釣りとキャンプとブドウ狩り。仕事と遊びが半々の山梨ツアー!

電車なんかと違って、クルマで行く旅は風の吹くまま気の向くまま、どこにだって行ける。それが愛してやまない自分のクルマだったら、より楽しい。それと思い立ったらパッと行けて、パッと帰ってこられるくらいが、ドライブにはちょうどいい。

そんなわけではじまった本連載。今回は、「NATAL DESIGN(ネイタルデザイン)」のディレクター・後藤伸介さんと一緒に山梨東部へ。半分仕事で半分遊びの1日を密着!

#1 アレキサンダーリーチャンと行く、群馬・桐生旅はこちらから

これまでずっと、でかいクルマ一択。

後藤伸介
1977年生まれ、東京出身。バンド活動を経たのちに、塚田浩二さんと「ネイタルデザイン」を立ち上げる。現在はブランドの顔として、あらゆる業務をこなす日々。2023年内には、友人のブランドと共同でロサンゼルスにショップをオープン予定。好きな食べ物はグラタン、嫌いな食べ物はロールキャベツ。
HP:www.natal.jp
Instagram:@nataldesign1999

東京は道が狭い。都心の路地に入ろうものなら、運転することを諦めたくなるほどに、狭い。でかいクルマなら、絶望するときもある。

それでも、ネイタルデザインの後藤さんはでかいクルマに乗る。住んでいる世田谷エリアも例外なく、家から一歩でも出れば小道の連続。

「本当、この辺は狭いんですよ。だから小さいクルマのほうが便利だけど、それだと仕事に支障をきたしちゃう。キャンプ道具や商品をトランクにパンパン詰め込んで出かけることが多いから、やっぱりでかいクルマになっちゃうよね」

そんな後藤さん、初めての愛車はトヨタの〈ハイエース〉。それからはシボレーの「シェビーバン」やランドローバーの「ディフェンダー」と乗り継いで、いまはメルセデス・ベンツの「Gクラス」に乗っている。

「乗って1年くらいかな。この色で探してたんだよね。誤算は、フェンダーがオラオラ系なこと。買ってから変えようとしたんだけど変えられないって言われてね。古いクルマも大好きだし乗っていたけど、パワーがないし故障もするしさ。現行のクルマの中では、やっぱりこれが一番かな」

おじいちゃんになったら、ポルシェの「356」に乗るという夢もある。昔、フランスへ行ったとき、バンドーム広場で見たそれが鮮明に脳裏に焼きついているという。

「そのときはもう『カッケー!』ってなって、結構衝撃受けたんだよね。だからいつかは乗ってみたい。とはいえ、当分はでかいクルマに乗ってると思いますよ(笑)」

奈良子釣りセンターでサクッと渓流釣り。

まず最初に目指すのは、大月インターを降りてすぐの場所にある「奈良子釣りセンター」。自然渓流を利用した管理釣り場で、週末は都内からの釣り人でたいへん賑わう。2時間弱、「Gクラス」を走らせてピットイン。持参した釣具をセッティングし、早速フィッシング!

ここではヤマメやニジマスが釣れて、その場で焼いて食すことも可能。最盛期は春と秋。

後藤さんは本誌連載「GO OUT釣り部」にも登場するアングラーだ。幼少期から釣りに親しみ、渓流も池も海も、どこへでも行く。そしてここは、「ネイタルデザイン」のイベント会場として使ったことがある場所で、現在も、この近くにキャンプ場を作る計画が進行中。

奈良子釣りセンター
住所:山梨県大月市七保町10
電話:0554-24-7636
www.narago.jp

「正直、ひとりで来ることはほぼないよね。友達と一緒か、家族と来るかな。ワイワイしちゃダメだけど、やべー!とか、逃げた!みたいなの、やりたいじゃない」

とは言いながら、ひとりで黙々とキャストすること10分ほどで、一匹目をゲット。その後もキャッチとリリースを繰り返し、約1時間、釣りを堪能。

ちなみに今回の1DAYドライブ。後藤さんの仕事も兼ねに兼ねまくっている。ここでやりたかった仕事は、これから販売する竿の試用。

「これ、『Go-Phish』と『ネイタルデザイン』のコラボで作った竿なんだけど、どうしてもこれを試したかったんです。初めて使ったけど、いい感じでしたね。パックロッドだから分解して小さくなるし、出張とかにも持っていけるからいいですよ。9月中に発売なので、みなさんもよければチェックしてみてください」

