家の中は清潔に保ち、快適に暮らしたいですよね。とはいえ毎日のお掃除はできるだけ時間をかけず、効率的に行いたいもの。今回はトクバイニュース公式アンバサダーのみなさんに、日々の暮らしの中で実践しているお掃除テクやお役立ちアイテムをご紹介してもらいました。今すぐ取り入れたいテクニックばかりなので、きっと参考になりますよ。


ベーキングソーダを活用したマイボトルのお手入れ


nin.costcoさん


コストコではさまざまな洗剤が販売されていますが、nin.costcoさんお気に入りはアーム&ハンマーのベーキングソーダ。ベーキングソーダとは、つまり重曹です。nin.costcoさんはほぼ毎日使うほど、こちらの商品を愛用しているのだとか。

nin.costcoさんがなぜ毎日ベーキングソーダを使用しているのかと言うと、マイボトルを洗うため。今まではブラシと泡スプレーで洗っていたそうですが、泡切れの悪さやにおい残りが気になっていたのだとか。そこでベーキングソーダで洗うようにしたことで、汚れもにおいもスッキリ落とすことができるようになったそうです。

洗い方はとても簡単。まずはマイボトルをさっとすすぎ、小さじ1ほどのベーキングソーダと水またはぬるま湯を入れ、ふたを閉めてシャカシャカと振るだけ。毎日マイボトルや水筒を使う人は参考にしたいですね。

nin.costcoさんは、ベーキングソーダをシンクや電子レンジのお掃除にも使っているそう。
また食用にも使うことができるそうなので、お菓子作りや果物の皮を洗うのにもぴったり。
使い方がたくさんあるので、1つ持っているだけで重宝しますね。


コストコのハウスホールドワイプで家の中をピカピカに


mai_costcogetsさん


mai_costcogetsさんが愛用しているお掃除グッズは、コストコで販売しているKIRKLANDのハウスホールドワイプ。ウェットタイプのシートクリーナーなので、あらゆるお掃除に活用できます。

mai_costcogetsさんはシンクやコンロなどのキッチン周り、洗面所やお風呂など家中のお掃除にハウスホールドワイプを使っているのだとか。すぐに取り出せるので「よし、掃除をするぞ!」と気合を入れなくても気軽にお掃除ができますね。毎日の習慣にできればまとめてお掃除をする必要もなくなり、いつでも快適に過ごせます。

大判(20.8cm×24.8cm)で破れにくいところも、mai_costcogetsさんが気に入っているポイント。1枚でしっかりとお掃除できるので節約にもなります。

また、1箱にフレッシュエアーの香りとレモンの香りの2種類計4袋(計304枚)が入っているので、気分に合わせて選べるのも嬉しいです。面倒くさくなりがちなお掃除の時間も、いい香りがあるだけで気分が変わりますよね。

洗浄力が高く除菌もできる成分が配合されているので、ドアノブやスイッチなどいろいろな人が触るところのお掃除にもおすすめです。


カビ汚れ防止シートでキレイをキープ


haru2422さん


お風呂のパッキンや窓のサッシは汚れがたまりやすい場所ですよね。放っておくとカビが生えてきて、お掃除では取り切れないガンコな汚れになってしまうことも。

そうなる前に試したいのがharu2422さんのお掃除テク。ダイソーのカビ汚れ防止マスキングシートで、境目などの気になるところをカバーする方法です。

汚れたらシートをはがして、新しいものを貼り直すだけで完了。手間をかけずに清潔さをキープできるのが嬉しいです。

haru2422さんが実際に使用した感想としては、通常の白無地のマスキングテープよりも薄手で透ける感じがするそうですが、それゆえに「お風呂のパッキンなどに貼ってもドアの開閉の邪魔にならなさそう」と高評価。カビ汚れが発生しそうな場所に広く使えそうです。

100円(税抜)なのに7メートル分も使えるので、頻繁に張り替えても家計の負担になりません。水回りや窓の汚れに悩んでいる人は、一度試してみる価値がありそうですね。


使用済みタオルやペーパータオルでササっと“こそうじ”


haru2422さん


haru2422さんは、もう一つお掃除テクをご紹介してくれました!「ズボラ掃除」ということで、お掃除が苦手な人でも取り入れやすい方法です。

洗面所やキッチンの水滴は放置しておくと水垢になってしまうので、気になったときに拭き取っていつでもきれいな状態にしておきたいですよね。でもそれだけのためにウェットシートやぞうきんを使うのはもったいない……。そう感じている人は少なくないと思います。

そこでharu2422さんは、洗濯前のタオルや捨てる前のペーパータオルを再利用しているのだそう。例えば、洗面所で手を洗ったあと、拭いたときに使ったタオルやペーパータオルでササッと手洗いの水滴や水汚れを拭き取るだけ。これなら面倒ではないので、日々の習慣にすることもできますね。

毎日の“こそうじ”を繰り返しておけば、年末などの大掃除も楽になります。このようなお手軽な方法をどんどん取り入れて家の中をキレイに保ちましょう。


お役立ちアイテムを活用して日々のお掃除を楽しく!


毎日きれいに保っていたいけれど、仕事や育児などがあるとなかなか掃除の時間を確保することは難しいですよね。今回アンバサダーのみなさんが紹介してくれたお役立ちアイテムを使って、日々のお掃除を少しでも楽にしてくださいね。


情報提供元: トクバイニュース
記事名:「 教えて、みんなのお掃除テク!お役立ちアイテムから活用方法まで紹介