- 週間ランキング
トクバイニュースのライター陣が100円ショップをどう使いこなしているのかを聞く本連載。今回はインテリアジャンルの人気インスタグラマー・ちいぼんさんが担当してくれました。自宅をきれいに保つための100円アイテムや、メラミンスポンジの掃除以外の意外な活用法はとっても参考になりますよ!
身の丈に合わせた暮らしや、プチプラながらもホテルライクなインテリアを目標に、WGBカラー(white・gray・black)の新築モノトーンハウスに住んでいるちいぼんです。
ショッピング好きなので、100円ショップ巡りも大好きです。ほぼすべての商品が100円と手に入れやすい100円ショップですが、たかが100円、されど100円。安くても長くは使えない商品もあります。その反面、用途に応じて第2の使い道があるお宝アイテムも。100円ショップの商品は、使い捨てでもいい用途ものか、先を見て長く使えるものかを考えて買うことに決めてます。
節約を意識する上で実践しているのは、欲しい商品を絞ってお店へ行くこと。そうすることで目移りしたものを買ってしまう無駄遣いや、あとあと不要になる無駄なものを増やさずに済むからです。そんな私が100円ショップでリピ買いしているものは、以下の3つの商品です。
キズ防止や衝撃吸収のために、我が家に欠かせないアイテムである粘着ソフトクッションシール。滑り止めのために風呂桶の底に貼ったり、洗面台のキズ防止のために歯ブラシを置く陶器の裏に貼ったりしていてます。
落とした時の衝撃を和らげるため、リモコンの底に貼るのもおすすめです。
特売のタイミングで野菜をたくさん買ったけど、気付いた時には冷蔵庫の野菜室で残念な状態になっていた……。そんな経験ありませんか? この鮮度密封袋は、中に保存する野菜からでる水分が抜ける仕組みになっていて、一般的なビニール袋に入れて保存するよりも、ある程度鮮度が保てる便利アイテム。買った野菜をおいしい状態で無駄なく食べるためにも、大活躍してくれています。
メラミンスポンジは掃除以外にも使い道があることを知っていますか? 例えば我が家では、ちょっとした隙間のクッション代わりに活躍中。スプーンを取ろうと引き出しを開けた時に動いてしまうカトラリートレーの1番奥にメラミンポンジを詰めています。ズレ防止だけでなく、衝撃も和らげてくれて重宝しています。
もちろん、本来の用途であるスポンジとして、掃除にも使っています!
100円ショップの詰替え用の調味料ボトルを以前買ったことがありますが、パッキンが無いため隙間から湿気が入り、中に入れた調味料が湿気で固まったり変色したりしてしまいました。結局、ネットショップで評価を見て、しっかりした保存容器に買い替えることに。それ以来100円ショップではあ調味料ボトルは買っていません。
100円に見えないおしゃれで個性ある食器が最近増えていますが、安いからすぐ捨てられるという感覚が生じてしまうのも、100円ショップ商品の特徴かもしれません。食器は長く使いたいので、金額にこだわらずお気に入りのものを購入しています。
また、100円に見えないおしゃれで個性ある食器が最近増えていますが、安いからすぐ捨てられるという感覚が生じてしまうのも、100円ショップて品の特徴かもしれません。食器は長く使いたいので、金額にこだわらずお気に入りのものを購入しています。
また、100円ショップの調理器具はジョイント部分が外れやすいのと、消耗のサイクルが早いように感じ、こちらもそれならば良いものを長く使いたいと考えるようになって以来、100円ショップでは買わなくなりました。
100円ショップの段ボール素材の収納箱は、見た目もおしゃれで人気商品ですよね。でも、湿気を吸いやすかったり、使っているうちに角から変形して長持ちしなかったので、使うのをやめました。収納アイテムはプラスティックケースが我が家の定番です。
目的を持って100円ショップへ行き、本当に必要なのかどうかを確認して購入するのが、100円ショップをうまく使いこなすコツだと思っています。リピ買いする消耗品に関しても、ストックのし過ぎで収納量を増やさないようにすることも心がけたいポイントです。