- 週間ランキング
コミュニティスペース「B-Flat COMMUNE」を「いちごさん」がジャック!
「薬膳いちごソースの佐賀県産いちごさんカプレーゼ」
単品¥1,000(税込)
飲み⽐べセット¥2,200(税込)
「いちごさん」のソースをたっぷりかけた、イタリアンの定番サラダ・カプレーゼ。作家テライシ マナさんのレインボーガーデンから届いた“虹⾊のエディブルフラワー”とyusei farmの伊勢トマトを使⽤し、⾃然派ビールとの相性もピッタリ。KOKAGE Beerの飲み⽐べセットがおすすめ。
カウンター前に貼り出された「薬膳いちごソースの佐賀県産いちごさんカプレーゼ」のメニュー紹介。使用されている素材のカラダへの効果がわかりやすく書かれていて、これを読んでから食べると健康になりそうな気がするから不思議。
KOKAGE Beer Stand
<営業時間>12時~22時無休(不定休)
「ラム肩ロースグリルw.佐賀県産いちごさんのヨーグルトホットソース」(右)
¥1,200(税込)
トウガラシとトマトのタレでつくったホットソース、そしてペーストにした「いちごさん」やヨーグルトがかかったラムの肩ロース肉の炭火焼き。「肉にいちごソース?」と疑問に思う人がいるかもしれないが、これが実に合う。北欧ではミートボールにベリーソースをかけて食べるのが定番の地域があるくらいだし、ベリー系はお肉との相性がよいのかも。ぜひお試しあれ。
「佐賀県産いちごさんキャラメルサワー」(左)
¥1,100(税込)
アルコール度数39度の馬乳の蒸留酒に「いちごさん」を漬け込み、提供前にフードプロセッサーで撹拌してソーダアップしたサワー。
⾺乳の蒸留酒がもつヨーグルトのような⾹りとキャラメルのような味わいが、「いちごさん」の酸味とベリー感が際だたせる。
「DEENEYʼS×sheep 佐賀県産いちごさんクリームかき氷」
¥1,500(税込)
「いちごさん」のジャムに酸味とコクのもりもりクリーム、ザクザク⾷感のチョコチャンククッキーをまるまる⼀枚砕いて入れた、オールハンドメイドのかき氷。sheepのクッキーはかき氷の中でも食感はそのままで、クッキーのチョコテイストといちごの味わい、氷の冷たさが口の中でハーモニーを奏でる。
7⽉27⽇(⼟曜⽇)・28⽇(⽇曜⽇)には、簡単なアンケートに回答すると数量限定で “佐賀県産「いちごさん」贅沢アイスキャンディ”(非売品)をプレゼント。奈良で400年の歴史と伝統を誇る「吉野葛本舗 黒川本家」の吉野本葛など厳選素材を使用したこのアイスキャンディ、なんと「いちごさん」が占める割合は約80%と濃厚なもので、販売するとしたら一本1,000円は下らないという代物。記者も実食したが、その味わいはいちごテイストではなく、いちごそのもの。いちご好きなら一度は食べてみてほしい。
いちごさんどう2024夏 スペシャルイベント
<期間>7/25(⽊)〜7/28(⽇)
<店舗>
DEENEYʼS TOKYO
Tokyo Vegan Ramen Center
Beer Brain
KOKAGE Beer Stand
遊牧の料理スヨリト
<住所>東京都渋⾕区神宮前4-4-4
「佐賀県産いちごさん 氷ヴェリーヌ」
単品¥1,530(税込)
デザートセット¥1,280(税込) ※ランチまたはドリンクを注⽂の場合
フレッシュ感のある程良い酸味のソース、濃厚なコンフィチュールに「いちごさん」を使⽤。ミルクソース、サワークリームのジェラート、杏仁ゼリーを混ぜながら召し上がれ。
「佐賀県産いちごさん アイスロイヤルミルクティー」
¥1,380(税込)
「Spiral Café」で⼈気のアイスロイヤルミルクティーと「いちごさん」がコラボ。ベルガモット茶葉の⾹りと「いちごさん」の⾵味をミルクで包み込んだ期間限定スペシャリテ。
「佐賀県産いちごさん ロワイヤル〜いちごさん×スパークリングワイン〜」
¥1,200(税込)
すりつぶした「いちごさん」の⾵味をいかしたスパークリングワインのカクテル。
「佐賀県産いちごさんシャーベット」
¥770(税込)
「いちごさん」をふんだんに使⽤し、砂糖不使⽤の⾃然な⽢さでさっぱりと仕上げたシャーベット。トッピングとしてル・ポミエ特製のマカロンが乗っているのもうれしい。付属のコンデンスミルクをかけて、いちごミルク味に味変しても旨し。
いちごさんどう2024夏 カフェコラボ
<店舗>スパイラルカフェ
<期間>7/25(⽊)〜8/31(⼟)
<住所>東京都港区⻘⼭5-6-23 スパイラル1F
<店舗>カフェ ル・ポミエ
<期間>7/25(⽊)〜8/31(⼟)
<住所>東京都渋⾕区神宮前5-8-2 ⽇本看護協会ビル2階
いちごといえば、冬にそのまま食べるイメージが強いかもしれないが、加工してさまざまなメニューに使われる夏のいちごもオツなもの。期間中に表参道を訪れることがあったら、ぜひ足を運んでみてはいかがだろう。