UFOを呼ぶ準備で、ほったらかしキャンプ場へ。

次の場所に向かう車中で、後藤さんが突然話し出す。

「アメリカに、エリア51ってあるじゃない。あそこ、地下51階の建物なんだけど、さらに下に階層があるんだよ。そこには、地球外の種族が三種類いるんだって。でさ、俺の友達の友達は、UFOに金星に連れて行かれたんだよ。そこにはいろんな偉人がいて、ボスがレオナルド・ダ・ヴィンチなんだって」

この話には続きがある。それも、めちゃくちゃおもしろい続きだ。ここでは掲載できないけど、その話をフルバージョンで聞けるイベントが9月23日(土)、24(日)に開催される。イベント名は「UFO CLUB」、会場は「ほったらかしキャンプ場」、主催者は「ネイタルデザイン」。

「その話が本当におもしろくて、イベントをやることになりました。どうせだったらUFOも呼んじゃう?ってなって、なんとUFO呼んじゃいます。来るかはわかんないけど!」

この人がコンタクトをとれば、90%の確率でUFOが現れるというUFOコンタクター・武良信行さん、オカルトと言えばの山口敏太郎さん、ほかにもコンテンツ盛りだくさんのキャンプイベント。その視察も兼ねて「ほったらかしキャンプ場」にやってきたのだ。

ほったらかしキャンプ場
住所:山梨県山梨市矢坪1669−25
電話:080-9677-1010
hottarakashicamp.com
写真右に映るのがオーナーの田口さん。

案内してくれたのは、「ほったらかしキャンプ場」のオーナー・田口さん。

後藤:ここはもう、UFOが来る気配ムンムンだね。

田口:もし、本当に来たらどうするんですか?

後藤:最高じゃん。

田口:降り立ってきたらやばくないっすか?

後藤:アブダクションされたらいいじゃない!

というわけで、UFOをみたい方はぜひイベントにご参加を。

「ほったらかしキャンプ場」は2016年にオープンし瞬く間に人気となり、連日多くのキャンパーがやってくる。コテージは3ヶ月先まで予約が取れない。ビューも最高だから、カフェだけ利用する若者たちも多い。

そのカフェは、9月下旬にリニューアルオープン予定。巨大な焙煎機を導入して、焼きたて、引きたてのコーヒーを味わえるになる。朝にそんな贅沢なコーヒーをすすれるなんて、たまらんです。

UFOが降り立つ場所も確認して、エントランスのショップも眺めながら視察は終了。「これはUFO、来るね!」と後藤さんも気合い十分。

時刻は12:00。そろそろ腹ごしらえの時間です。

ふわふわの天ぷらと絶品のお蕎麦。

そば丸
住所:山梨県甲州市塩山藤木1756
電話:0553-33-7337

田口さんのススメでやってきたのは甲州市にある「そば丸」。昼時は、いつも長蛇の列をなしていて、この日もおよそ30分行列に並び、店内へ。

ここは、そば職人歴30年以上の主人が打った、こだわりの蕎麦をいただける。ちなみに、店外からはそばを打っている様子も眺めることができるので、行列待ちも苦にならない。

「ここ、本当うまいんだよね。3回くらい来たことあるんだけど」と後藤さん。「ここは、そばと天丼ですね。本わさびも頼んだほうがいいです」と田口さんが続ける。

2人が注文したのは、天重とそばのセットに本わさび、そして鳥もつ。鳥もつは山梨のB級グルメで、過去にはB級グルメの大会で日本一にも輝いたことがあるローカルフードだ。

「やっぱ、いつ来てもうまいよ。この辺だったらここが一番だね」

コシがあって香り豊かな蕎麦をすすって、ふわふわの穴子天を頬張ったら、チャージは完了!

古くから知る友人が営む果樹園で、ぶどう狩り!

