どの家庭にも大体は常備されているであろう「めんつゆ」。うどんやそば、ときには料理にも使えるし、かなり欠かせない存在です。

麺もののつゆとして使えば家族4人以上ならすぐに消費して、また新たに買い足さないといけないし、値上がりも気になってしまう…

という人にぜひ知ってほしいのが、ドン・キホーテ(以下ドンキ)の情熱価格シリーズの「めんつゆ」です!

今回はドンキのお得な「めんつゆ」をご紹介します。

ドン・キホーテの「めんつゆ」は1000mlでたったの161円(税込)!

1Lも入って200円以下と言う「めんつゆ」を私はおそらく見た記憶がありません。

この容量で161円(税込)の価格を見たとき、「えっ?!」と声が出てしまいました。

なんにおいても物価が上がっている中、この量と価格はかなりのお得感がありますね!

パッケージに「めんつゆ」と大きく記載されているのも分かりやすいです。

かつおと昆布に加え、砂糖ではなく“黒糖蜜”というのが、この「めんつゆ」のポイント。

安いのに和の素材をしっかり使っていて、体にもなんとなく良さそうと感じました!

低価格なのは海外で作られているからでは?と一瞬考えましたが、石川県で製造されています。国内製造なのも安心感がありますね!

ざるそば約25人前は、つけつゆ40ccで25杯分。人がたくさん来ても気軽に出せますね!

希釈の分量についての説明もパッケージに記載されているので、お料理の際は参考にして使用してください。

賞味期限は未開栓なら常温保存で半年以上持ちますが、開栓後は冷蔵保存で早めに使いきりましょう!

料理もこれ1本あれば味がきまる♪ドン・キホーテの「めんつゆ」料理

つゆまで飲み干せる!あったかうどん

「めんつゆ」をさっそく使います!ど定番の『うどん』で、かけつゆにします。

かけつゆは、めんつゆ1に対して水またはお湯3の希釈になります。

めんつゆはたっぷりあるので110cc使いました。

水を300ccほど加えれば、かけつゆ約400cc。これを火にかけます。

沸いたかけつゆを麺にかけて、薬味などを盛り付けたらあっという間に『かけうどん』ができました!

肝心の「めんつゆ」の味は、使用している素材のひとつひとつが際立ちすぎてなく全体的にまろやか。醤油の中にかつおや昆布の風味を感じつつ黒糖蜜もやさしい甘さで、めんつゆとしてのバランスが良い印象です!これは他の料理にも使えそう!

ただ酢も入っているので、かけつゆだけを飲んでいると酸味も若干感じましたが、汁は全部飲み干してしまいました!

丼ものもつゆにおまかせ!親子丼

めんつゆの味をものすごく簡単に言ってしまうと、甘さがあるダシ醤油。

だから和食の料理にはもってこいです。そこで親子丼を作ってみます。

丼ものの希釈はめんつゆ1に対して水2。水分が多いとご飯に盛ったときにだくだくになるので注意。私は大さじでめんつゆ3と薄味が好きなので水7の割合で作りました。

作ったつゆに鶏肉と玉ねぎを入れて火にかけます。

鶏肉にしっかり火が通ったら卵を回しかけて三つ葉をのせます。

こちらも手間なく簡単に親子丼ができました!

醤油、みりん、酒、砂糖、ダシなどの調味料を一切使わずに「めんつゆ」と水だけで作れるので、親子丼以外の丼ものでも簡単に作れてレパートリーも増えますね♪

「めんつゆ」がベースだから味はもちろんおいしいです!

しかし、つゆが少々多かったためだくだくになりました。でもおいしかったです。

私は薄味にしましたが、好みの味に調整できるのも「めんつゆ」の利点ですね!

魚もつゆに漬けてみた!銀たらの煮魚

冷凍庫に銀たらが眠っていたので、くせのないこの「めんつゆ」なら煮魚ができるかも?と思いついたので試してみました。

まず、めんつゆに銀たらを漬けます。めんつゆ大さじ5のみ。

水を入れると漬け汁が薄まって味がしみ込まないかなと思い、めんつゆのみで漬けました。

1時間漬けてみたら切り身の色が変わりました。

この漬け汁をフライパンに移して水を大さじ3ほど加えました。水を同量もしくは多く入れるとつゆになってしまうと思い水はあえて少なめにしました。

煮立たせたら魚を入れて落し蓋をして火が通るまで待ちます。

煮魚が完成しました。

こちらも「めんつゆ」と水だけで味付けが完結できるので料理の時短につながります!

味はもちろんブレがなくおいしいのですが、やはりしょっぱかったです。

ただ中まで漬け汁がしみ込んでいなかったので全部食べられました。水はめんつゆと同じくらいが良さそうです。さらに甘みを足すとよりよい気がしました。

しかし、多少失敗するとしても、めんつゆがたっぷりサイズだからこそ挑戦できました!

和食の調味料ならこれで大体いけるドン・キホーテの「めんつゆ」

多くのメーカーから出ている「めんつゆ」ですが、最近は種類も豊富にあってどれを選んだらいいか悩むほどです。

ご家庭のめんつゆが切れて買い足さなくては!というときにドンキの1Lで161円(税込)の「めんつゆ」を思い出してください!

ドンキの「めんつゆ」は、これ1本とアイデア次第で和食の料理に幅広く使える優れもの! 

ドン・キホーテへお立ち寄りの際は、ぜひチェックしてみてください。

【取材・文・撮影/こいけあん】

◾️商品名:つゆ(希釈用)
内容量:1000ml
価格:161円(税込)
※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。

情報提供元: トクバイニュース
記事名:「 1L入って161円は驚愕!!【ドン・キホーテ】の「めんつゆ」でお料理が手間なく作れる!隠し味の黒糖蜜がポイント♪