仕事で忙しそうなあの人に何かしてあげられないか? なら『giftee』でほっと一息、コーヒータイムでもプレゼントしてみるのはいかが。ローソンとミニストップの100円コーヒーを店頭で交換できる電子チケットを贈ることができますよ!



ソーシャルギフトサービス『giftee』を使って贈る!



ギフトを贈るには、『giftee』のアプリ(iOS / Android)もしくはWebサイトにアクセスして手続きを行ないます。利用には会員登録が必要ですよ。



コンビニコーヒーですと、ローソンとミニストップの100円コーヒーを用意。いずれかを選択したら、メッセージやカードデザインを決めます。ここは気軽にどうぞ。



あとは決済ですね。クレジットカードのほか「auかんたん決済」「ドコモケータイ払い」「じぶん銀行」に対応しています。決済が完了したら、ギフトコードのURLが発行されるので、相手に送ってあげましょう。メールでもLINEでもFacebookでもTwitterでもOKですよ。もちろん相手は『giftee』会員でなくても大丈夫!



メッセージを受け取った側は、記載のURLをクリックするとギフトコード(QRコードやバーコード)を確認することができます。あとは画面の指示にしたがってコーヒーを受け取ってもらえばいいわけですね。ローソンとミニストップの場合はQRコードをLoppiにかざしてゲットです。


*    *    *


ローソンとミニストップのコーヒーなら100円なので、それなりに気軽にプレゼントできるでしょう。ファミマのギフトコードもあるのですが、こちらは300円からの販売なのでハードル高め。どうせ奮発するなら、スターバックスコーヒー(500円)や上島珈琲店(500円)、アフタヌーンティー(790円)あたりを贈ってあげるのもいいかもしれません。


<参考リンク>

giftee

giftee|iOSアプリ

giftee|Androidアプリ


【飲み比べ】コンビニ5社の「100円コーヒー」ひとことで評価するならどんな味?



情報提供元: ミトク
記事名:「 おつかれさんな人に「コンビニ100円コーヒー」を勝手に差し入れ! 『giftee』はプチギフトにめちゃ便利