最後に訪ねたのは、後藤さんと旧知の仲である若尾さんが営む「若尾果樹園・マルサン葡萄酒」。

若尾果樹園・マルサン葡萄酒
住所:山梨県甲州市勝沼町勝沼3111-1
電話:0553-44-0160

10月中旬までは、ぶどう狩りの最盛期。果樹園には16種類のぶどうが実り、それを試食して購入することができる。

2人の出会いはおよそ25年前に遡る。お互いがバンドマンとして活動していたときで、タイバンも何度も繰り返した間柄。

そして、後藤さんが果樹園を訪れたのは10年ぶりとのこと。昔話もそこそこに、早速ぶどう狩りへ!

左に映るのが、果樹園の三代目・若尾亮さん。

みんな大好きシャインマスカットからスタートして、バイオレットキングやルーベルマスカットなど聞き馴染みのないやつもトライ。全部うまいんだ、これが。

「でもね、やっぱり巨峰が一番かも。オールドスクールってやっぱりいいね」

デラウェアもそうだけど、昔からある品種は、ほどよい酸味と渋さ、甘みが複雑に絡み合って、香りもガツんと来る。ぶどうを食べてる感がすごい。

買う品種の目星をつけて、次に向かうはワインの醸造所。ここでは年間2万5000本のワインが作られている。

「ただね、そのうちの1万本ぐらいが、おじさんたちの家飲み用なんです。近所のおじさんたちが、うちにぶどうを持ってきて、手間賃だけもらってワインで返すんです。ぶどう1キロ持ってきたらワイン1本で返すんだけど、多い人だとぶどう500キロくらい持ってくるので、500本渡さなきゃいけなくて(笑)」と若尾さん。

ワインの味はスタンダードを追求し、手に取りやすい価格のものが多い。毎年、その味を再現していくのだそう。実直なものづくりで、ファンも多いという。

売店へと移動し、もっとも甘みが強かった品種クイーンニーナと、クラシックな巨峰、そして白ワインをお買い上げ。「家で食べるのが楽しみだね」と後藤さんもご満悦。

去り際に「イベントの音響もよろしくね!」と仕事の依頼も忘れない。「UFO CLUB」のイベントは、若尾さんが音響機材を貸し出してくれるのだとか。

クルマは自分を表現するためのもの。

帰り道、自動モードで進む高速道路。「新しいクルマは、こういうところが楽だよね。油断してスピード出過ぎちゃうこともないしね。ブレーキはコンピューター的で優しくないけど」

そしてドライブ中、後藤さんのクルマからはずっと音楽が流れていた。せっかくだからと、バンドマンだった後藤さんにおすすめのドライブソングを聞いてみた。

「気分とか季節とか、時間帯によっても変わるけど、元気がなかったらOperation Ivyとか? 普通のテンションだったらPhishも聞くよね。夜はMedeski Martin &Woodとかのニュースクール。夏はSublimeなんかもいいね」

そうした車内の音楽も、見た目も、走行性能も、後藤さんにとって、クルマは自分を表現するための大切なモノ。手っ取り早く、自分を知ってもらうツールなのだ。

「初めましての人を迎えに行くこととかもあるんだけどさ、スタイルがあるクルマに乗ってたり、それこそ車内で流す音楽もなんだけど、この人はこういう趣味なんだなってわかってもらえるじゃない。そういう意味では、ファッションとかと一緒で、私はこういう人間ですっていうアピールするためのものではあるよね」

「それと、ドレッドだし、いつも自由な格好をしているでしょ?だからこそ、クルマでビシっと決める。ある人にとっての時計や靴と同じように。それが信用を生むこともあると思うんだよね」

そろそろ、山梨ドライブも終わる頃。後藤さん、本日のドライブはどうでした?

「仕事ができたし、楽しかったです。普段の生活を見せたって感じかな。そもそも、こんなドライブ企画で大丈夫でした?(笑)」

Photo/ Takuma Utoo

The post あの人と、あの愛車で行く、山梨東部日帰りツアー【ワンデイドライブ #2】 first appeared on GO OUT.

情報提供元: GO OUT
記事名:「 あの人と、あの愛車で行く、山梨東部日帰りツアー【ワンデイドライブ #2】