小袋入りのチョコ、いつのまにかめっちゃ増えてますよね? 『ガルボ』や『クランキー』や『大人のきのこの山』や『GABA』や……ってこれ、買い集めてみたら編集部周辺で40種類近くになりました。みんあ、どんな基準で買って行くんですかね。カロリー? コスパ? そのあたりをランキング化してみましたよ!(「味」という基準はいったい……)



チェックした商品について


今回チェックした小袋チョコは、「だいたいどこかのコンビニに行けば買えて」「価格帯は100円〜150円」くらいの感覚でmitokスタッフがチョイスしています(とりあえず36個あった……)。パッケージ記載の情報を基に以下のランキングを作成しました。



  • 1袋分の総カロリーランキング

  • コスパ(お得度)ランキング

  • 1グラムあたりのカロリーランキング


では結論といきましょう!


小袋チョコ「高カロリー」ランキング!



最高と最低で100kcalほどの差がありますね。平均カロリーは約213kcal。


最高カロリーは…江崎グリコ『LIBERA ミルク』262kcal ……だがしかし!?



今回チェックした小袋チョコの中では江崎グリコ『LIBERA(リベラ) ミルク』が262kcalで最高カロリーでした。



ただ本商品、トクホ商品でおなじみ、糖の吸収を抑える効果のある「難消化性デキストリン」が使われているので、額面どおりのカロリーを摂取するわけではなさそうです。あ、難消化性=食物繊維のことですね。


もっともカロリー控えめは…明治『おいしいoff 砂糖ゼロ』163kcal



一方、もっともカロリーが低かったのは明治『おいしいoff 砂糖ゼロ』で163kcalでした。商品名どおりの結果でしたね。カロリーを気にしつつチョコを食べたい方、どうぞ。


小袋チョコ「コスパ」ランキング!



1円あたりの重量を算出し、コストパフォーマンスとしてランキング化しました。平均値は約3.34円。


もっともお得なのは…江崎グリコ『ダブルチョコ コロン』2.44円/g



今回チェックした小袋チョコでもっともお得だったのは江崎グリコ『ダブルチョコ コロン』で1グラムあたり2.44円でした(平均値は約3.34円)。こちらの商品はセブン-イレブン限定のようです。けっこうビターな『コロン』。美味しいですよ!


小袋チョコ「カロリー効率」ランキング!



カロリー効率? 「1グラムあたりのカロリーが高い」商品のランキングです。ハイキングや登山時などの携行食として、手軽にエネルギーを補給できる小袋チョコを選ぶことってあるかと思います(ない!?)。ならば、できるだけ効率良くカロリーを多く摂れるものはどれ?


摂取カロリーの効率が良いのは…ロッテ『アーモンドチョコレート ビター』6.03kcal/g



1グラムあたりのカロリーがもっとも高い小袋チョコはロッテ『アーモンドチョコレート ビター』で6.03kcal/gでした。少しでも効率よくカロリーを摂りたい場合の選択肢としてどうぞ。ちなみに1円あたりのカロリーで見ると、江崎グリコ『ダブルチョコ コロン』がもっともお得です。


*    *    *


以上、ちかごろ食べる機会が多くなった気がする小袋チョコの味には触れないお得度レポートでした。小袋チョコをたくさん買い物カゴに入れてレジに行くと、コンビニ店員さんが「これ系のチョコ、こんなにあったんですか!?」と素で驚いていたのが印象的でした。次回は食べ比べでも……。



マクドナルド「フライドポテト」のサイズ別お得度を一年ぶりに調べてみた 2016夏



シュワっとする前に知る! 「炭酸飲料ペットボトル」高カロリー銘柄ランキング 〜 2016夏



ちょっと気になる? 「コンビニ店舗数」を都道府県別に調べてみた(2016年夏)



情報提供元: ミトク
記事名:「 種類多すぎ「小袋チョコ」買うならどれ? 36品で高カロリーランキング&コスパを調べてみた! 2016夏