「セイバー」は予約日や混雑状況によって価格が変動、予約の変更ができない航空券です。
55歳以上限定のJMB G.G WAONカードに申し込むと、お得なサービスが受けられます。
・マイルの有効期限が36ヶ月から60ヶ月に延長
・入会時に「e JALポイント」1,000ポイント(1,000円相当)をプレゼント
・JALグループのツアーが最大3%OFF
・「G.G感謝デー」は支払いが5%OFFとなりマイルが2倍
・イオンシネマのチケット窓口でのカード提示で映画が1本1,100円
リーズナブルな運賃設定で人気が高いスカイマーク。
そのスカイマークのシニア割「シニアメイト1」は、さらに割引された運賃で利用できるサービスです。
搭乗前日の朝から予約が可能となっており、ANAやJALのシニア割引の対象が満65歳以上に対し、この「シニアメイト1」では満60歳以上からとなっています。
対象:
・満60歳以上の方 ※年齢を確認できる公的書類の提示が必要
・搭乗日前日の朝7時から当日まで予約可能
・会員登録等は不要
羽田⇆福岡
普通運賃…25,780円
シニアメイト1…17,280円
羽田⇆新千歳
普通運賃…24,940円
シニアメイト1…15,540円
羽田⇆那覇
普通運賃…28,310円
シニアメイト1…18,410円
新千歳⇆福岡
普通運賃…29,780円
シニアメイト1…18,280円
対象:
・満65歳以上の方
・「My AIR DO」会員であること ※会員でない場合は生年月日が記載された公的書類の提示が必要
・当日空港にて購入する場合は、生年月日が登録済みでも公的書類の提示が必要
予約:搭乗日当日(AIR DO Webサイトでは当日0:00~)より予約・購入が可能
支払期限:出発時刻の20分前まで
対象:
・満65歳以上の方
・航空券の購入時および搭乗手続き時に年齢を証明できる公的書類、もしくは他航空会社のシルバー会員証の提示が必要
予約:予約・発売開始日~搭乗日当日まで受付
購入期限:予約日を含めた4日以内、搭乗日3日前以降当日までの予約の場合は出発時刻の20分前まで
対象:
・満65歳以上の方
・航空券の購入時および搭乗手続きの際に、年齢を証明できる公的書類の提示が必要
予約:会社が指定する日から当日まで受付
購入期限:予約日を含めた4日以内、搭乗日3日前~当日までの予約の場合は出発時刻の20分前まで
≪画像元:Fuji Dream Airlines Co.,Ltd. (FDA)≫
対象:
・満60歳以上の方
・年齢を証明できる公的書類の提示が必要
・適用年齢に該当する方と同行者5名(最大6名)までが利用可能
予約:出発の2ヶ月前から出発予定時刻20分前まで予約可能
購入期限:予約日を含め3日以内、搭乗日の2日前以降の場合は出発予定時刻の20分前まで
※「みんなでシニア割」の」設定は2023年10月28日(土)搭乗分までとなっています。
JR東日本とJR北海道が提供するシニア割引サービス「大人の休日俱楽部」。
対象年齢によって異なる2種類の割引サービスが用意されています。
シニア世代をアクティブに過ごしたいという方に、お得なメリットが満載のサービスとなっています。
≪画像元:East Japan Railway Company≫
対象:
・男性満50歳~64歳、女性満50歳~59歳
・乗車券が片道、往復、連続で201キロ以上ご利用の場合
・「大人の休日倶楽部カード」でお支払いの場合
特典:
・JR東日本線、JR北海道線の切符が何回でも5%割引
・初年度年会費無料 ※次年度以降は年会費2,624円が必要
・会員様限定の「大人の休日倶楽部パス」やツアーでお得に旅行ができる
・会員様限定の「趣味の会」(創作、音楽、歴史、語学など)に参加できる
※一部割引にならない列車、設備、期間(4/27~5/6、8/10~8/19、12/28~1/6の全期間)があります
対象:
・男性満65歳以上、女性満60歳以上
・乗車券が片道、往復、連続で201キロ以上ご利用の場合
・ご購入時およびご旅行時にはジパング倶楽部会員手帳(会員証一体型)が必要
特典:
・全国のJR全線の切符が1~3回目20%割引、4~20回目30%割引になる
・JR東日本線、JR北海道線の切符が何回でも30%割引になる
・年1回の旅行で年会費が実質無料 ※年会費は個人会員4,364円、夫婦会員7,458円
・会員様限定の「大人の休日倶楽部パス」やツアーでお得に旅行ができる
・会員様限定の「趣味の会」(創作、音楽、歴史、語学など)に参加できる
※一部割引対象外の列車(東海道新幹線「のぞみ」、山陽・九州新幹線「みずほ」を含む)、設備、期間(4/27~5/6、8/10~8/19、12/28~1/6の全期間)があります
