お正月用にたくさん用意したおせち料理。作りすぎたり食べ飽きたりして余ってしまった場合は、別のメニューにリメイクして楽しみましょう。今回リメイクするのは黒豆。「マメに働く」「マメに暮らす」の意味がこめられた料理で、黒い豆には魔除けの意味があるともいわれます。やさしい甘さをいかして、甘じょっぱいサンドイッチを作りましょう。


黒豆リメイクレシピ「黒豆クリームチーズサンド」



ほんのりと甘い黒豆とクリームチーズの塩気を合わせ、はちみつを少しだけ加えて甘じょっぱい味わいに。スライスしたりんごなどのフルーツを挟むのもおすすめです。

材料(1人分)

黒豆 50g / クリームチーズ 大さじ1 / はちみつ 小さじ1 / パン(好みのもの) 1枚(1人分)



※今回はサンドイッチ用のパンにフォカッチャを使用しましたが、薄切り食パンなどでもOKです。サンドイッチに使いやすいパンをお選びください。

作り方

1. パンを薄くスライスする(薄切りを使用する場合は不要)。

2. スライスしたパン両方の片面に、クリームチーズを塗る。

3. 黒豆の汁気をしっかり切り、片方のパンの上にのせる。もう片方のパンにはちみつをかける。



4. 2枚を合わせ、食べやすい大きさに切る。

スイーツ感覚でも食べられる甘めのサンドイッチ。ぜひ作ってみてくださいね。

※このレシピははちみつを使用しています。1歳未満のお子さんには食べさせないようご注意ください。


情報提供元: トクバイニュース
記事名:「 残ったおせちをリメイク!黒豆で作る「黒豆クリームチーズサンド」