カロリー高めなチキン南蛮を揚げ焼きにしてヘルシーにいただく「揚げないチキン南蛮」。コレをおなじみのコンビニダイエット食で作った、更に手軽でヘルシーなメニューが、セブンプレミアム公式サイトで紹介されている「サラダチキンで揚げない簡単チキン南蛮」です。実際どんな感じに仕上がるのか、お料理初心者でもOKなのか、調理して試してみました!



サラダチキンで揚げない簡単チキン南蛮(2人分) 所要時間 約20分



  • セブンプレミアム『サラダチキン プレーン』 2個

  • 小麦粉 適量

  • 溶き卵 1個

  • 醤油 大さじ2

  •  大さじ2

  • 砂糖 大さじ2

  • ゆで卵 2個

  • 玉ねぎ 1/4個

  • マヨネーズ 40g

  • レモン汁 小さじ1

  • 胡椒など 適宜


タルタル作りが手間だけど……サラチキを使って簡単調理!



キッチンペーパーなどでサラダチキンの水分を拭き取ります。



サラダチキンに小麦粉をまぶしたあと、溶き卵を絡めます。実際に試したところ、コレだけだと火を通す時に衣が剥がれがちなので、ビニール袋などに入れて振ってまぶし、溶き卵のあとに再度小麦粉を入れ、しっかり揉み込んでおくのがオススメです。



軽く油を引いたフライパンに衣付けしたサラダチキンを投入。表面がこんがりしてきたら、醤油大さじ2・酢大さじ2・砂糖大さじ2(タレの材料)を入れて、サラチキと煮絡めていきます。



チキンの調理が落ち着いたら、即席タルタルソースを作りましょう。卵を2個固茹でにし、茹で卵と玉ねぎをみじん切りにして、マヨネーズ、レモン汁、胡椒と一緒にボウルに入れてかき混ぜます。面倒!って人は市販のソースでもOKだけど、自分で作るとやっぱりおいしいです。



試したところ、タルタルは牛乳でちょっと伸ばしておくとまろやかになってチキン南蛮により合う感じ。味が足りなかったら塩胡椒で調整してOKです。公式ではパセリ、かいわれも入れてますが、無くてもまあ大丈夫!


ヘルシーなのにガッツリ男飯! いつものサラチキを濃厚テイストで楽しむ



あとはチキンを盛り付けて、タルタルソース(と、あればかいわれ大根や各種野菜など)を添えたら完成! ダイエット中に食べるいつものサラダチキンとはちょっと違う一皿に仕上がりました。



こんがりと焼きあがった「揚げないサラダチキン南蛮」は、タレの味が濃すぎず薄すぎずのバランスで染みてます。普通のチキン南蛮に比べればずいぶんあっさり、健康的な感じの美味しさです。



このサラチキ南蛮に、たっぷり出来上がった簡単タルタルソースをざーっとかけまして……



パクっといただきます。これはまた、酸味が立ちすぎない優しい美味しさ! きゅうりのピクルスとか酢やマスタードを加えたお店のタルタルに比べれば、玉ねぎの風味と食感が立つ即席タルタルはかなーりまろやかです。



タレの味わいとタルタルが合わさって、「濃すぎないさっぱり系チキン南蛮風」の一皿として、なかなか美味しいランチになってくれました。(一応)コンビニ食材オンリーで作れますし、サラチキをそのままいただくのに飽きた方なんか、こういうアレンジも試してみると新鮮で楽しいと思いますよ!


情報提供元: ミトク
記事名:「 サラチキで作る濃厚メシが旨い! セブンレシピ「揚げないチキン南蛮」はヘルシー満腹系でおすすめっ