お味噌汁に使ったり煮物にちょっと使って、残りは冷蔵庫にねむりがちな「油揚げ」。じつはこの油揚げは電子レンジで加熱するとぷくっと膨らみ油分と水分がとんでサックサクのクラッカーのような食感になることはご存知ですか?


ほのかに大豆の風味が香る油揚げクラッカーは、元が油揚げと思えないほどサクサクとしみじみ美味しい食感で、湯葉のような滋味ふかい風味が最高! お酒のオツマミとしても、アイスやチョコとあわせて食べても違和感がない新感覚のスナックとして楽しめますよ!



サクサク油揚げクラッカーを作ってみよう


1 油揚げを用意して、適当な大きさにカット



▲油揚げを用意して、スティック状や三角形、正方形のつまんで食べやすいサイズにカットしましょう。


2 電子レンジで5分加熱!(500wの場合)



▲油揚げが切れたら、平皿やクッキングシートに乗せてラップをかけずに5分間加熱します。


3 完成! まずは塩こしょうを振って食べてみて!



▲電子レンジから出して粗熱をとった油揚げクラッカーがこちら。元油揚げとは言われなければわからないほどサクサクで、ぷっくりと膨らんでいます



▲元々の油揚げの2倍くらい膨らんでいますね。油揚げのふにゃふにゃした感じは0で、そのサクサクっぷりに驚けますよ! できたクラッカーには、塩こしょうや、ハーブミックスソルトをかければ、お酒のおつまみにもバッチリなオツマミスナックに早変わり!


また、油揚げ特有の油っぽさもほぼ無くなるので、アイスの横に添えるクラッカー・ウエハースなどにもバッチリ使えます! ホントですよ!


スライスチーズと組み合わせれば、最強のチーズスナックにも!


カットした油揚げの上にスライスチーズを乗せてみる!



▲油揚げをカットし、スライスチーズをのせます。そのあと、うっすら振り塩をして、きつめにコショウをふっておくとさらにスパイシーで美味しくなります。



▲電子レンジで5分加熱したものがこちら。クラッカーの上に香ばしいチーズが乗った一口スナックになりました! チーズも油揚げもどちらもサクサクとして、そこにコショウの香りがピリッ!ときいた、大人のお菓子になりました。



▲ビールだけでなく、ワインなどのお供にもバッチリ。形も可愛らしく、試食した女性スタッフにも「クラッカーの一口おつまみみたいだけど、大豆の香りがして和なテイストがある。美味しいです! 大豆でつくったグリッシーニっぽい」と大好評でした。


油揚げクラッカーに、プチトマトとアンチョビや、コショウ多めのポテトサラダなどをのせても、ちょっと新しいピンチョスとして楽しいと思いますよ!



【驚愕レンチン】チーズ鱈がパリサクおつまみに大変身! 魚肉ソーセージの電子レンジ調理も新食感で凄いぞ



【おでん汁再利用】卵だけであったか茶碗蒸しに簡単リメイク! 冬はおでんを二度楽しめるぞ



【レンジで4分半】自宅であの「サラダチキン」が作れる超簡単レシピ! 格安大量生産でめっちゃお得





情報提供元: ミトク
記事名:「 【レンジで5分】油揚げがサクッサクのおつまみスナックに! 「油揚げクラッカー」が香ばしくてウマすぎた