通常…22,820円
「大人の休日俱楽部ミドル」…21,660円
「大人の休日俱楽部ジパング」…15,960円
「大人の休日倶楽部カード」はSuica機能付きなのでクレジットカード払いはもちろん、買い物やチャージでもポイントが貯まります。貯まったポイントは買い物や商品への交換(各種カテゴリの商品からびゅう商品券まで)など、様々な使い方が可能となっています。
JR西日本では男性満65歳以上・女性満60歳以上の方が入会できる「ジパング倶楽部」、満50歳以上の方が入会できる「おとなび」というシニア対象の割引サービスを実施中。
「おとなび」は入会費や年会費が不要なので、入会のハードルを感じさせない嬉しいサービスとなっています。
※「ジパング倶楽部」は2023年10月で更新手続きの期間延長が終了となる予定です。
対象:
・男性満65歳以上、女性満60歳以上の方
・乗車券が片道、往復、連続で201キロ以上ご利用の場合
年会費:個人会員おひとり3,840円、夫婦会員おふたり6,410円 ※ご夫婦のどちらかが満65歳以上ならご一緒での入会可能
特典:
・全国のJR線の切符が年間20回まで最大30%割引(3回目まで20%割引、4回目からは30%割引 ※継続会員は初回から30%割引)
・JR西日本線の切符がネット購入で何回でも30%割引
・日本全国のJRホテルグループの宿泊料金がご優待料金で利用できる
・ジパング倶楽部ならではの多彩な旅行プランをご提案
※一部割引にならない列車、設備、期間(4/27~5/6、8/10~8/19、12/28~1/6の全期間)があります
≪画像元:WEST JAPAN RAILWAY COMPANY≫
対象:
・満50歳以上の方
・WESTER会員への登録が必要
特典:
・入会費、年会費不要
・会員限定きっぷの販売
・会員限定の旅行商品や特典の利用が可能
・最新情報をメールマガジンで配信
サービスの一例:
「西日本グリーンきっぷ(ネット予約限定・2名様以上で発売)」
JR西日本全線の新幹線・特急列車が3日間または5日間乗り放題(発売期間2023年9月下旬まで ※利用除外日あり)
「おとなびWEB早特(ネット予約限定)」
山陽新幹線や特急列車のご利用に、7日前までのネット予約でお得になる切符(発売期間2024年3月24日まで、利用期間3月31日まで ※設定除外日あり)
「おとなび首都圏往復フリーきっぷ」
北陸エリアから首都圏エリアが4日間乗り放題(発売期間2024年3月27日まで、利用期間3月31日まで ※設定除外日あり)
「おとなび割引」
インターネット予約「e5489」でJR西日本線の新幹線や特急列車が何回でも3割引(片道で101キロ以上の乗車券・特急券をセットでご利用の場合に限る ※一部割引にならない列車・設備・期間あり)
対象:
・日本国内在住の50歳以上の方 ※会員登録が必要
特典:
・入会金、年会費は無料
・旬な旅情報をメールマガジンでお届け
・会員専用ツアーに参加できる
・ご同行者に年齢制限なし
参照:JR東海
対象:
・男性満60歳以上、女性満55歳以上
・会員登録が必要
年会費:1,500円
特典:
・JR四国と土佐くろしお鉄道の運賃・料金が30%割引
※通算して片道71km以上の鉄道を往復利用で、往復とも1列車51km以上の特急券を同時に購入する場合
≪画像元:Shikoku Railway Company≫
対象:
・60歳以上の方
特典:
・入会費、年会費無料
・九州新幹線、西九州新幹線、特急列車が3日間乗り放題の「ハロー!自由時間ネットパス」※普通車指定席6回まで利用可能
・JR九州線の運賃・料金がいつでも何回でも3割引になる「自由時間割引」※インターネット列車予約でJR九州線を201km以上片道または往復ご利用の場合
参照:JR九州
航空各社、そしてJR各社もそれぞれシニア世代を応援するサービスを行っています。
期間限定や乗る便によって割引価格の違い、またゴールデンウィークやお盆、お正月といった時期は除外されている場合もあるので、必ず事前に内容をご確認ください。
シニアのライフイベントをお得にしてくれるシニア割で、これからの人生をもっともっとアクティブに楽しみましょう。(執筆者:FP2級 藤 なつき)
申込期限延長【マイナポイント】マイナンバーカードが届いたら9月末までに申込を おすすめ決済2つとポイント上乗せの対象条件
【改悪】au PAYへのクレジットチャージに月5万円の金額制限 今後の付き合い方は
車の運転で楽天ポイントが貯まる「楽天Carアプリ」とは?ポイントの貯め方4つと便利な機能2つを紹介