- 週間ランキング
2020年7月1日からレジ袋の有料化が始まります。有料化に伴い、レジ袋はいくらで販売されるのか、何を心がければいいのか、気になるポイントを解説します。
スーパーやコンビニはもちろん、ドラッグストアなどで商品を購入した時に受け取る、持ち手のついた「レジ袋」。あたり前のように配布されるレジ袋ですが、7月1日から有料となります。
有料化の背景にあるのは、環境破壊。実は今、レジ袋をはじめとするプラスチック製品がごみとして海に流れ込み、海洋環境に影響を及ぼすとして大きな問題となっているのです。
プラスチックごみが厄介なのは、自然に分解されづらいという点。ごみとなって川から海を漂ううちに、小さく細かく砕かれたマイクロプラスチック(5mm以下の非常に細かいプラスチックごみ)となって、蓄積され続けるからです。海や川に暮らす魚や鳥の体内からもマイクロプラスチックが見つかるなど、生態系への影響も報告されています。
プラスチックごみの問題がクローズアップされる中、経済産業省(以下経産省)が打ち出したのが、私達にとってごく身近な存在、「レジ袋」の有料化です。買い物の際に無意識にもらっていたレジ袋を有料化し、代わりにマイバッグ・エコバッグの持参を促すことを目的としています。
今回の有料化は、私達がプラスチックごみ削減を「自分ごと」として意識する、きっかけづくりの1つなのですね。
経産省は、基本的に「すべてのプラスチック製買物袋」を有料化の対象と定めていますが、例外や細かなルールも存在します。
対象外となる袋は下記の2とおり。
「環境に優しい」というのは、繰り返し使える厚みのある素材で作られていたり、生物からできている有機資源(植物など)や海で分解される材料から作られていたりするレジ袋のことを指します。
あてはまる素材は、認定マークや認証マークなどが付与されるものに限られます。
対象となるケース、対象外となるケースの判断が難しい場合もあります。
例えば、袋を持ち運びやすくする機能があれば「持ち手のある袋」とみなされるため、穴が開けられていたり、巾着状になっていたりと持ちやすい仕様のプラスチック製の袋は有料化の対象となります。持ち手の判断基準は少し難しいのですが、経産省・環境省のガイドラインから一部抜粋してご紹介します。
また、オンラインショップの場合は、袋を必要とするかしないかを購入者が意思表示できれば有料化、販売者が意思確認を行わずに宅配するなら無料と判断されます。
有料化する場合も商品の販売に用いられる袋という前提ですから、景品・商品や試供品、クリーニングの袋などは対象外です。
対象となる袋なのかどうかの判断は難しく、ケースバイケースの判断が必要になる場合も。以下のリンク先も参考にしてください。
国内すべての小売業者が対象です。スーパーやコンビニチェーンだけでなく、ドラッグストアや衣料品店、本屋や文具店、スポーツ用品店などのお店も全て含まれます。また、小売がメイン業務ではなく、事業の一部でも対象となります。
小売りが事業の一部でも有料化となる例
学祭などでの模擬店舗など、事業性がないと判断されれば、有料化の対象外です。
レジ袋の料金は、小売事業者が自ら決めることになっています。経産省は1枚あたり1円以上の設定を定めており、導入済み店舗の例を見る限り2~5円程度に設定するケースが多く見られます。6月9日現在、すでに前倒しで有料化を導入しているお店も少なくありません。
なおレジ袋にも10%の消費税がかかりますので、以下で紹介する価格にも税抜・税込表示をつけています。レジ袋は1枚数円程度なので、消費税は1円未満となるケースがほとんどですが、念のため記載します。
雑貨ポリ袋 M 2円、食品ポリ袋 L 3円
衣料専用ポリ袋・衣料雑貨ポリ袋 LL 5円
手提雑貨用ポリ袋 LL・特大 5円
紙袋 全サイズ 10円
サイズに関係なくすべて2円
※食品館イトーヨーカドーは6月以降「ヨークフーズ」へ屋号変更いたします。変更後の料金は各店舗へお問い合わせください。
サイズに関係なくすべて3円
小・中・大サイズ・弁当用 3円、特大サイズ 5円
6月から試験的に1円で販売中。今後の価格は変更の可能性有
中サイズ 2円、特大サイズ 5円
S・M(ホワイトのみ) 2円、L・LL(ホワイト/グレーの2色) 4円、XL(ホワイト/グレーの2色) 9円
