セブン-イレブンの新ドーナツは『あげぽよ』! と言うと凄く浮かれている人みたいですが『あげぽよ』というのが商品名。そんな一風変わったドーナツが現在北海道一部地域を除く全国セブン-イレブンで販売中です。なぜそんな名前なのか、味はどうなのか。その実態やいかに!



セブン-イレブン『あげぽよ』 100円・140kcal


おすすめ度 ★★★★★



『あげぽよ』はセブン-イレブンレジ横のドーナツケースで販売中。ほかのドーナツ同様、店員さんに口頭で注文を行う形になっています。価格はお手頃税込100円で、カロリーは140kcalです。



パッケージ裏に貼りつけられたラベルにも、しっかり商品名の『あげぽよ』の文字入りです。



『あげぽよ』はころんとしたかわいらしい丸い形状。透明のケースに乗っています。



側面には、生チョコクリームを注入する直径5ミリ程度の穴が開いています。



半分に切ってみると中には生チョコクリームがたっぷり。空気を含んでふわふわの生地は、手触りは柔らかくふわふわとしていますが、歯ごたえアリ。タピオカでん粉が使用された、もちもちとした食感が楽しめます。生チョコクリームは柔らかめの生チョコのようで、濃厚なチョコレートらしさ。生地部分よりも柔らかく、まろやかです。


小ぶりなデザートですが、もちもちと弾力ある生地の噛みごたえと、生チョコクリームの存在感でサイズ以上の満足感のある『あげぽよ』。今までのコンビニドーナツにはない形や食感は一度は試してみてほしいところです。美味しいのはもちろんのこと、普段なかなか使う機会のない「あげぽよ」という言葉を実際に口に出すという体験ができるのも『あげぽよ』の楽しさ。口に出すのに気恥ずかしさを感じる人も多いかとは思いますが、言ってみると清々しい気分になります。セブン-イレブンに行く機会があればぜひレジで注文してみてはいかがでしょう!


<参考リンク>

・セブン-イレブン|あげぽよ(生チョコクリーム)


ぽにょ? ぷにゃ? ぷよ? コンビニのもっちりスイーツ「もち○○」の名称、正しく使い分けてますか?



ドーナツ好きのためのコンビニ&ミスタードーナツ高カロリー銘柄ランキング 〜 2016年秋版



【カルディ】和甘味をもっちり包んだ『おもち撰菓』がたまらない! 個性派5種のプチもちはどれもアタリ!!



情報提供元: ミトク
記事名:「 【セブン】レジで「あげぽよ、ください」って言いにくい? もっちもち食感の濃厚生チョコおやつでイイ感じ