アウトドアテイストの効いた小物ギアに定評のある「ROOT CO.(ルート コー)」が、気になる新作を発売した。OD缶デザインのバッテリー「OD CANISTER BATTERY」と組み合わせて使いたい、待望のLEDランタンだ。

あのバッテリーに挿して使える。

PLAY LED MINI LANTERN OCTA. ¥4950

こちらが「ROOT CO.」から発売されたばかりのLEDランタン。高さ約85mm、重さたったの約52gながら、最大120ルーメンの光量を放つ実力派だ。

120ルーメンというとゴールゼロと同等だが、ゴールゼロよりも発光面が大きいため、使い勝手はLED LENSER(レッドレンザー)の「ML4」に近いだろう。

光量の調節は上部のつまみをひねるだけ。内蔵バッテリーは800mAhの容量で、最大使用時間は約20時間。といってもこれは最小の明るさにした場合のスペックで、120ルーメンで使えば4時間ほどでバッテリー切れとなる。

そこで活用したいのが、「ROOT CO.」からリリースされているOD缶スタイルのバッテリー“PLAY OD CANISTER BATTERY”。USB Type-Aのポートに直挿ししてやることで、充電されながら点灯もこなせる状態となる。

まるでガスランタンのような佇まいは、ユニークでもあり風流でもある。記事末の画像ギャラリーで使用シーンを確認してほしい。

蓄光タイプもラインナップ。

PLAY LED MINI LANTERN OCTA. (グロー) ¥5500

消灯後に暗闇で光り続けるグロー(蓄光)タイプも発売中。日中の光はもちろん、点灯している間も自らの光を蓄え、消灯したらほんのりとグリーンの光を発し続ける。

どれほど蓄光されるかは環境によるので、常夜灯のような働きを期待するのは難しいが、消灯直後に完全な真っ暗闇にならないのは何となく心強い。

またこちらの記事で紹介したコラボアイテムを愛用している場合、グローアイテムを揃えることで得られる満足もあるだろう。

実をいうとゴールゼロを直挿しするユーザーも多かったROOT CO.製のバッテリー。しかしゴールゼロのダイレクトな光に対して、今回の新作LEDランタンは雰囲気のある柔らかな光を発する。

非グローのモデルなら ¥5000を切る本体価格も魅力的だ。購入はROOT CO.の公式オンラインストア、またはAmazonストア楽天市場店で。


(問)ROOT CO. tel:0460-83-9470 root-co.net/

The post ルート コーの OD缶バッテリーに待望の相棒。直挿しできる小型LEDランタンが発売。 first appeared on GO OUT WEB.

情報提供元: GO OUT
記事名:「 ルート コーの OD缶バッテリーに待望の相棒。直挿しできる小型LEDランタンが発売。