中サイズ(30号、ホワイト/グレー) 3円、大サイズ(60号、ホワイト/グレー) 5円、特大サイズ(グレーのみ) 10円
SS 2円、S 3円、M 4円、L 5円
レジ袋をプラスチック製から紙製に切り替え予定。紙袋 10円(税抜)
新型コロナウィルス感染拡大の影響で延期中
レジ袋をプラスチック製から紙製に切り替え、4種類に変更し無料配布。
大きなサイズの商品やまとめ買いに対応できる『再生ポリプロピレンバッグ(有料)』を導入。小・中・大の3種類で、価格はサイズに関わらず一律137円(税抜)。
MUJIpassportメンバーでレジ袋不要の方へのマイル付与は継続。
有料レジ袋は、ポリ袋(M / L)、紙袋(S / M / L)となる予定。価格は未定。
ビニール手提げ3種 各5円、ラッピング袋2種・紙手提げ 各10円
S 2円、M 4円、L 7円
小 3円、大 5円
LL 3円、4L 5円、特大 7円。店舗により価格が異なる場合も
レジ袋(S、M、L)、ピッツァ用レジ袋(M、L)、手提げ紙袋 一律3円
レジ袋 5円
レジ袋の有料化が進む中、レジ袋そのものを提供しない方針を打ち出したのが京都府亀岡市。亀岡市は「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」を掲げ、独自の条例を制定。レジ袋の配布そのものをやめることを決めました。
紙袋や環境に優しく分解できる素材の袋であっても配布を禁止、違反した事業者には立ち入り調査が入るなど厳しい内容となっています。
亀岡市といえば、舟下りで知られる美しい保津川を有することで有名。まずは地元の観光資源である保津川を守るため、レジ袋そのものの配布をやめたのです。亀岡から世界の海洋プラスチックごみ削減につなげていこうという強い決意を表明しています。
今のところ、亀岡市のような独自方針を掲げる自治体は少数派ですが、同市に続く自治体も出てくる可能性も考えられます。お住まいの自治体の方針を確認しておくといいかもしれません。
レジ袋有料化の決定以前から、たくさんのエコバッグが販売されています。レジ袋と同じ形状のシンプルなものから、機能的なもの、デザイン性のあるおしゃれなエコバッグまで特徴もさまざま。一部店舗やエリアではレジ袋有料化が実施されているので、皆さんすでにマイエコバッグを所持されているかもしれません。
今後はコンビニをはじめ、ちょっとした買い物にも使えるエコバッグも必要になります。買い物の目的や用途に合わせて、数枚のエコバッグを用意しておくと便利。どういった用途でも、丈夫で簡単に洗える素材のエコバッグなら、繰り返し使うのも苦にならないのでおすすめです。
●コンパクトにしまえて、軽量になるレジ袋タイプ
●気分が上がる!お気に入りのブランドなどデザイン優先
https://postgeneral.jp/product/conveni-bag/
http://amabro-online.com/shopdetail/000000001417/
●マチがあり収納力のあるトートバッグタイプのエコバッグ保
冷機能が施されているタイプだとより便利
生鮮食品で汚れるため、防水機能のある丈夫な素材が◎
●スーパーの買い物かごにそのままセット可能なレジかごタイプ
袋詰めの手間が省ける
●手持ちだけでなくリュックにもなる2WAY タイプ
背中に背負えるエコバッグなら両手が空くので、小さなお子さんのいる方におすすめ。ペットボトルなど少し重いものも運ぶことができる
Shupatto (シュパット)コンパクトバッグ(L) 2,480円(税抜)
サーモス保冷買い物かご用バッグ 2,480円(税抜)
あまりに身近で便利な存在だったレジ袋だけに、有料化には「出費がかさむ」とネガティブな印象を持っていませんか?また、コンビニで買い物するためだけにエコバッグを持っていくのを面倒に感じる人も少なくないかもしれません。
ただ、私たち一人ひとりが少し意識するだけでプラスチックごみが減るのならそれはとても素晴らしいことです。レジ袋の有料化は使い捨て文化、物を大切にしないライフスタイルを見直すきっかけでもあります。未来に美しい海を残す取り組みの1つとして、エコバッグの携帯が習慣になるといいですね。