- 週間ランキング
腹斜筋は、体をねじるときに働くことがよく知られています。腹斜筋には2種類あって、表層が外腹斜筋で深層が内腹斜筋です。2つの腹斜筋の筋線維は互いに走行が交差しており、それぞれ逆の回線運動をおこします。そんな腹斜筋には上半身と下半身のバランスを制御する役目もあるのです。
床に横になった体勢から体をおこして、左にねじったときの筋肉の収縮を見てきましょう。まずは腹直筋が収縮して上体を屈曲させたのち、右の外腹斜筋と左の内腹斜筋が収縮しています。
このとき、パートナーに足を押さえてもらうと、力が集中するのは左足になるはずです。これは、右の外腹斜筋が左足の内転筋と同時に作用していることを示しています。このように腹斜筋は下半身と連動して作用するのです。
この腹斜筋の作用は、片足立ちしたときにも重要な役割を果たします。右足で片足立ちをしたとき、右側の股関節を安定させるために大殿筋と内転筋が同時に収縮。このとき大殿筋とともに、左側の広背筋が働いてバランスを取ります。
さらに、内転筋が働くと同時に左側の外腹斜筋が作用。下半身と上半身の筋育が交差して連動して、上半身と下半身のバランスを制御しているのです。
人間の二足歩行による活動はとてもアンバランス。下半身の動きに対して、上半身の位置をいかにバランスよく保つことがとても重要になっています。このときに大切な役割を果たしているのが、この下半身と体幹のあいだで互いに交差しあって作用する腹斜筋などの筋肉なのです。
私たちはこうした腹斜筋などを使ったバランス制御を無意識のうちに行っているもの。逆にいえば、腹斜筋の筋力低下などがおこるとアンバランスによって姿勢の乱れや運動時のバランス低下が引き起こされるということです。腹斜筋には上半身と下半身のバランスを制御する重要な役割があるのでした。
【関連リンク】
筋肉をつける食事の基本はタンパク質とビタミンB6
1日5回!腹斜筋の筋トレでお腹をへこませる
細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!
筋トレ後のプロテインは牛乳やゆで卵で十分
下腹部の筋トレは行列に並びながらでもできる!?