- 週間ランキング
藍染窯 スタックマグ 各¥1980
続いての村田さんのお気に入りのポチったアイテムは、波佐見焼の磁器マグカップ。ポップなカラバリで、スタッキングすることもできるため、セットで揃えて愛用中とのこと。
「シゴトで長崎県の波佐見市に行ったときに波佐見焼が好きになり、ネットでいろいろ調べていたら、このマグを発見。家族分をポチりました」
使い勝手のよいサイズ感で、ハンドルは片手でも持ちやすい設計になっている。
「ヴィンテージのファイヤーキングのような愛嬌のあるルックスに惹かれました。しかもめちゃくちゃ頑丈だから、子どもにも安心して渡せます。食洗器で洗えるのも実用的ですね」
英文字で刻印されたブランド名など、アメリカンなディテールが際立つなか、ペイントされていない部分は、素焼きの質感を残しているのも魅力的。
「スタッキングして持ち運びできるから、キャンプでも大活躍しています。いつも自宅で愛用しているマグをテントサイトに持ち込めるのも、地味に嬉しいポイントかなと思います」
波佐見焼は日本が誇る伝統的な陶磁器。400年以上の歴史があるけど、いい意味でそれを感じさせない機能美マグなら、アクティブな日常にもスマートに取り入れることができるのでは? 海外へのお土産にしてもいいかも!
■他のアイテムや、他の達人リストはこちらをクリック!
Photo/Taizo Shukuri
The post キャンプギアのようにスタッキングできる磁器マグ。【ポチっと買いの達人 #20 村田 将/DUCKROW DEPARTデザイナー】 2/3 first appeared on GO OUT.