- 週間ランキング
少しずつ暑さが落ち着いてきたら、家族や友人とキャンプを楽しんでみませんか? 初心者にもおすすめのキャンプグッズを、キャンプユニット「CAMMOC」を主催する三宅香菜子さんに教えてもらいます。
家族みんながくつろげるファミリーサイズのテントがあれば、急な悪天候でも安全・快適にキャンプを楽しむことができます。寝室とタープ(日差しや雨を防ぐための場所)が一体型になった2ルームタイプのファミリーテントであれば、デイキャンプ時のお昼寝や宿泊時の就寝場所に使用できるのでおすすめです。
「デイキャンプを中心に楽しみたい」という方は、ファミリーテントではなくポップアップテントからチャレンジしても。最近はワンタッチで組み立てができるものも多く、誰でも簡単に立てられるので、デイキャンプはもちろん、ピクニックにも大活躍です! UVカット機能があるテントを選べば、紫外線対策にもなりますよ。
冷たい飲み物や食材の持ち運びにあると便利なソフトクーラーボックス。ハードタイプのクーラーボックスはかさばって収納や持ち帰りが大変ですが、ソフトクーラーボックスなら、中身が空になれば小さくたためて収納もしやすくなります。持ち運びやすさや食材の量に合わせた容量のものを選ぶと良いでしょう。
キャンプでよりリラックスするために、ゆったりと座れる椅子があると便利です。コンパクトサイズのものを選べば、女性でも簡単に持ち運びができ、自宅で収納する際も場所をとりません。1,000円以下で購入できる商品もあるので、家族分を揃えるのも良いですね。普段はベランダや庭に置いておき、ひと休みスポットとして活用しても。
キャンプ中に調理をしたり食事をとったりするのに必要なテーブル。木製のものを選ぶと、いっきにおしゃれなキャンプ空間になるのでおすすめです。購入時は、セットで使用するアウトドアチェアの高さに合わせたテーブルを選びましょう。
日が落ちたらテント周辺を照らすランタンが必要になります。初心者には、スイッチでON・OFFができるLEDタイプがおすすめ。USB充電ができるLEDランタンを選べばスマートフォンの充電ができて安心です。光量の大きなもの、小さなものなど、用途に応じて用意できると良いですね。
キャンプでの楽しみの一つである焚き火遊び。バーベキューコンロとしての機能も兼ね備えた焚火台を選べば、一石二鳥で楽しむことが可能です。
せっかくの楽しいキャンプも、紫外線を浴びすぎて身体がヒリヒリしてしまっては気分が台無し。しっかり紫外線対策をし、アウトドアを楽しみましょう。どんなアウトドアシーンにも使いやすい、水や汗に強いウォータープルーフタイプを選ぶのがおすすめです。手が汚れないスプレータイプだと使いやすいですね。
キャンプに虫はつきもの。楽しく快適にアウトドア時間を過ごすために、しっかりと虫よけ対策をしておきましょう。選ぶ際は、注意したい虫に合わせた虫よけグッズを。肌の露出を控える事が一番の対策ですが、プラスして身体に吹きかけられる虫よけスプレーや煙の出るお香タイプを用意してください。
急な悪天候でも安心してキャンプを楽しめるように、レインウェアは準備しておくのがマスト。雨の中でも快適に両手が使えて、作業がスムーズにできます。雨風を防ぎ、汗を外へ逃がす防水透湿性素材のものを選びましょう。また、しっかり足元までカバーできるように上下セパレートになっているタイプがおすすめです。
キャンプ用アイテムを揃えるのはちょっぴり大変ですが、一度揃えてしまえば楽しいアウトドア時間が待っています。最近はホームセンターなどでお手頃な価格で買えるアイテムもあるので、ぜひ探してみてくださいね。